• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

ハンドリングマシン(S2000)

 少し前、中綴じの車雑誌で、日本のハンドリングマシンはってな特集があり、

・シビックタイプR

・S2000

・RX-8

が選ばれていました。本当にこの3台が、日本を代表するハンドリングマシンと言えるかどうかは人によって違うでしょうけど、良い車であるのは確かです。

 このうち、S2000とRX-8は実際に運転した事があり、S2000は某スカイライン、RX-8は某サーキットで走りました。その頃は前車(昭和50年代の旧車)に乗っていたので、現代のトップクラスの車の性能にただただびっくりした覚えがあります。


★S2000
 友人と某スカイラインに遊びに行き、運転してもいいよって事だったので、コレ幸いとばかりに、走ってみました。マフラー以外は、フルノーマルとの事。

 席は、とにかく狭いっ! 幌した状態だと、室内は本当に狭く感じます。っていうか、実際狭いです。乗降性も悪く、乗り降りは不便です。まぁ、FDよりはマシでしたが。

 ハンドルは非円形で、大丈夫かいなと思いましたが、実際は違和感ありませんでした。VTECの2000ccという事で、多分200馬力位と想定。NAですから、そんな過激な事も無いだろうしと、安心してアクセル踏みます。(知らぬが仏)(笑)

 デジタルタコメータは嫌ですが、9000rpmまで回る事にびっくり。踏んだら、本当にそこまで回ります。エボIIを運転した時は、「アクセルをもっと踏めぇ~!」と車が誘ってくる感じでしたが、S2000は「踏めるなら踏んでみろ」って感じ。

 最初に広場でアクセル踏んで、LSDの効きを確認してから流しに出ます。アクセル踏むと軽快に加速しますが、ターボの様な強烈さはありません。この自然な感覚が、NAの良いところですね。

 まず驚いたのが、ステアリングの反応。曲がろうとした瞬間に、もうノーズが方向を変える感じです。まるでマグネットコーティングしたガンダムかという位、反応が速い。

 一度だけとっ散らかってタコ踊りモードに入りかけたのですが(笑)、ポンポンとカウンター当てるとみるみる収拾。これにはビックリです。

 立ち上がりできっちりトラクション掛かるのが面白くて、ついアクセル踏み過ぎたパワーオーバが原因でしたから、車の限界を超えていなかったという事もあるのでしょうが、まるで車に知性があって、私をサポートしてくれる様な感じでした。ある一点超えるまでは、極めて従順で懐の深い車なのでしょう。

 あと記憶に残っているのはボディ。非常に強靭な気がしました。足は市販車としては固めでしたが、全然ボディが負けておらず、まるで1枚の鉄板の上の乗ってるような感じです。そういや、ポルシェの隣に乗せてもらった時も、こんな感じがしました。オープンは剛性低いと良く聞きますが、自分の車よりずっとしっかりしてます。

 メインとして使うには実用性低過ぎますが、道楽車を持てる人なら、きっと良い選択になると思います。なお後で知ったのですが、何とNA2000ccなのに、250馬力なんだとか...。知ってたら、ビビってとてもアクセル踏めませんでした。(笑)
 
 ただ、実際踏んだ感じで250馬力もある様には感じなかったです。感覚的には、150馬力以上200馬力以下程度って感じ。それだけ、シャシ性能が高いって事なのでしょう。 


 1台で通勤から街乗り、遠出等全てをまかなう必要があるため、私には買えない車ですが、欲しい1台です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/08 01:53:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

2025 夏 
*yuki*さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

週末の晩酌✨
brown3さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation