日曜日は今回2度目のエントリーとなる【とある痛車の走行会】に参加させて頂きました。
前回は走行会直前で主催者様から是非一緒に走りませんかとお誘いを受け、埋まっている枠を空けて頂き走らせて頂きました。
単刀直入に今回の成績を申し上げます。
グリップエキスパートクラス、総合成績4位
YZ公式リザルトのラジアル部門クラス2だと2位と言う非常に悔しい結果となりました。
総合成績1位は1/1000秒差でTOPを叩き出した鷹の目インプレッサのレンジさん、2位は全国ハチロクレーサーズ2013年度王者としても有名なしょっかーさん、3位は前年度優勝を果たしたろうたさん。そして4位の僕と言う状態でした。
まぁ、【Sタイヤのフルチューンだとか4WDで尚且つ腕もある】今回は相手が悪かったと言ってしまえばそうなんですが、そう言うの無しに僕はこのシルビアでその場にいる人を倒したい。強い人を倒したい。誰よりも目立った走りをしたい!しかしそれ以前に自分の自己ベストタイムを1秒も下回る結果に。。。これが今回入賞出来なかった以上に悔しい物でした。
去年の因縁を果たす為にと頑張って練習してはセッティング出しての繰り返し。
なのにこの結果はなんなんだろう。
当日は一緒に走る仲間達に是非とも勝って欲しい。俺を負かしたなら今年もとお言葉を頂き、YZサーキットの大先輩であるリキさん、去年コンマ数秒の激選を繰り広げたFeさんを始めとする方々から色々な目線のアドバイスを頂いたにも関わらずその結果も実らない始末で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ん~、にしても
悔しい!!!!!"
今年は大きいトロフィー持って帰ってみんなで祝勝祭やって酔い潰れようと思ってたのに><;
畜生祭でした(笑)

しかし畜生祭はメンバー的に話が盛り上がってしまい楽しい時間に。。。
帰ってからしんみりと静かに1人反省会
いつもよりショッパイ酒を堪能しました・・・。
しかし僕の変わりにゆきちさんがグリップミドルクラスでは見事3位に!

一時はエンジントラブルで緊急PIT INとなり危うい所でしたが、幸い軽傷。
ラストヒートまで順調にタイムを伸ばしていました
おめでとう!!!”
これで君は来年はエキスパート確定だ。
もうミドルになんていかせない!!!”(笑)
さて、日曜日の流れです。
この日は遠足前夜の小学生かって位にテンションが上がって全く眠れませんでした(笑)
走行会当日の午前1時。。。前夜祭だ~なんてお酒飲んでるのに目がさえて酔えません。眠れません。
挙句の果てにはなんとなくステッカーのカッティングを始めました(笑)
そして午前3時
さぁ、もういい加減寝ようとケロロ軍曹を鑑賞しながら寝落ちする作戦に。。。目も閉じないまま5時15分。。。
あと15分で目覚まし時計鳴るしwwwwwwwwww
諦めてさっそうと準備して給油がてら集合場所に向かいました。
今回は地元からこの3台で出撃です。
時間もあるので警察署の目の前でフロントガラスにハチマキを貼りました(笑)
そして高速道路へ
兄弟シルビア2台がゲート通る姿カッコいい(笑)
内津峠にてシルビア軍団と合流。
カルガモ走行でYZサーキットまで向かいました。
途中なにやらまたシルビアのご機嫌が斜めになりアイドリング不調。。。
現地で再びメンテナンスしてなんとかドラミ前に完治しました。
どうもエアクリ後ろのパイピングが原因だった模様?
こちらハチマキです。
完全にサイズミスりました(笑)
1230mmのガラスに対して800~900mmのステッカーにしようとしていましたが、実際のサイズは1280mm900mmどころかフロントガラスより大きいし(笑)
そんなこんなで剥がすのも惜しいのでこのまま行く事に。。。
でも現地では何かと評判良かったです。ワイルドだとかUSだとか言われましたが、この車一応ユーロ仕様です?www
今回の走行風景です。
さぁ、今回の走行会は前年度に比べ悔しさと目標の入り混じる非常に奥深い物となりました。
前回の入賞はやはり車両のスペックあっての物だったでしょう。
今年は車両スペックに頼らない走りをしようとブーストを1.4kから1.12kまで落としての走行をしました。
その結果がこれ。やはりドライバーの引き出しですね。
タイヤサイズ、減衰、車高、足回りは奥が深くて楽しいです。
来年はもっともっと鍛錬を重ね、車のセッティングも人間の走りも磨き上げてリベンジを果たしたい物です。
日本1のハチロクマイスターやインプレッサ、ミッドシップ倒したなんてかっこいいじゃないですか(笑)
ろうたさんはこの後ディレッツァチャレンジの全国大会を控えてるのでタービン間に合うよう祈ってます!
二次元魂見せつけてやって下さい(笑)
新しいボンネット欲しいです。。。
Posted at 2013/11/04 20:54:39 | |
トラックバック(0) | 日記