
楽して速くなろうと(笑)、各コース毎のカート
の走らせ方をネット検索してるのですが、
あまり細かく書いている人がいません。
そんな訳で石野に続き、初心者が
初心者向けに自分の感じた内容を書いて
みました。うまい人が見たら爆笑&噴飯物
でしょうが、多少でも子供にせがまれたお父さんの参考になれば...。
#つか、誰か速い人、サーキット毎のコツ書いてよ。(~_~;)
基本作戦は石野の時と同様に、最初は思うまま走ってから、無い頭を
使ってタイムを詰める事を考えます。(~_~;)
#平日走ったのでショートコースです。
1周目は流してコースレイアウトを確認。3コーナ(コース図左上の
出っ張り部分)の進入が難しそう。真ん中辺りの、ぐるっと回り込む
コーナも特徴的です。ここはインベタなんだろうなぁ。もちろん、他にも
ポイントは沢山あると思うのですが、私如きにそんなのが分かるはずもあ
りません。その他のコーナはセオリー通り走る事にして、2周目からアタック
開始。
いきなり1コーナ進入でリアがズルッと出て、修正舵を打つ事に。(~_~;)
そのまま難しそうな3コーナ(右耳)に入りますが、ややラインが苦しくて
速度が落ちます。立ち上がりも苦しくて、やっぱりズルッとリアが出て
しまいました。
そのままコースを下り、ヘアピン気味の4コーナ。若干オーバスピード
気味となり、クリップに付けずアウトに膨らみました。(~_~;)
「少佐っ! 減速出来ませんっ!」と叫んだ時のクラウンの心境が
分かります。(下手なだけ)
今度はコースを登りつつ、定常円の様なコーナに入りますが、ステア
操作がラフだった様で、途中でズルッ...。下りの最終コーナも突っ込み
過ぎて、クリップに付けず...。「自由落下と言うやつは、言葉で言うほど
自由ではないのだな。」という、某赤い少佐のセリフが頭を過ぎります。(笑)
(下りなだけで、落下してません)
分かってはいますが、下手ですなぁ。いいとこありません。直線で
電光掲示板のタイムを見ると、37.1秒。なんだか、永遠に35秒台には
入れない予感が...。(~_~;)
とにかくズルズルさせ過ぎと、下りのコーナでクリップに付けない
醜態を何とかしなければなりません。「やれるとは言えないけど、やる
しかないんだろ...」と、某ニュータイプのセリフが頭を過ぎります。(笑)
次の周は極力ラインを大きく丸く取り、基本に忠実にアウトインアウトを
意識しました。まず1コーナ。メイ一杯アウトによって、早めに少しずつ
ステアリングを切りって徐々に向きを変え、クリップが手前になっても
大きなラインを描きつつ、脱出もアウトまでメイ一杯使います。
すると3コーナにつながる2コーナはインベタとなり、あまりライン
選択の余地がありません。が、どちらにしろここは直線っぽいライン
で抜けたいので、ノープロブレム(本当にこれがいいかどうかは不明ですが)。
そのまま3コーナに入ります。
ここはアウトから入ってクリップを奥に取るべきか、あるいは自然に
真ん中辺りから入るべきか、よく分かりません。まずはセオリー通り?、
アウトからちょっと奥まで入って向きを変え、クリップを奥に取ります。
が、私の腕ではかなり速度が落ちる事に。
そのままコースを下り、突っ込み過ぎたヘアピンは早めにブレーキング。
普通にアウトインアウトで、今度はクリップを外さない様に注意してクリア。
定常円っぽい5コーナに入り、リアを出さない様にステアリングを修正しながら、
インベタを走ります。
その後、短いストレートに繋がる最終コーナ。ちょっと早めのブレーキングを
心掛けたのですが、またもクリップに付けずに膨らんでしまいました。(~_~;)
し、少佐ぁぁぁっ!(笑)
で、タイムは36.2。お、もう少し頑張れば35秒台に入れるかも? ここで
少しだけ希望の灯りが。
次の周は3コーナの進入を、アウト側から真ん中付近に変更。結果的に
クリップが若干手前になり、立ち上がりも少し苦しくなるのですが、私程度の
ウデだと、この辺の方が進入と立ち上がりのバランスが取れそう。もう少し
ウデがあったら、もっと良いラインを狙えるのかも知れません。
仕上げに、最終コーナのブレーキングを早めかつ丁寧に行ない、余裕を
持ってクリップに付きながら、脱出曲率をメイ一杯緩くしてストレートへ。
結果、35.5秒達成♪ 以降35.6、35.5と続き、スピンした周回と明らかに
ミスした周回以外は全て35.5~35.8で走れました♪ パチパチパチ~。
チェッカーが振られたのち、ゆっくりクーリングしてピットイン。
美浜初走行終了です。無事にAライセンスも頂けたので、次の機会があれば
速いカートに乗ってみたいものです。
心置きなく美浜を後にし、次の目的地である幸田サーキットに向かいます。
にしても、かなり疲れました。今になって上腕筋や大胸筋、あと脇の下
や肩甲骨付近が筋肉痛です。かなり上半身を使っている事を実感中。
脇もちょっと痛いかも。
レンタル車でこれですから、レーシングカートやってる人の体力は、
大したもんです。
幸田サーキット編につづく