• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

ぐるっと日本縦断841km(12時間)の旅♪

ぐるっと日本縦断841km(12時間)の旅♪  3月中旬頃ですが、寒波が去ってやっと北陸方面のチェーン規制も終わった頃に、またもやぐるっと日本縦断ドライブしてきました。

 愛知県(出)~岐阜県~滋賀県~福井県~石川県~富山県~新潟県~長野県~岐阜県~愛知県(戻)で、8県制覇。およそ12時間の旅です。 

 以前カピさんで行った、右回り日本縦断ドライブと左回り日本縦断ドライブを足したコースとなります。 

https://minkara.carview.co.jp/userid/462308/blog/15897074/
(右回り)

https://minkara.carview.co.jp/userid/462308/blog/15998508/
(左回り)


 当初はPFCセッティングも考えていたのですが、同乗者がいるのでさすがに遠慮しました。PCは
リアシートに置いてデータ取得のみ。安全第一&燃費優先で、楽しいドライブモードに徹します♪ 



ピンクのクラウン発見!




どっかのリムジン



 急ぐ時は5時間や6時間ノンストップという事もありますが、こういったドライブでは、SA/PA巡りも
楽しみの一つ。とは言え、全て回るのは時間的に無理ですから、時間と相談しつつ気の向くままに
立ち寄りました。主なところは、

・養老
・伊吹
・米原JC抜けて
・南条
・尼御前
・徳光
・小矢部川
・姨捨
・梓川

 その他も何箇所か寄ったのですが、失念。(^_^.)


風光明媚な日本海



夏は泳げそう♪



 各SA/PA共に、食べ物や土産等に様々な特色があって、毎度面白いです。色々食べて
きましたが、出来る事なら全制覇して全名物食べたい位。(笑) 最大の失敗は、どこだったかで
屋台のジャガイモ焼そばを食べた事...。同行者が食べてみたいと言うので買ったけど、激マズ
で残してしまいました・・・。(^_^.) 




小矢部川から見える「メルヘン米」。何がメルヘンなのかは不明ですが(笑)、レストランでは、
メルヘン豚の生姜焼き定食を頼みました。基本的にレストラン等で写真を撮るのは抵抗が
ある方なので(稀に撮りますが)、写真はありません。が、検索すると結構出てきます。
結構ボリュームもあってお得感ありました。お勧めです。(^^)v




 今回はアオテッツァ君で初の500km越えの遠出でしたが、結構快適でした。私は走るのが
好きなので、眠くならない限り1000kmでも1500kmでも走ります。

 ただ、純粋に快適度を比較すると、車高調が入っていたりエキマニやマフラーも交換している
せいか、カピさん(ソニカ)の方が若干上かも? 

 6速のギヤ比設定が間抜けなので、100km/h巡航でも3000rpm(デフは4.1)まで
上がりますし...。95%の日常を考えた時、6速はもう少し燃費に振るべきだと思うのですが、
何でこんな設定なんですかねぇ。(^_^.) 2速~3速とバックのゲートも実に不思議...。



妙高高原付近は、路肩にまだ雪が残ってます。以前カピさんで走った時も、突然雪が降って
きました。(^_^.)




 実際、こうやって800km級のドライブして比較してみると、改めてカピさん(ソニカ)の凄さを
再認識します。あんな軽、今の日本では二度とでないだろうなぁ...。

 燃費はトータルで12km/Lでした。PFCに交換する前は、高速走ると14Km/L程度だったので、
少々悪い気がしますが、夜になってから巡航速度を上げた事と、時間の関係で残り200kmを
かなりハイペースにした事が影響しているのかも知れません。

 春先で気候の良いうちに、再度PFCの燃費チェックを兼ねて遠出ドライブしたいものです。
ブログ一覧 | こんな事ありました | クルマ
Posted at 2014/03/30 23:10:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年4月2日 15:32
最後にソニカの凄さを感じて頂きありがとうございます!
コメントへの返答
2014年4月2日 22:04
 カピさん、マジで凄い軽だと思います。長距離走ると、よく分かりますね。ああいう車が売れずに販売中止になってしまうとは、実に謎です。

 もっとも、良い車の定義は人によって違いますから、多数の日本人の考える良い車は、カピさんとは違うのでしょうね。(^_^.)


プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation