• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月05日

4番シリンダで何かが起きてる...

 パワーFCを自分でセッティングしている事もあって、時々プラグの焼け具合を確認しています。何しろ、自分のセッティングを信用していないので...。(笑)

 まぁ、ずっと特に問題は無さそうだったのですが、今年の5月に、ある異変に気付きました。微妙に、4番の焼け具合が違うのです。




 
 右から順に、1番、3番、4番です。2番が無いのは、タワーバー脱着する必要があるため。(^_^.) あ、ホントは4本きちんと見ないといけません。

 で、以前は問題無かったのに、今回は4番が少し黒っぽく焼けてます。まぁ、焼け具合自体はいいとしても、他と違うのがちと気になります。しばらく様子見する事にしました。


 次にチェックしたのは8月、プラグをIK22に交換した時です。





 この時は、何故か特に問題ありません。という事で、たまたまだったのだろうと判断。がしかし、やっぱ気になるので2週間後にチェックしてみると...





 ママン、やっぱ4番だけ焼け具合が違うよぉ~。(T_T)

 で、プラグ交換から約1ヶ月後に1番と4番を比較。





 やっぱ4番だけ焼け具合が違う...。真っ先に頭に浮かんだのはインジェクタだったので、タイヤ交換時に1番と4番入れ替えてもらいました。


 そして先日、車高調の現車合わせ後にチェックしてみたら...






 ママンッ! 4番が、く、黒いよぉっ!


 これはもう、明らかに何かおかしい。つか、おかし過ぎです。インジェクタは入れ替えているので、この段階で原因は、コイルとプラグ、エンジン本体の3つに絞れました。

 オイルが上がってたり下がってたりとか、エンジン本体の問題は出来るだけ考えない様にしてきたのですが...。(笑)

  まだだ、まだ終わらんよっ!

 という事で、最後のあがきで、1番と4番のコイルとプラグを入れ替えてみました。まぁ、結果が変わらないのは何となく分かっているんですけどね。(^_^.)

 一体4番シリンダに、何が起きているのやら...。orz
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2015/10/05 21:18:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年10月5日 23:58
こんばんは。
逆の発想です。
1,2,3番に異常があるかもです。

あ、あんまり気にしないでください。(笑)
コメントへの返答
2015年10月6日 0:05
 ぐはぁっ! 

 言われてみれば、確かにその可能性もありますね。(^_^.)

 きっとコイルかプラグが悪いに違い無いと思いたいところですが、次のオイル交換時はワコーズのエンジンパワーシールド入れて、様子見てみようと思ってる自分がいたりします。orz
 
2015年10月6日 12:20
こんにちは。

以前乗ってたチェイサーも6番シリンダーのプラグだけ同じ様な事になってた事があります。

自分は、PLUS91というエンジンパワーシールドと似たような物を入れてた事がありますね。

改善があるといいですね。
コメントへの返答
2015年10月6日 23:35
 何と経験者様ですか。実は情報に飢えてます。(笑) その時の原因は何でしたか?

 添加剤入れられたという事は、やはりオイル下がりもしくは上がり...。(^_^.)

 あ~、気になります。
2015年10月7日 0:01
連コメ失礼します。

その時は、インテークバルブのガタが大きく、オイル下がりでした。
長い下り坂をエンジンブレーキで暫く下った後に加速すると白煙がでてました。

ケミカルで早目の措置をしておけば、ある程度は、抑制できたかもしれないです。

まずは、白煙が出てないかというところでしょうかね^_^;
コメントへの返答
2015年10月7日 0:20
 早速のお返事、有難うございます。m(__)m

 何とオイル下がりでしたか。貴重な体験談、助かります♪

 先日、足回りのセッティングでショップの方に走ってもらった時に見てたのですが、その時は特に白煙出てなかった気がします。

 とは言え、オイル下がりだとむしろアイドリングや、おっしゃる通りエンブレ後に吹かすと白煙出る事多いですから、別途確認する必要がりますね。(^_^.)

 嗚呼~、白煙出ませんように。(笑)
2015年10月7日 13:01
こんにちは。
4番プラグと言うと3SGエンジンでは
一番奥ですよね。

バイクの場合ですが、1番、4番より
2番、3番は内側なので走行中にあまり冷えなくて
濃いめの感じに焼けていたり、通常走行域で下が濃くて
こんな感じになるのはよくありますが・・車だと、
PFC制御だし気になるところですね(^_^;)

早く原因究明が出来るといいですね。

それと、教えて頂いたロガー関係を見て見ました。
どれも色々と出来るので迷いますね(^_^;)

自分の場合だと2輪、4輪ともサーキット走行するので
2台にセンサーを取り付けて、走行時にだけ本体を
交互に交換出来る、P-LAP-Ⅲあたりがいいかと
考えているのですが・・ 普段にももう少し使える
遊び心があるパーツも模索中です(^_^)


コメントへの返答
2015年10月7日 23:54
 そうなんですよ。アルテッツァは3番が弱点らしいので、最初に逝くのは3番と信じていたのですが、まさかの4番...。(^_^.)

 週末になったら、家内に後ろ走ってもらって、白煙の有無でも確認してもらおうと思ってます。

 ロガーですが、今は様々な物があるから、選ぶのも結構大変ですね。

 購入されましたら、また是非インプレ聞かせて下さい♪

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation