
4月にプラモデルを1/1で作る会のメンバーと共に、美浜サーキットでレンタルVits
で走りましたが、この時の3枚綴り走行券が残っているため、再びレンタルVitsのプチ
走行会を企画しました。
がしかしっ! あろう事か美浜のVitsカップカーが廃車に...。(^_^.)
後任にフルノーマルFitが入ったらしいのですが、今度はそのFitがハブとブレーキの
修理で入院中。二週間近く経っても直らないので、プチ走行会は幸田のレンタルカートに
変更しました。
当日は梅雨の中休みで天気も上々♪ 本コースは二輪レースで使えないので、
カート専用の特設コース(チャレンジパーク)で走ります。
丁度1年ほど前に1回だけ走った事があるのですが、とにかくコースがテクニカルで、
非常に疲れた事が記憶に残ってます。でも、コースレイアウトはまったく記憶に残って
ません。(笑)
基本的には、駐車場に巨大なブロック?を置いた特設コースです。ゼブラゾーン
が無いため、インを攻めるとブロックにタイヤが当たり、シャフトが曲がりそうで
少々怖い...。車両感覚がアバウトな私は、思い切ってインを攻めれません。(^_^.)
その他は普通のレンタルカートと変わりません。メット+軍手+腕カバーは
レンタル料に含まれており、手ぶらでOKです。営業時間も、夏は21時まで受付してる
とか。
特筆すべきはそのお値段。一般にレンタルカートは5分で2K~2.5K前後ですが、
ここは何と1.2k円♪ しかもJAF会員だと1K円で走れます♪ 素晴らしい! 実に
素晴らしいっ!
更に、走行時にカードを作ってくれるのですが、これにポイントが記録され、
10回走行で1回オマケとなります。しかも係のおじさん達がフレンドリーで、
とてもよい感じ。めっちゃお勧め出来ます♪
今回は6人で行ったのですが、いきなり6人同時走行は大変だろうと係の方から
アドバイスを頂き、まずは3人/3人の2グループに分かれて走行。
1度走った事はあるのですが、コースが青白のブロックで構成されているため、
コースの先が何も見えません。(^_^.) しかも同じ風景が続くため、ほとんど
ダンジョン状態。コースレイアウトは直線が非常に短く、ほぼ全てが複合コーナと
なります。横Gかかりっぱなしなので、通常の2倍は疲れます。
1年前のタイムが32秒1だったので、目標は32秒前半。コースインして1周目は
慣熟とし、2周目からアタック開始~。しかし全てのラップが32.5秒となり、
上がりも下がりもしません。(^_^.) 嗚呼、前回の自分のベストにすら届かない
のか? と思ったら、最終ラップで突然32.1秒が出ました♪
予想通り、1度走っただけでもう体がクタクタ。腕はプルプルするし、握力も
無くなってペットボトルが掴めません。(笑) 四捨五入すれば50歳ですし、
普段何の運動もせず、仕事では鉛筆より重い物持たないですから、自分の軟弱さ
を痛感します。貧弱っ! 貧弱っぅぅぅぅ!
フラフラになって休んでいると、自前の黒レーシングスーツ&マイメットの人が
走り始めました。レンタルカートなのに気合入ってるなと思って見ると、
これが速い。タイムは30秒中盤で安定してます。ラインを見ると、私と全然
違うぢゃん...。(^_^.) これはもうパクるしかありません。(笑)
コースレイアウトの関係で全てが見えた訳ではないのですが、取り敢えず
見えた部分のラインだけでも真似する事に決定~。
2回目はメンバー全員で走る事となり、何となくタイム順に並ぶ事になった
ので、一応先頭。1周目はゆっくり慣熟して、2周目からアタック開始の旨を
伝えてスタート。
黒い人のラインを思い出し、1コーナはインベタを、リアを流して若干アングル
付けたドリフト気味に回ります。続くCコーナ(ヘアピン)は普通に進入して
インベタ。路面が荒れてて跳ねますが、仕方ありません。次の大きめ左コーナ
(ペイントゼブラゾーンあり)は、かなりクリップを奥に取ります。
カルバートコーナ、Lコーナは普通にクリップを取って、ペッカーコーナは
ミドルから進入。ブルコーナのクリップは、ヘアピン手前まで直線的に
ラインが取れる様にします。最終への進入はミドルからややアウト気味
から行い、アウト一杯まで膨らんで脱出。
すると、おぉ見よっ! いきなり表示される31.9秒の表示を!
あっさり目標達成出来ました♪ やっぱラインは大事ですなぁ。
その後は色々試したり、前車をラップしたりして、32秒前半~31秒後半を
ウロウロしましたが、ベストは31.4秒が出ました。
こうなると、人間欲が出るもの。次の目標は何とか30秒に入りたいもの。
本コースも一度は走ってみたいので、またそのうちに行くかも知れません。
その後は、現在製作中の戦車の駆動系レイアウト検討会をファミレスで
実施。(笑) 戦車の図面や、PCで3Dモデルを開いて、あれこれ打ち合わせ
しました。その際、何故かヘッドライトサイズの話が盛り上がり、スーパー7
のヘッドライトのサイズを実測するためACマインズさんへ。メンバーの一人が
お知り合いなので、すんなり見せてもらえました。
そこで丁度R300を新車購入された方と、何故かバイクや2ストエンジン、
カート、電動自転車の話で大盛り上がり。
色々と充実した1日でした。でも、翌日は腕だけでなく、大胸筋や腹筋まで
筋肉痛...。まずは体力作りが必要先かも。
P.S
にしても、とうとう美浜のVitsで51秒台には入れなかったのが心残り...。
今のFitはフルノーマルらしいので、走ってもあまり面白くなさそう。チケット
が残っているので仕方ないけど、それを使ったらもう美浜に行く事は無いかな。
次はレンタルロードスターだ