• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかPのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

シェイクダウン!

シェイクダウン!うちの猫、かわいすぎる!と思っているモカペットです、こんばんわw

最近、監督様の壊れた髪ゴムで遊ぶのにハマってるようです・・・w


この後も鳴きながらゴムを持ってきて、飛ばして・・・の繰り返しで、ブログがなかなか書けませんでした(苦笑



さて、3か月以上走ってなかったんですが、走ってきましたよ~☆
5月4日は足回りの小変更の確認とブレーキパッドのテストで阿讃に行ってたのですが、アタック2周目でエンジンブロー(涙

全然テストにならなかったのです・・・・







そしてエンジンがパワーアップして復活!
おまけに20キロも軽量化して、ちょっと一気に変わりすぎてしまいました。

これじゃ何が良くなって悪くなったのかわからない・・・・
しかし走るしかないです(^_^;)



朝のまだ涼しい時間帯は、白鯱さんの17インチホイールとタイヤ2本をお借りして、体のナラシをしました。

何枠か走り、体も大分戻ってきた?はずなんですがタイムはワチャーwww

正直想定タイムより悪かったデス・・・・。




足も伸び側のリセッティングで低速コーナーのトラクションがよくなり、ブレーキパッドの組み合わせも前よりいい感じなんですが・・・・。

んでも、エンジンは最高でしたw
ミニサーキットで計測する最高速だとたいした差じゃないのかもしれませんが、夏場ってことを考えると前のエンジンよりめちゃパワー出てます。
低速は前と変わった感じがしませんが、5800ぐらいから上のパワーが全然違いますw
軽量化も効いてるのか、いつも夏だとレブ当たらないところで少し当たりました(汗


なのにタイムはショボーンwww


自分にガッカリです・・・。


そこで白鯱さん
「18インチでテストだ!」


って4本貸してくれました。


あんた神様か!www


ちゃんとデータロガーとPCも準備してくれてて、現地ですばやく比較できますw


初めての18インチ(265/35/18)通し。


多分外径アップでギアは18インチの方があうだろうと考えてたのですが、それが見事的中!
シフト回数が減ってブレーキに集中できます。

あとグリップ感はヤバかったですww
進入時のグリップ感も良いですし、踏んでいったときのタイヤのヨレ?みたいなのがなくてビシッ!っと決まります。
255と265の差あるんでしょうが、なんかタイヤの剛性?薄っぺらくて横にヨレずに強い、みたいな印象です。

ただグリップ任せでハンドル切ると、すっぽ抜けた先がデンジャラスw
スピードが上がってるので最初目が慣れてないからかパニックになりましたww

もう少しで白鯱さんのホイールダメにするとこだった・・・・(爆

あと17インチの同サイズと比べると1キロは重くなってるので、コーナー速度が上がっても意外と直線は伸びませんw
岡山みたいな長いストレート2本あるところだと、どっちがタイムいいんだろう?
同じ銘柄のラジアルで比較してみたいですねw


あ、ちなみにテストしたミニサーキットでは、18インチのほうがコンマ2秒ほど速かったです。
17インチは朝一のベストタイム、18インチは昼一で出たベストタイムなので十分差はついてると思います。













ってことで、ディレチャレタカタまでに18インチでセッティング&テストをしますw

白鯱さん、ありがとう!www
\(^o^)/



今週ホイール届くかなぁ~?
Posted at 2012/08/22 20:08:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | S2000 | モブログ
2012年08月09日 イイね!

日曜日・・・・。

日曜日・・・・。こんばんは~

最近、ムツゴロウさんの気持ちがなんとなくわかってきたモカペですw

猫はいいですねぇ、猫は・・・・。

普段かまってやっても逃げたりするんですが、付き合いの飲みで死にかけてるときや、仕事で凹んだときは風呂入って即布団に潜り込む僕を見て布団まで来てくれますw
そして顔の周りをベロベロwww

匂う?臭うだけなのか?!wwd(^o^)b

可愛すぎるのでチュー返ししますがw





この前の日曜日ですが、僕はナラシが終わったのでECUセッティングにAGMへ。
白鯱さんは18インチに変更したので、車高バランスとアライメントでAGMへ。



そこで白鯱さん

「腹減った・・・・歩いてシースー逝くぞ!」

この発言だけで、わかる人にはわかるオチwww

コントでしかないwww














やっぱりwww




そして特急で海老がw



くら寿司初体験でした。


んで、5枚皿を入れるごとに「びっ蔵ポン」とかって抽選があって、ちょっとした景品が当たるシステムなのですが、初めていって5皿目で当たりが出ましたw

こんなとこで運使ってどうするんだ白鯱レーシング(爆















で!






AGMに預けてたモカペ号ですが、セッティングが出来たようですw


有名人さんのブログで確認出来ましたwww




このクソ暑い昼間にこのパワー・・・(汗
ダイナでTCF1.0でも、235馬力くらいあるちゅーことですよね・・・・w


ちなみに前のドノーマルエンジンが、吸排気フル交換ECUでダイナパック補正なし212馬力、トルク20Kでした。
しかも涼しい秋に・・・(苦笑

使った社外パーツは戸田のOSハイコンプピストンとバルブガイドだけで、カム、コンロッド、クランクは純正中古バランス取りです。

まさかここまでパワーアップするとは思ってなかったですw
(^_^;)





僕に扱えるんかな、このエンジン・・・・(苦笑






定休日なのに作業してくれた三浦社長。
協力してくださったオリジナルレーシングさん、デカトーさん。

ありがとうございましたm(__)m









あっ!









軽量化のお問い合わせは、ガレージ白鯱までwww

Posted at 2012/08/09 22:36:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年07月30日 イイね!

ディレチャレはキャンセルしよう。

まぁ、タイトルの通りです。。

YZキャンセルします(苦笑)

予想外にもホイールアウト!
内側見ると、攻めるにはちょっと怖い削れ方してました。

んで買わなきゃ行けませんが、今年の予算はすでにオーバー中。。

一ヶ月で20万ほど臨時収入を稼げないか、ない頭で考えましたが、

夜も寝ずに働く(笑)
サラ金(爆笑
遠征やめて少しでも足しにする。

ってことで、キャンセルすることにしました。

最初、タカタに向けて練習するつもりでしたが、ディレチャレがないと一生行かないかもしれないYZ。
何事もチャレンジや!と思って、エントリーしてました。

これで2戦連続、キャンセル。

萎えます(苦笑)

昨年は面白そう!でディレチャレに出て、すっかりハマってしまった自分w
今年は念入りに準備してチャレンジだ!と考えながらやってきましたが、どうも運気が悪いみたい。。

はぁ~、YZ行きたかった。。




あ、話変わりますが、僕の予備ホイール、レイズVRG2誰か買いませんか?w
僕のSLは街乗り降格なので、VRは予備でも要らなくなりました。

マットブラック
17インチ9J+40
数量4本
10年製2~3部山Z1☆つき。

一本だけ、内側リム部分一箇所歪んでますが、阿讃走ってもエア漏れなし。
動バランスも取れます。

しかし一本は不良品扱いにしますので、価格は3本分で考えてます。

気になった方はメッセよろしくですw
出張なので連絡遅れる可能性あります。。
Posted at 2012/07/30 22:51:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 暇人なペット | 日記
2012年07月29日 イイね!

【番外編】神は簡単に復活させてくれなかった。

【番外編】神は簡単に復活させてくれなかった。第1回目のナラシが終わったので、今日はAGMに行きました。

各部点検して異常なし、オイル交換しました♪
次は高回転で負荷をかけてナラシです。


帰りの高速、5000回転までパーシャルで引っ張っていきましたが、すげーきもちいい。。。w


こりゃ今日からのナラシは楽しいなぁ~、とニヤニヤしながら帰りました。











んで、暗くなってから暖気、レッツゴー。



夜の時間帯、車が少ない某峠経由の今○○までナラシです。



その某峠で事件は起こった。









ガラガラ、バン!!!


ガラッガラッガラッガラッ!!!


パンクしました(涙


僕はハイグリップパンクさせたの3回目なので、刺さった瞬間すぐにわかりました(爆


しかも山頂付近でパンク。。。こういうときに限って仕事用のドコモ携帯を家に忘れる。。。
SBアイポン、やはり圏外wwwwwwwwwwwwww

早く電波改善しないとAUに変えるぞバカヤロー(怒

んでしゃーないのでパンクしたまま下山(ToT)



コンビニに止めて、白鯱さんに緊急TEL!!



農道のF1、軽トラに予備のVRG2を積んですぐに駆けつけてくれましたw

「俺はJAFか!w」

って名言が出たけどw
なんだかんだ言ってもの凄く優しい白鯱さんですw

ほんと助かりました、ありがとう(*^_^*)

んで、ガレージ白鯱に行って明るいところで見ました。。。。






残り溝は少ないですが、実績のある11年製Z1☆。(11年製で阿讃のベストは出ました)
まだドライ練習用としては十分使えるだけに、かなり痛い・・・・・・。

しかも刺さってたのがコレ。



コレ刺さるってどんだけ運が悪いんだw

白鯱さんには「見えなかったの?」って言われましたが、アスファルトの色といい具合にマッチしてて夜だったこともあり全然見えませんでした・・・・


ってかどこの鉄工所かわからんが、ゴミはゴミ箱に捨てなさいって習わなかったのか?ボケ!(怒


斜めに刺さってたのでホイールの内側を突き破りそうな感じには見えませんが、ホイールが歪んでたら1本買わなければいけません。。。
しかも刺さる前にドリルが暴れたのか、リアフェンダーの折り返し部分の塗装が剥がれました(滝涙

ギャザーフェンダーでも、塗装だけは死守してたのに・・・・(苦笑

ホイールよりもフェンダーがショックです(ToT)












でも、白鯱さんはそんな僕にプレゼントを用意してくれてました。







かっこいいじゃんwww


よし、冬はこれで3秒台狙うぞ~www










(18インチ、ほんとに買おうかな・・・・・w)
2012年07月24日 イイね!

【最終話】復活☆

【最終話】復活☆ついに・・・・・

ついにエンジン始動www

長かった・・・・すげー長かった・・・・・・(ToT)




日曜日にオートガレージMまで引き取りに行ってました。
代車借りてなかったのでJRで高松まで。
そこからタクシーにでも乗ろうかと思ったんですが、今からエアコンレスの車に乗って帰るのにそんな楽してええのんか?!そして帰ったら確実にビールが飲みたくなるな~と思い・・・・

運動と節約のため高松駅から歩きでオートガレージMまで行きました(爆

途中、信号待ちで止まってるタクシーを見て、何度乗ろうと思ったことか・・・・w

しかし運動のため(ただのドケチなだけですw)頑張って歩きました(^_^;)





新しいエンジンですが、凄く静かです。
前のエンジンは微妙に「カタカタ」って変な音がしてたのですが、新品を知らない僕は「多分こんなもんなんだろう」と思ってました。

んで、水温が高くなってアイドリングが安定してるときも、前のエンジンは減速時クラッチ切るとエンジン止まりそうな感じでしばらく不安定でしたが、ニューエンジンはそれが全くない(当たり前かw)

圧縮が上がってるので、街乗りも大変かなと思ってましたが全然違和感なく乗れます。

パワー的なことは慣らしが終わってからでないとわかりませんが、いい感じなエンジンだと思います☆



慣らしをしながらガレージ白鯱へ。



高速に乗ってから異変に気付く。。。。



左足が、暑い。熱い・・・・・熱すぎるwww

左手を熱いところに持ってくと、熱風が(汗


この穴からラジエータ、エンジン、ミッションを潜り抜けてきた熱風が室内にガンガン入ってきてましたw

ガレージ白鯱に着いて即埋めました(^_^;)

そしてリアバンパーも加工しました。





こちらから。


阿讃のトップスピードはニューエンジンとこれで10キロ伸びるな。。。。(嘘爆









って感じで、無事もかぺ号は動くようになりましたw

復活に向けて協力してくださった関係者の皆様、ありがとうございました。

普通に動いてた自分の愛車が、ある日突然壊れ動かなくなる。。。
なってみないと、この気持ちわからないでしょう。当たり前が当たり前じゃなくなるんです。

壊れた瞬間は実感湧かないですが、ジワジワとくるんです(苦笑

僕がこのブログカテゴリーを作ったのは、未来の自分に見せるためです。

やっと直りましたが、当たり前の生活に慣れきったときこれを見て、いろんな人の協力があるからサーキット遊びを続けていけてるんだということを思い出せたらと思います。

んで、高い買い物してまで直して一緒に走りたいと思える、サーキット仲間であってライバルであって師匠達に巡り合えたことにも感謝しつつ、これからもサーキットを走っていけたらいいなと思います。


















それでは、今週中に頑張って慣らしを終わらせようと思いますw

今日も慣らし行ってましたが、その日が終わると






こんな感じになりますw


飲んで寝よw
\(^o^)/



Posted at 2012/07/24 00:51:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | エンジンブロー~復活まで。 | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation