• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかPのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

【第8話】もう外すものはないw

【第8話】もう外すものはないw猫ってこういうふうな寝方するんですかね?w
うちの猫、すごくグダグダな姿勢で寝ます(^_^;)




エンジンですがもう今週中には積んで、完成しそうです☆
しかし慣らしの時間やセッティングの時間を考えると、この夏の白鯱ブートキャンプ予定日には間に合わないかも?めちゃ忙しいっす・・・・。
(ブーキャンの情報は白鯱さんのブログを待ちましょうw)


しかしまぁ、次ぐらいでこの復活までのブログも最終話にしたいなと思います。

もう2か月以上も乗ってないからエンストしないか心配だ・・・・・(~_~;)




で、タイトルの件ですが。。。。




ヒーターを外せと言われたら何も言えませんが、超冷え性なので勘弁してくださいねw
ヒーター以外、エアコンや内装を徹底的に撤去しました☆

軽量化Ver2.0から、さらに!!

約20キロの軽量化に成功しました!!


追加メーターとコントロールユニット、サーモクロスの重量を足したら20キロいくかいかないかってとこです。
しかしもかぺ号が帰ってきたら、ホルソーで穴あけ作業をするので確実に20キロは逝くはずですw

単体で見たらやはりエアコンのコンプレッサーが一番重たく、6.8キロくらいありました。

冬で路面がいいときなら阿讃ラジアル4秒前半は出せるはずの車重にはなったと思います。
エンジンも煙出ないはずだしw

そうなるとちょっと気になるのがギア比かな・・・・・。
18・・・・・(謎




あ、話変わりますけど、ディレチャレクラス2な皆様は「お金振り込めYO!」って紙届きました??

後半戦、何一つ僕のところには届いてないのですがww






今年からギャザーフェンダーはレギュレーション違反になったのか・・・・・・?(爆




Posted at 2012/07/17 23:41:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | エンジンブロー~復活まで。 | モブログ
2012年07月10日 イイね!

【第7話】ついにキタw

【第7話】ついにキタwキーボード踏んで画面動いて反応してるモカw





どうも~ついに来ました、ニューエンジン!!


☆こちらから☆


昨日エンジンが出来たそうで、まだ積んでません。今月中に慣らし終わらせたいけど、エアコンないので夜な夜な慣らしの旅ですね(苦笑

早くブン回したいなぁwww\(^o^)/

もかぺ号が何キロ軽くなったかは、また今度調べておきますw









エンジンネタはこのくらいでしょうか・・・・(謎爆

排気量アップを新品社外部品で組んでいくと恐ろしい金額になるので無理でしたw
次はエンジン壊れる前に、排気量アップしてみたいです☆
中古エンジンの費用があれば2㍑でもいろいろと出来たのにと考えるとむなしくなるのでやめますw






こっからはプライベートネタで。。。
こんなん届きました。





2003年卒業生ということは、学年全員ということですよね?

なんか久しぶりすぎて、あの頃のように話せるのかちょっと不安です(^_^;)
卒業してから10年にもなるし、社会人になってから僕は価値観も変わった。
仲良かったみんなも、ちょっとは変わってると思う。

まぁそれより当日来るのかどうかが謎ですw

当然嫌いなやつも学年にいるので、仲良かったのが来ずに嫌いなやつらの集会みたいになったら会費捨てに行くようなもんです(苦笑

悩むなぁ~。。。

同級会に行ったことある人達、どんな感じでしたか?


あ、会社の人にちょこっと聞いてみたら、
「元カノがどんなセクシー美人になってるのか気にならない?w」と言われましたw

結婚した僕がそんな不埒な理由だけで同級会に行くのはなんか気が引けるww



















Posted at 2012/07/10 20:42:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | エンジンブロー~復活まで。 | モブログ
2012年07月01日 イイね!

【第6話】軽量化作業(装着)

土砂降りの雨で、今日のカート走行を断念して1日暇なもかぺです。
皆さんこんにちは☆

土曜日は白鯱さんとAGMへ行きました!

の、前にガレージ白鯱での作業風景でも。。。

ガレージ白鯱①

ガレージ白鯱②

ガレージ白鯱③

上記作業は全て白鯱さん一人でやりました(爆
ありがとうだけでは申し訳ないので、また佐野温泉で体で返すか・・・・(爆


で、土曜日は上記①、②の装着に行きました☆


これらは装着前写真です。










で、装着後は・・・・






エンジンルーム。


マニ周辺を重点的にサーモクロス貼り付け。
マスター遮熱板にも貼り付け。
無限エアクリボックス下側にも貼り付け。(全面は挫折したw)

とても人に見せれるような仕上がりではないw





続いて完成した室内部品。
ヒーターは着いてますが、フロントガラスと足元にしか風が出ないようにしたので塩ビで盲。

デフィのメーターコントローラーもスマートにセットwww
かっこいいぜ!www

オーディオがあったところも塩ビで板を作り、デフィコントロールユニットとETC本体をスマートインストールw
匠(白鯱さん)の技が光る。

エアバックの蓋は借りでテープ止めですが、配線の確認が取れ次第ビスで止める予定。
この蓋が意外と重いです。
外した蓋は、すえ吉号に移植されましたw


真ん中にあるコンソールボックス?も取り外し☆
これも意外と重い。。。
で、トランクとシガーをカーボン板使って取り付け!



全体。




いや~、一日で作業終了するとは思わなかったけど、終わってよかった!
僕はダッシュボードのほう一切作業してませんw
サーモクロス切って貼ってしてたら中の作業終わってましたww

白鯱さん、本当にありがとうwww\(^o^)/

そしていい汗かいたので、焼き肉へ。。。。







ガレージ白鯱③の分取り戻したって感じでしょうか(爆
\(^o^)/
Posted at 2012/07/01 18:23:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジンブロー~復活まで。 | モブログ
2012年06月24日 イイね!

【第5話】軽量化作業2。(新しい家族できた)

ど~もで~す☆

23日土曜日は軽量化作業をしにAGMさんへ行ってました。

ここまで軽量化やってるS2000は四国に何台いるのか?
まぁお店に来てた人達には「夏が来るのにありえねぇw」って笑いを提供できたと思うので、エアコンとってよかったなと思っています。(爆

土曜日はコレ外しました。








あとは加工品が完成するまで何も出来ないので・・・
また来週土曜日に作業予定です。

ガレージ白鯱では、急ピッチで加工作業が行われています(白鯱さん一人でwww)

いったいゼロ円軽量化(塩ビ板とか費用は多少かかってるけど)であとどれくらい軽く出来るのか?!

最終話で合計重量を発表したいと思います。













【新しい家族】




かなり前から、監督様と約束していたのを買いましたw



きゃわいいwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに、名前は呼びやすいのでモカ(♂)に決定しましたw

もう、俺は用済みなのか・・・・・(爆w














あ、ちなみにエンジンですがバルブ周り加工のバルブガイド戸田、OSピストン、中古クランクバランス取りの2020cc仕様に決定しました。
(言うまでもないかw)








2012年06月18日 イイね!

【第4話】軽量化Ver2.0→Ver2.1

【第4話】軽量化Ver2.0→Ver2.117日、日曜日。。。。

寝ている監督様を放置して早朝からAGMへ向け出発しました(爆
した道で・・・・(苦笑


写真はダッシュボード外す前です。





声を大きくして訴えたい!!

お金があるならプロに任せましょう!とwww

外すのは頑張ればだれでも出来ると思いますが、着けるとき考えるとゾッとしますw








ってことで外れました。



携帯カメラで汚くてさーせん。



しかしダッシュ外して裏側を見てみたら、肉抜きするようなところがほとんどないwww

これは困ったぞw

ってことでその日の内にガレージ白鯱へ持って行きました。
白鯱さんのナイスアイデアでなんとかしてもらおうって考えですw


そして今日、仕事熱心な彼は作業をしてくれたみたいですw

ありがとう!!\(^o^)/

白鯱さんの作業は【こちらから】

燃え尽きてはないと思いますが・・・・・w





ガレージ白鯱計測で、純正ダッシュボードは約6.5キロあると判明。(メーター、スイッチなし)

となると、ASMのドライカーボンダッシュボードで単純計算5キロ軽くなるということですな。



いろいろツツイテきて、なんとなくわかってきたこと。。

S2000のパーツってどれも激高ですが、単純に1キロあたり軽量化するのにかかる費用を計算したとき、コストパフォーマンス高いのは。。。

アミューズ、ドライカーボンボンネット(レーシングVer)
無限、ハードトップ(カーボンのほうが軽いが、FRPもコスパ高い)(もかぺ号はFRP)
アミス、カーボントランク
アミス、カーボンフェンダー


いろいろなメーカーが同じような部品出してますが、この3メーカーのカーボンパーツはなかなかいいのでは?と思います。
あくまでも個人的な考えです。(見た目も僕の好みw)
しかしこれ一気に買って監督に明細見られると殺されそうですなwww
お金貯めてチビチビ買いたいですなw






まだダッシュ周りの作業は続くと思いますが、早く終わらせてチョキチョキ作業に移りたいな・・・・w
Posted at 2012/06/18 22:33:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | エンジンブロー~復活まで。 | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation