• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎のブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

レンタルカートに乗ってみました。①(石野サーキット):準備編

 我が家には小学生の息子がいるのですが、最近「カートに乗りたい」
とのたまう様になりました。という事で、レンタルカート場をネット検索。
ちょっと遠いのですが、「石野サーキット」に決定。

 おそらく、同じ様な境遇のお父さんもいると思うので(笑)、多少でも
参考になる様、少し細かく走行までの事を書こうと思います。

 石野サーキットにした理由は、どうやら数年前に出来たばかりの、比較的
新しいコースだから。レンタル車両やメット類も比較的新しいだろうし、
設備も綺麗で整っているはず? しかも営業が22時までなので、かなり
時間の融通が効きそう。

 メットやグローブ(軍手?)も走行料に含まれているらしく、半袖で
行っても腕カバーがあって大丈夫な様子。そんな訳で、本当に手ぶらで
出掛けてみました。(笑)

 現地に着いてみると、思ったとおり中々綺麗なとこです。二階の観覧席
もあって、結構いい感じ♪ 夕方以降はレンタルカートオンリーとなり、
平日夜に行ったのですが走行車両はいません♪ これなら貸切状態で走れ
るかも?

 受付で子供の走行について聞くと、身長145cm以上あれば大丈夫との事。
その他は特に制限ありません。走行は5分で2000円となります。子供料金等
の設定は無く、実に高いですが仕方ありません。

#女性は半額らしい

 受付でチケットを二人分購入すると、誓約書に住所氏名等を記入します。
これで受付完了。

 次にカートの説明とコース走行の注意をしてくれるので、しっか聞きま
す。カートの乗り方ですが、まずシートの上に立ってから、滑り込む様に
座ります。フレームの間に足を入れると、万一後ろからカートが追突した
時に怪我の元となるので、要注意との事。安全装置が付いており、アクセル
と同時にブレーキを踏むと、自動的にアクセルが閉じるとの事。

 ピットロードは徐行し、右寄りを走る事。コース走行時、最初の1周は
ゆっくり走って、カートの挙動とコースに慣れること、日の丸が振られたら
タイム計測開始。チェッカーでゴールとなり、1周クーリングしてピットイン
となります。
 
 スピンやコースアウトで自力走行出来ない場合、絶対にカートを降りず
に手を振って、助けが来るのを待つ事。基本的にゼブラゾーンには乗らない
事。クラッシュ等で車両破損したら、修理代請求されるとの事。(~_~;)
これは気を付けねば。(笑)

 子供と一緒に説明を聞いた後、メットとイボ付き軍手、半袖の場合は
右手側(エンジンのある方)に腕カバーを装着し、走行準備完了♪
 
 カートは押しがけというイメージがあるのですが、今どきのカートには
何とセルが付いてます♪ しかも遠心クラッチ付きなので、止まっても
大安心。

 レンタルカートとは言え、素人なので見た目は普通のカートと見分けが
付きません。カートという乗り物を、自動車の視点で分析?してみると...。

 タイヤはスリックです。ブレーキは後輪ディスクのみですから、強力な
ブレーキングは望めなさそう。サスは無いので、フレームのしなりで代用と
思われます。最大の重量物である人間は、シャシのほぼ真ん中に乗りま
すし、エンジンもミッドシップなので、マスの中心化は究極のレベル。
ホイルベースの割にかなり広いトレッドと合せ、物理的には完全にコーナリング
マシン。

 機構的に自動車と大きく違うのは、リアシャフトがリジッドな事です。
デフが無いので、コーナリング中は常に内輪が滑ってドリフト状態のはず。
デフロック+スリックなので、ターンイン出来るのかすら疑問です。(~_~;) 

 ブレーキはリアだけですので、ロックには要注意。効き具合も気になります。
制動力としてリアブレーキは役に立たないイメージがあるので、RCみたいに
転がして走るスタイルなのだろうか。

 まぁ、色々考えても仕方ありません。皆普通に走っているので、特に
問題は無いはず。(笑)

 自動車の様にセルを回してエンジン始動し、いよいよコースイン!

続く(笑)
Posted at 2011/07/07 17:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation