• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キツネっこのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

鈴鹿サーキットに向けてメンテナンス

来月の2月17日に控えたガレージデュヴァン 鈴鹿サーキット走行会に参加する為朝からシルビアのメンテナンスを行って来ました


今回はギアオイルをとんでもなくカタ~イの入れてみました♪


今回入れたこの某オイル、ジョッキを数秒逆さまにしても大丈夫じゃないだろうかって位硬いですw
たった2.5L入れるだけなのに物凄い時間が掛かりました(汗)

ここまで硬いオイルは初めて入れましたが、クラッチを繋いだ瞬間車体が重い!!!”
硬いのが入ってますって存在感を体感出来るオイルでした(笑)


そして今回はホイールも変えてみようかなぁ~なんて企んでます・・・。


後は新品タイヤを組み替えて完了!!!"
Posted at 2016/01/25 23:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

YZ東サーキットでゼスティノ07R初走行!!!"

先日投入したゼスティノ07RでYZ東サーキットへ行って来ました!!!"




そしてせっかく新しいタイヤなんだし、もっと自分なりのデータベースを作ってみようと
今回はコレを使ってみました

放射温度計



距離と物質によって多少の誤差は出てしまう物の、走行前に色々試していると
かなり近い数値が出ていたので信頼出来るアイテムだと思いますw

因みにこの日のタイヤ温度は現地到着後1時間休憩させて5℃


路面は2℃となっておりました。


そして走行時間となったので色々と試しながら走行

熱が入っていない走り始めは国産タイヤに比べたら全くグリップしませんでした(汗)

そこから熱を入れて内圧を上げて空気圧を調節してまた走ってはチェックしてと繰り返す内にこのタイヤはDZ ZⅡ☆と比較すると空気圧がグッと低い方が喰うと判明。
海外タイヤ特有なのでしょうか?喰い方やヨレ方がフェデラルのRS-RRなんかと同じ感じがします。
因みにZⅡ☆も同じ空気圧で試した事がありますが、インチ数が違うので誤差はあると思いますが、ヨレは海外タイヤに比べ無いにしろグリップ力は格段に落ちました。。。



また、昨年度のProjectμサーキットフェスタでお借りしたコンパウンド違いのゼスティノに比べるとグリップ力の限界値やコントロール性がとても滑らかでした。
前回使わせて頂いたタイヤはグリップの限界値が高いのはよかったのですが、その限界値が掴めずテールスライド。。。スライドを戻そうとすると急激にグリップを戻すなどピーキー感が強過ぎて少々扱い辛い感じがありました。


ドライバー自身がもっとトラクションコントロールが出来たりボディがメリハシしていたらこちらの方がいいのかもしれませんが、ブレイク時のロス時間などを見ると絶対的グリップ力よりコントロールし易いコンパウンドの方が速く走れました


因みに最近愛用しているフェデラルのRS-RRとゼスティノ07Rケツに履くならどっちがいいのかと言うと僕はドライ路面で使うならゼスティノでした。

毎度の事ながら路面に所々砂が出ているので確信では無いですが、総合的にマイルド感はあれど、故にスライド時と戻しす時が1テンポ遅れるRS-RRより少々グリップ力が高く、スライドを戻したい時に戻せる07Rの方が戦えるんじゃないかと思いました。


冬のミニサーキットでの走行なので夏場になれば国産ハイグリップに比べ速攻タレるだとかブロックが飛ぶなどの事もあるかもしれません。そして何より怖いのは1度熱を入れた後です。

前回新品下ろししたRS-RRは2枠走行し、その翌週の走行ではグリップ力は落ちていました。使えないわけではないですが、ここまで実感出来たのにはちょっと驚きましたwww
鮮度を保つならやはり保管方法ですかね?ラップ巻きとか紫外線カットとか・・・。
次回この07Rを使う時はどんな変化があるのか楽しみです♪

因みにこんなアイテムを手に入れたので色々計ってみようと緑キャリパーも測定


ほんわか湯気が見えましたが、温度を測定すると300℃も行っていない。クーリング前が何度なのか分かりませんが、今までキャリパーやパッド、ローターの耐熱温度が~!!!”なんて結構悩んでは変えて、変えては合わずに変えてとやっていましたが、実はこの季節、気にするほど上がらないのでは!?"


今後は色々データ取りもしてこう言うノウハウも勉強して行きたいと思います♪
Posted at 2016/01/12 20:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月08日 イイね!

2016年一発目のチューニング♪

2016年も早いもので残す所357日となりました?

ウタウタしてると今年ももう終わってしまいそうです(笑)


さて、そんな年初め、初MJstyleではみんなで集まって車両をイジイジ♪



僕も今年はRAYSの57EXからTE37SLにホイールを変更


タイヤはゼスティノ07R!!!"

まだ世間では馴染みの無いタイヤですが、前回のサーキットフェスタで使用したタイヤのコンパウンド違いです。



それに伴いフロントタイヤもとうとう18インチ化しました!!!"

しかしフェンダー内を無加工で265-35R18は厳しい。。。
前も後ろもガスガス接触。。。みんなみたいな切れ角は無いからテンションロッドに当たる心配が無いのは救いですwww
なのでフロントは使い古したタイヤホイールで仮の姿。流石に新品をボロボロにする男気は無いですからね(汗)


って事で、当たるならやっちまえ!!!"


ジグソーの平行誘導板とシールドを外してあたかもセーバーソーのごとく使ってみますw



フロントバンパーの曲げを薄くし、アンダーパネルにも逃げを追加




そして一番危険そうな後ろ側の存在価値が分からないこのフレーム。。。


鉄板3枚重ねを叩き潰すのは大変だったので切り刻みました(爆)

これでだいぶ逃げも出来たしサーキット走行でも当らない事を祈ります。



Posted at 2016/01/08 21:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。

今年の年越しはなんと1滴もお酒を飲んでいないのでまだ起きてます(笑)

っと言うのも、MJ忘年会で僕の肝臓と胃はブローしたので現在休養中です(汗)


っとまぁ~そんな感じで絶賛苦痛な年越しを迎えておりますが、今年度も宜しくお願い致します♪
Posted at 2016/01/01 00:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 http://cvw.jp/b/454479/42150596/
何シテル?   11/05 00:01
シルビアが大好きで街乗りはS15、サーキットではS14に乗っています。 タイムアタックをメインに軽耐久レースなどに触れ、今はドリフトを勉強中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

【9月19日16時まで】TEINフラットビルキャップ プレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 20:08:12
1ヶ月ぶりに洗車&マジ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 08:05:24
ブランド最高峰ワックス!シュアラスターマンハッタンゴールドを使ってもらいました!Part1【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 08:13:53

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ケントラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
エアロやタイヤの運搬に最適そうだったので購入しました。 人生初のキャブ車でありまたまた ...
日産 シルビア 日産 シルビア
綺麗な1台が作りたく、完全街乗りオンリーな仕様で仕上げて行こうと思って居ます。 もちろん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤兼トランポ車として購入しました。 軽トラには無かった広々とした空間と5速マニュアル、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
次のサーキット仕様を作るべく購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation