• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎のブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

お花見♪ & 御ナビ様死亡確認!

 本日は暖かく、桜も見頃との事で、半ば無理やり会社を定時であがって、お花見に行ってきました。(笑)
まだ明るい内に会社から出るのは、微妙な罪悪感?を感じつつも、春の雰囲気に包まれて中々に良いものです。

 現地に付く頃には既に陽は暮れており、照明に照らされた夜桜は実にきれい♪ ほぼ満開?でまさに見頃です。カメラを忘れたので写真を撮れなかったのが残念ですが、いいんです。こういったものは、目に焼き付けるのが一番。 一通り夜桜を愛でたら、立ち並ぶ屋台群に突撃して買い食いモ~ド。(笑) 

 幾つになっても、こういうお祭りの屋台で買い食いするのはやめられません。(*^。^*)

 今回は久しぶりにラーメンバーガーを見つけたので、速攻ゲット! 屋台をぐるぐる回り、一番美味そうなたこ焼きもゲット。5匹400円のお得な鯛焼き、何故かコーン入りのジャガバタ、懐かしのハムカツ、串カツを買って、ござひいて食べます。たこ焼は、屋台のおばちゃんが「山芋を沢山入れすぎて、上手くひっくり返せなくてごめんね」と言い訳する位、かなり酷い形状でしたが(笑)、タコは大きいし、ネギはたっぷりだし、マジで美味くて大当たりでした。この10年位で屋台で食べた中では、間違いなくNo.1。

 花見はあと2回程予定があるのですが、会社関連の花見は少々天候が微妙そう...。悪友どもとの花見は、雨降っても店舗で飲み会に変わるだけなので、ノープロブレムなんですけどねぇ。(笑)

 桜見て、今年も春になったんだなと実感しました。

 
 そう言えば昨日の話ですが、ふと気付くと、何故か御ナビ様(ユピテルYPB507)の電源が入りません。電源コード繋ぐと電源ランプは付きますが、まったく起動しません。まさか、ご臨終? 

 今週末はお初の方々とツーリングの予定があるので、ちと困りました。ソロなら道に迷っても問題無い?ですが、集団だと他の方に迷惑を掛けてしまう恐れがあります...。世界で最も信用出来ない、王大人の死亡確認なら良いのですが...。(^_^.)

 にしても最近のユピテル製品、何かとトラブル多い気がします。レーダ探知機は一ヶ月程でリモコンが死亡して交換、セキュリティはたまにセット/リセットのレスポンスが異様に遅くなり、ドラレコは時々電源入らない事が...。そして今度はナビ様まで...。何十年も信頼してユピテル製品買ってきましたが、これだけ続くとそろそろ信用するのは止めようかと思ふ今日この頃。

 とりあえずリセットボタン押してみようと思ったのですが、取り説の「電源が入らない時」の対応にはその旨の記述が無く、登録してあるデータが消えても面倒なので、まずはユピテルに電話してみました。聞かれた状況に一通り答えた後の回答は、「リセットしてみて下さい。」との事。(^_^.)

 データは大丈夫か訊ねたところ、消えないそうです。そこで花見から帰って先ほど、リセット押してみると...。無事復活しました♪ 幸いにも死亡確認したのは、王大人だった様です。(笑) 登録してあるデータも無事でした。

 どうやら時々起きるらしいので、もし同型機使っている方がいましたら、リセット試してみて下さい。



 
Posted at 2014/04/02 23:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日常 | 日記
2014年01月03日 イイね!

三が日終了~

 新年明けて、あっという間に三が日が終わってしまいました。しかし四十九日は明けておらず、初詣は行ってません。玄関にしめ縄も飾らず、年賀状も無く、今ひとつ正月気分には遠い感じです。(^_^.)

 そんな中で、昨日は永遠の0観てボーリング、今日はプレーンズを観てきました。

 永遠の0は非常に混雑しており、本日は満席の表示もありました。プレーンズの方は、かなり子供が多かったです。どちらも飛行機ものですが、機体各部(ラダー、エレベータ、エルロン、フラップ等々)の動作がとても丁寧に表現されており、CGの進化も相まって少々びっくり。やや舵動き過ぎだろって部分もありましたが、映画ですから動き見えた方が良いですしね。

 永遠の0は小説読んでいた事もあり、すんなり観れました。若干原作と違う部分(サヨクがお姉さんの婚約者から友人に変わってた)もありましたが、概ね忠実に制作されていたと思います。

 戦争は絶対にやってはいけませんが、その是非はともかく、70年前に日本のため、家族のため、命を掛けて戦った人々がいた事は、語り伝えて行かねばなりません。主人公は架空の人ですけど、戦争や特攻は本当にあった事ですから。親父が予科練出身で実際に零戦に乗っていた事もあり、身近な話に感じました。



 うって変わってプレーンズは、楽しく観る事が出来ました。安心のディズニー印です。(笑)

 おとぎ話ですので、ストーリはどうこう言う性質のものではありませんが、細かい部分の描写に手抜きが無く、リアリティあって驚きです。機体の動きなんて、まるでレッドブルのエアレースみたい。つーか、多分それを基にコンテ起こしてCGにしたのだと思いますが。





 主人公が大きな空港への着陸やタキシングで戸惑うシーンは、自分も経験があるだけに身につまされました。(^_^.)
コルセアの回想で、敵艦隊と遭遇するシーンがあるのですが、その艦影がまんま大和級。かなりの大艦隊っぽかったから、レイテ辺りの設定だろうか?
 
 個人的にはカーズ1の方がよりリアル(という言い方も変ですが)で良かったと思いますが、これはこれで結構楽しめました♪

 次は知り合いの中で評価の高いゼログラビティに行く予定ですが、上映終了に間に合うかな?
 
Posted at 2014/01/03 23:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日常 | 日記
2014年01月01日 イイね!

新年早々PC修理 (^_^.)

新年早々PC修理 (^_^.) 新年となりましたが、実は昨年身内に不幸がありまして、新年の挨拶はご遠慮させて頂きます。

 この一週間程、動画エンコードしてると妙にCPU温度が上昇し、即座にアプリを停止させる様な状態になりました。昨日位からは普通に使っていても、この時期で50度前後になる事も...。さすがにこれはおかしいので調査を開始。

 動画エンコード中は数秒で80度突破する様な状況ですが、ヒートパイプ触ってみても、ほとんど熱が来てません。こりゃヒートシンクだな。

 まずヒートシンク取り付け状態をチェックすると、いきなり緩んでる...。(^_^.) 取りあえず付け直して修理完了。再起動させてみると...。あれ? 画面が出ない。

 ヒートシンク作業のためメモリ外したのですが、それが原因か? マザーボードのステータス確認LEDも、どうやらメモリ部異常を示しています。片バンクだけにすると起動する事もあったり起動しなかったりで...。おそらく脱着時に不幸にもメモリがご逝去したと判断。

 新年早々、メモリ買出しに行きました。道路はトラックがおらず、普通車も通常の半分位? とにかくガラ空きで実に快適♪ このままどこかにドライブに行きたくなります。いつもこうだといいんですけどねぇ。

 お店も、昔は三ヶ日なんてどこも閉まってましたが、今は閉まっている方が少ないですから、こういう時には有難いです。けど、お仕事されている方は正月無しって事ですから、頭が下がります。

 取りあえず、新年早々大出費でメモリ購入して取り付けるも、症状変わりません...。まさかマザボ様がご逝去? と思ってマザボをじっくり見てたら、何となくメモリの高さが違う気がします。そう、傾いてる気がする...。いや、気がするんじゃなくて、明らかに傾いてる。(^_^.)

 何とメモリ取り付けミスでした。(笑) いやはや、もう過去に何台もPC組んで、何十回とメモリ脱着はやってきましたが、こんな凡ミスは初めてぇ~ん。(T_T) 


 きちんと2枚とも挿し直してテストしたら、無事に起動しました。もちろんCPU温度も下がり、エンコード中でもせいぜい60度前後です。嗚呼、買っちまったメモリ、どうしよう。

 あ、4月にXP保守が終わるから、Win8に移行を考える事になった際、増設用に使えばいっか。XPは4GB(正確には3GB少々)が上限ですが、Win8Proの64Bitなら、なんと512GBまでいけるし。
Posted at 2014/01/01 23:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日常 | 日記
2013年10月21日 イイね!

遅ればせながら、パシフィックリム観ました。(4Dx)

 観ようと思いつつ、つい見逃してしまったパシフィックリムですが、中川コロナの4Dxで観て来ました。

※4Dxの説明:http://xn--4dx-m78fv08dwi3c.com/about/ 

 当初はB級のアクション系かと思っのですが、想像以上に良かったです。太平洋の底の次元の割れ目から怪獣(本当に「かいじゅう」と発音してます)に対抗するため、イェーガと呼ばれる巨大ロボットを造り、エバの様にシンクロして戦うという、ストーリとしてはコテコテの定番。(笑)

 俳優さんは外人、メカデザインもハリウッドなのですが、内容はもう完全に日本アニメ(特撮)そのものです。(笑) もちろん突込みどころは多々あるのですが、そんな事全て吹っ飛ばして、違和感無く見れました。見せ場の作り方も上手く、爽快感もあります。

 4Dxも、少し座席が動いたりする程度かなと思っていたら...。すいません、舐めてました。(^_^.)
もう振り回されるという表現がぴったりな位、激しく動きます。匂いの演出はありませんでしたが、水や風はありました。

 少々お高いですが、パシフィックリム自体がとてもよい出来だった事もあって、実に楽しく観れました♪


 

 
Posted at 2013/10/21 01:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日常 | 日記
2013年03月19日 イイね!

ドライヤー修理(笑)

 いつもの様にドライヤーを使っていたら、突然停止しました。(^_^.)

 先代のドライヤーは、使用中に一瞬「ボフッ」と火を噴き、ファンは回るも温風が出ない状態
となったので素直に買い換えましたが、今回はヒータ等の問題で無く、単なる断線っぽい感じ。
多分内部で温度ヒューズか何かが切れたのだろうと目星をつけ、修理開始~。






 しかし、温度ヒューズらしきものが見当たりません。(^_^.) さすがにそれはないだろうと思い、
色々探してたら、妙に太い線を発見。触ってみたら、見事に根元で断線してます。しかも感触
は非常に柔らかく、まるでハンダそのもの。





 まさか、コストダウンのために温度ヒューズ使わず、ハンダ使ってるのか?(笑)
考えてみれば、結構上手い方法かも知れません。根元からポロって感じで
取れているので、過電流や温度上昇というより、単なる取り付け不良と判断。

 そのままハンダで付け直しました。




 動作テストもOKなので、元通りに組み立てて修理完了。

 先代は十数年使いましたが、これでこのドライヤーも、あと10年戦える?(笑)
Posted at 2013/03/19 00:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日常 | 日記

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation