• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

タイヤとウデと経年劣化(人間の)

 昨年、取りあえずズリズリして遊ぼうと思い、価格コムで一番安かったという理由で選んだナンカンNS2。当時、215-45/17なのに送料込み4500円でお釣りがきました。(笑) こりゃもう、どんなクソタイヤでも文句は言えません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/462308/car/1412577/5689814/parts.aspx
※個人的タイヤレビュー

 とは言え、やはりサーキットでも試してみたくなるのは人情というもの。で恐る恐る走ってみたら、これが想像以上にイイ。値段を考えたら、★5では足りません。

 で、今年3月にナンカンNS2君は天寿を真っ当したので(笑)、久しぶりに国産スポーツ系から選んだのが、ディレッツァZ2★です。これ1本で、NS2だったら1台分買えるという超高額タイヤ。(^_^.) 一応国産ハイエンドに分類されるので、その性能にも期待出来ます。きっとタイムも、激安アジアンタイヤより軽く1秒以上アップするはず?



※天寿をまっとうしたNS2君(笑)


 がしかし、現実はそれほど甘くありませんでした。(^_^.)

・モーターランド三河
 →NS2     :52.1秒
 →ディレッツァ:51.5秒

・美浜サーキット
 →NS2     :49.8秒
 →ディレッツァ:49.3秒

・オートランド作手
 →NS2     :32.3秒
 →ディレッツァ:未走行
 
 美浜も三河も、0.5秒前後のアップに留まります。はっ、ダンロップのディレッツァ、噂ほどではないわ!(ガイア風に)

 しかし冷静に考えると、私のウデではディレッツァの性能を活かせていないのかも知れません。いくらなんでも、激安NS2とディレッツァで、タイム差が0.5秒って事は無いでしょう。いや、無いと信じたい。(^_^.) 

 もっとも、例え0.5秒とは言えこのタイムアップ率が正しければ、作手なら目標の31秒台に突入出来るはず? 個人的な当面の目標ですが、

・モーターランド三河:50秒台
・美浜サーキット  :48秒台
・オートランド作手 :31秒台

なのです。因みに、GT300で走られているプロレーサーの谷口さんに、私のアオテッツァ君でモータランド三河を走って頂いた事があります。





その時のタイムは51.1秒でした。もちろん初めて乗る他人の車ですから、軽く流された程度だとは思うのですが、プロが走っても50秒台に入れないとなると、現仕様での目標達成はちと難しいかな。(^_^.)


 で12月になり、まずは久しぶりに美浜を走ってみたら、何と雨...。1ヒート目はギリギリ降らなかったのですが、人間のリハビリもあってか50.044という体たらく...。うん、これは久しぶりだからだよ。きっとそうに違いない。(笑) 2ヒート目以降は本格的に降り始め、59.7、61.2、61.7と、コンディションの悪化と共にタイムも悪化。ストレートは毎回ハイドロ気味になるので、FRは結構辛い。2台ほどストレートでスピンして、バリヤに突っ込んでいた様子...。

 翌週はいよいよオートランド作手に出撃。ディレッツァで初走行です。気温も低く、今回は31秒台に入れる気満々♪

 がしかし、現実は甘くありません。ナンカンNS2のベストを0.1秒更新しただけ...。前回走行時と比べれば、タイヤは比較にならない程高性能なハズのディレッツァ、ファイナルは後期型の4.3(前期は4.1)、クイックシフトも入ってます。これだけの違いがあって、タイムは0.1秒アップのみ...。状況考えると、むしろ大幅タイムダウンと言っても良いでしょう。

 うーむ、認めたくは無いが、これはウデが当時より鈍っているという事か...。実際美浜では、バックストレートエンドからのコーナ進入がうまく出来ませんでしたし、作手でも1コーナの進入が今ひとつなのは、自分でも気付いてました。(^_^.)

 来年にはモータランド三河でスペリア割引を受けれる年齢ですので(笑)、正直なところ実生活でも色々な面で、年齢を感じる事が加速度的に増えています。

 最近のサーキット走行で顕著に感じるのは、各種メータ類の確認が難くなった事。以前は、走行中に速度や回転数、油温、油圧、水温等々、普通にチェック出来ました。が、今はそれが難しく感じます。今後も更に、色々な事が難しく感じる様になるのでしょう。

 単に走るだけならば、60歳になっても70歳になっても可能ですが、ある程度のタイムを出そうとしたり、タイムアップを考えると、現実的にはもうあと数年がいいとこなのかも? 

 普段は年齢の事はあまり気にしない様にしているのですが、今回は珍しくそんな事が頭を過ぎりました...。
 
Posted at 2014/12/28 16:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation