• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

竹田の揚げツアー行ってきました。(福井県 谷口屋)

 先日、朝練をご一緒させて頂いている初代セリカ軍団方々と揚げツアーに行ってきました。
目指すは、TV等でもかなり紹介されて大人気という、福井県の谷口屋です。


http://www.taniguchiya.co.jp/restaurant/index.html#menu

 幾つかのパーキングで各地の方と合流し、総勢10台14名の大所帯? それでも、分かり易い
ルート設定や遠足のしおりの効果もあってか、途中誰もはぐれる事なく、ほぼオンスケジュールで
現地に到着。



お店の外観。店内は人で一杯です。(^_^.)


 10時30分前だったのですが、なんとお店は既に人で一杯、駐車場もかなりの混雑です。(^_^.)
こんな朝早くから、皆さん昼飯食ってんですか? って感じ。

 予約は11時からだったので、それまで店内の土産物コーナで買い物します。揚げはもちろん、
何故か豆腐関連(豆乳やおからが材料)で作られたスイーツが、異常なまでに充実していて
びっくり。(笑)

 揚げはもちろん、シュークリーム、プリン、ドーナツも気付いたら買ってました。ソフトクリームは
現地で頂きます。



戦利品の数々~♪(笑)



 基本的にドーナツ以外要冷蔵なのでクーラボックス持参したのですが、入りません。(^_^.) 折りしも、
真夏の様な暑さだったのでピーンチッ!

 しか~し、ちゃんと現地でクーラバッグ売ってますから、こんな時でも大丈夫。ただし氷や保冷材
は、予め用意しておきましょう。お店でも入れてくれますが、小さいのが申し訳程度です。
私はこんな事もあろうかと、氷と保冷材は道中のSAで買っておきました。(^^)v

 そうこうしているうちに、お食事の時間です♪

 2階に通されて注文! いや、実は既に幹事さんが事前に取りまとめて注文しておいて
くれてます。何と手際のいい事でしょう。見習わなくては。

 
 私が頼んだのは、王道?の「竹田の油あげ定食」です。巨大な油揚げがメインディッシュと
いう、ある意味男前な定食です。

 食べ方にも作法?があって、蓬莱軒のひつまぶしの如く、3段階に分かれます。まず、
そのまま食う! で、塩かけて食う! そして、専用醤油かけて食う!



お食事作法?



揚げ定食はこんな感じ

 
 おっさんには、十分なボリュームでした。揚げたての揚げ、美味しゅうございました♪


 その後は、最近出来たばかりというヤンマーミュージアムに向かいます。そう、ぼくの
名前はヤン坊マー坊のヤンマーです。因みにプラモデルを1/1で作る会で製作している
ヴィーゼルの動力も、動かす力のヤンマーディーゼルです。(笑)





操作系は意外に凝っていて、何となくロボットみたい。



 館内は、当然ながら農作業&土木関連機械はもちろん、船もありました。OBの方が
説明員としておられますのでお話を伺ってみると、色々面白い話を聞かせてくれます。
余談ですが、ヤンマーもロータリーを作っていたとは、ここで初めて知りました。
スズキやOSは有名ですが、まさかヤンマーまで特許買ってたとは。


まさにロータリー。ロータリーエンジンのチェンソーとかも作ってたみたいです。ひょっとして、
世界唯一かも?



屋上には何故か湿原が。


 で、〆は伊吹野そば。揚げ玉おろしそばがお勧めとの事で、迷わず注文します。
はい、全然ポリシーありません。(笑) 




 これも美味しゅうございました。ただ量は少なめなので、大盛が良いかも
知れません。揚げ玉はおねいさんにてんこ盛りをお願いしたのですが(笑)、
華麗にスルーされたみたいです。(^_^.)

 あとは三々五々の現地解散となりました。帰路の東名でモロに事故渋滞に
ハマってしまいましたが、楽しい1日でした。



奥に見えるのは伊吹山



P.S

 揚げの食べ方ですが、すき焼きが合うと聞いたのでポリシーの無いA太郎は、
翌日すき焼きにしてもらいました。確かにすき焼きとの相性抜群でした♪
お勧めです。

Posted at 2013/10/12 01:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんな事ありました | 日記

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation