• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

タイヤ温度測定してみました。(ALTとMLM)

タイヤ温度測定してみました。(ALTとMLM)  念願の車高調交換が完了したので、オートランド作手とモータランド三河を走ってみました。その感想はまた別の機会として、今回のネタは「タイヤ温度」です。

 アライメントですが、現時点でキャンバはほぼ一杯まで付けてます。足を製作して頂いたMさんによると、キャンバセッティングはタイヤ温度が肝との事。接地面を有効に使えているなら、外側と内側の温度はほぼ同じになるはずであり、そういう方向にセッティングするのが正しいとの事でした。

 私も、タイヤ性能は絶対に超える事の出来ない限界点であり、車の性能上限はタイヤ性能で決まると思っているので、タイヤ性能を活かしきるセットは大切だと思います。もっとも、私の場合はタイヤ性能以前に、ドライバの腕が車のリミッタになっているのは言うまでもありませんが...。(^_^.)

 とまぁ、この様な悲しい事実には勇敢に目をつぶり(笑)、現時点でタイヤ温度がどうなっているのか測定してみました。使ったのは、RCで使用していた赤外線温度計です。

 走行前の温度は四輪とも約40度。結構高いなと思いつつ、外気温考えれば納得です。(^_^.)


 走行後は、一番高いところ(左前輪外側)で約71度でした。




 この様な感じで、オートランド作手で1枠走行中に3回、モータランド三河1枠走行中に2回、それぞれ適当なタイミングで測定し、グラフ化したのが以下のものです。





 1番が走行前。右前輪外側の温度がやや高めですが、これは陽が当たっていたせいだと思われます。(他は陰になっていた)

 2番~4番が作手、5番~6番が三河を走った時の測定です。

 全体を俯瞰して気付くのは、


1.最大温度は概ね70度前後

2.左側は前輪後輪共に、外側/内側の温度差が比較的少ない事

3.右側は前輪後輪共に、外側/内側の温度差が大きい事

4.右側前後輪外側の温度が一番低い(低負荷)

5.右側後輪内側の温度が、最も負荷が高いと思われる
  左側前輪外側と同等以上に温度が高い


 どちらも右回りのコースですがら、左側に負担が掛かかります。従って左外側温度が高いのは納得。そして、前後共に外側/内側温度差が少ないので、キャンバが大きく不足している様子は無さそうです。(個人的にはもう少し増やしたいが...)

 しかし右側を見てみると...

 まず外側と内側の温度差が、かなりあります。特に右後輪は内外温度差が大きく、内側は四輪で最も高温な左前輪外側とほぼ同じ、外側は四輪で最も低温な部分となります。その差は約10度前後...。

 前輪も、後輪程ではありませんが、内外温度差が左側に比べてかなり大きくなります。これが妥当なのかどうか知見が無いので分かりませんが、ちと不思議です。

 右回りコーナが多いので、内側の温度が高くなるのは分かりますが、それでも後輪内側は左前輪外側と同じ、もしくは若干高い温度となってます。これはやっぱ高過ぎるんでないかい?

 考えられる原因としては、インリフトによる空転か?

 デフは純正トルセンですので、まぁ多少の空転はあるかも知れません。コーナ立ち上がりでのアクセルワークが荒い可能性もあります。次の機会では、少し丁寧に踏んでテストしなければ。

 外側温度が低いのは、リア側ロールが大きくて路面との設置が弱い可能性も考えられます。とすると、若干減衰を強めにして変化を見るのがいいのかな?

 私は自分が鈍感である事を嫌と言うほど分かっているので、こういう数値的指標があると良い目安になります。分析して仮説を立て検証、そしてまた分析して...。仕事じゃないから、これはこれで結構面白いかも♪



 
 




ブログ一覧 | サーキット等 | クルマ
Posted at 2015/08/10 01:18:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜現在気温22℃〜
PHEV好きさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

作業予約完了です。
つよ太郎さん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation