• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月13日

タイヤカス選手権www(求む、挑戦者!)

タイヤカス選手権www(求む、挑戦者!)  小心者のヘタレなので、サーキットで速い車来たら、早めに避ける様に心がけてます。ただドリフトOKのコースだと、結構辛いのが「タイヤカス」。直線以外のところでは、大抵コーナのアウトに避けるのですが、そこは想像を絶する「タイヤカス」が大量にあります。

 これ踏むとタイヤに貼り付くので本当に辛い...。信じられない程巨大な物のが付く事もあり、バイブレーションが馬鹿になりません。直径5cm以上ありそうなカスをタイヤに見つけると、気が滅入ります。

 比較出来ませんが、タイムにも馬鹿にならない影響ありそうです。

 さて、先日作手走り初めした際、振動は激しく無いのですが妙な感覚があったのでタイヤ確認すると...。


 何だか妙に長いタイヤカスが付着してるではありませんか。




 気になって取り始めると、中々終わりが見えません。仕方ないので車を少し動かしてタイヤを回し、ひたすら剝がします。

 外気温が低いため、しばらくするとタイヤ温度が下がってゴムが固くなってきました。相当剥がしても、まだまだ続いてます。一体どんだけ長いんだ?

 固くなったゴムと格闘して何とか全部剥がしたものがこれ。




 イカスーッ!


 ほぼタイヤの円周半分に貼り付いてました....。orz 


 いやはや、いくら何でもこれは長過ぎだろうに。タイヤカスって、こんなに長くなるもんなんだ...?いったいどうしたら、こんな長いカスが出来るのやら?


 という事で突然ですが、勝手に「タイヤカス選手権」開催します。(笑)  レギュレーションは、走行中にタイヤに付いたカスである事。

 我と思わん方は、驚くようなタイヤカスの証拠写真貼って、私だけが不幸じゃないんだよと慰めて下さい~。(^^; 

 いや、まぁ私も常識ある大人なので、エントリする人がいるとは思ってませんが。(笑)

 

 いずれにしろ、ずいぶんタイヤカスには泣かされているので、今後はドリフトOKのコースの場合、直線までは無理して避けない様にしようかと考えてます....。だって、自衛するしかないもんねぇ。

ブログ一覧 | こんな事ありました | 日記
Posted at 2017/01/13 23:47:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

飛鳥III
ハルアさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年1月14日 12:51
ですよねぇ

レコードライン外すとタイヤカスと砂利が…

でも自分も遅いんで避ける事が多いですが、

出来るだけタイヤに変なものが付かない所で譲る様にしてます。

そう言う意味では、もろまえ走行会はパッシングがほぼ無いのがいいですね。
コメントへの返答
2017年1月14日 13:02
 そうなんですぅ。orz

 今までは、あまり気にした事無かったのですが、最近何度も酷い物が付着し、振動で走行にも支障を感じる様な事が続いたので、さすがに気になってきました。(^^;

 基本的に避けるのは直線か、タイヤカスの無さそうな場所だけにしようと思ってます。

2017年1月17日 9:33
これはなかなか見ない
大物のタイヤカスですね~(笑)

自分もFSWではタイヤカス掃除で
ストレートではバイブレーションが(>_<)

タイヤカス逸話なら↑の方が色んな意味で
ダントツの1位だと思いますが・・(^_^;)

詳細はここでは書けないので今度
本人に直接聞いてください(笑)




コメントへの返答
2017年1月17日 22:14
 なんとっ!

 タイヤカス選手権間違いなく優勝できると思ってたのですが(笑)、KA24さんはそれを遥かに超えるエピソードをお持ちだったのですか。

 何だか、めっちゃ気になります。

 Kawboyさんがおっしゃる位だから、相当なものですよね。

 これは是非お伺いしてみなければ♪

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation