• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

美浜レンタル車(ヴィッツカップカー)タイム比較

 先日、美浜のヴィッツカップカーに乗ったのですが、自分のタイムが果たして
どの程度のものなのか、さっぱり見当が付きません。そこで、リザルドをチェック
してみました。

 やはりタイムは冬に出る様で、ほとんどが12月末~2月です。70馬力(1000cc)
の車ですから、気温要素は馬鹿に出来ないのでしょう。備考欄は、同じ氏名で
美浜のリザルドをチェックした結果です。概ねの傾向として、美浜でのタイムが
良い方は、カップカーのタイムも良い様です。

 掲載は自己申請らしいので、走った人全てのタイムではありません。自分は
52.774だったので、ほぼ中間辺りの様です。もちろん、申請はしてません。(笑)
52秒台は、激戦ですね。

 全て美浜のホームページで公開されている情報なのですが、一応氏名だけは
イニシャルにしてあります。カップカーに乗る方のご参考になれば幸いです。


No. タイム  氏名   日時          備考
1. 50.849   I氏  2009/1/28  シビック(FD2)で44.5秒出しています。
2. 51.215  N氏  2011/2/3  911(GT3)で44.87秒台を出してます。
3. 51.227  K氏  2010/1/4
4. 51.798  S氏  2009/1/25
5. 52.025  T氏  2009/1/24
6. 52.105  S氏  2009/1/26  インプで44.4秒台出してます。
7. 52.106  M氏  2009/1/24
8. 52.171  F氏  2010/4/5   レガシィ(ノーマル)で49.9秒出してます。
9. 52.353  H氏  2009/1/18
10. 52.385  H氏  2009/2/21 現行FITのRS(1500cc)で、47.7秒台を出してます。
11. 52.49   I氏  2012/4/3
12. 52.543  K氏  2009/1/12
13. 52.891  H氏  2009/1/12 ロードスター(1600)で49.1秒出してます。
14. 52.924  O氏  2009/2/13 初代FITのRS(1500cc)で、48.8秒台を出してます。
15. 52.962  J氏  2009/5/8 シビックで46.5秒出してます。
16. 52.98   Y氏  2009/1/25
17. 53.056  N氏  2009/1/28 現行FITのRS(1500cc)で、49.6秒台を出してます。
18. 53.734  Y氏  2009/1/18
19. 54.114  F氏  2009/1/12
20. 54.973  D氏  2008/12/30
21. 55.05   E氏  2008/12/26
22. 56.583  W氏  2009/3/14 女性です。現行FITのRS(1500cc)で50秒台を出すそうです。
23. 57.315  S氏  2008/12/23
Posted at 2012/04/30 20:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

再びVitsカップカーでサーキット走ってみました。(美浜サーキット)

再びVitsカップカーでサーキット走ってみました。(美浜サーキット) 先週の話ですが、美浜でカートに乗ったついでに、レンタル車両(ヴィッツカップカー)も会社の関係者4人で交互に乗りました。以前書いたのですが、これは初代ヴィッツ1000ccです。内装は全て取っ払われ、足回りはカップレース専用部品が組み込まれており、ロールバー&バケット+4点シートベルト装備です。レンタル費用は、1ヒート(20分)3000円也。走行料と合わせると、1ヒート5000円となります。

 当日は、4月唯一のフリー走行日だったため、かなり混んでました。しかも44秒とかで走る車の多い事。(^_^.) 若干70馬力程度と、軽ターボとほとんど変わらない車両で走るのはやや勇気?が必要です。(笑)

 昨年のお盆に乗って以来、久しぶりのヴィッツ君。まずは一周慣熟して、2周目からアタック開始。前回ベストが53秒フラットですから、第一目標は52秒台へ突入し、成し得れば51秒台に入りたいところ。まず53秒前半が出たので、気合を入れたらバックストレートエンドで豪快にスピンッ! ブレーキングミスでリアが流れ、カウンターを当てたのですが、お釣りの収束に失敗して逆回転(左巻き)しました。やばい感じでアウトに巻いたので、とっさにスポンジバリヤを確認すると、思ったより距離があって一安心。やや長めのスピンでしたが、これなら止まるだろうとゆっくり待ちました。

 にしても、前に走った時はもう少し上手にブレーキング出来た気がするのですが、最近は老眼が急激に加速しているので、反射神経も想像以上のスピ-ドで衰えているのかも知れません。四捨五入すれば50歳ですから、サーキット走るのもそろそろ考えなければいけない年頃なのかなぁ....。(^_^.)

 コース復帰後の数周は速い車を避け、前後が空いた所で再びアタック開始。しかし小心者&自分のウデが信用出来ないので、バックストレートエンドではビビリミッターが速攻で働きます。(笑) リアが軽いせいか、横Gの残った状態でブレーキかけると簡単にテールが出る(特に1コーナとバックストレートエンド)ため、特に危険性の高そうなバックストレートエンド側はかなりマージン取って走りました。コンマ数秒詰めようとしてドカンはごめんです。当然タイムは伸びず、タイムは53秒前半のまま....。(^_^.)

 そこで少しラインを変えてみたら、ほぼ53秒フラット(53.048)が出ました。おっ、これはストレートエンドで無理しなくても、52秒台に行けるかも? と思っていたら、次で52秒台に突入♪ パチパチパチ~ 以降、何度も52秒台後半が出たので、偶然では無さそうです。ベストラップは52.774でした。あと0.8秒短縮すれば、夢の51秒台達成!

 って、もし各コーナで0.1秒短縮出来たとしても、まだまだ足りないぢゃん....。
 
Posted at 2012/04/28 02:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット等 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

レンタルカート乗ってみました。(美浜フルコース編)

 以前、仕事の関係者と美浜のレンタルカート行こうという話になり、本日4名で行ってきました。土日はフルコースを走れるらしく、カートで美浜フルコース初体験です。

 当日午前は貸切でレンタルカートレースが行われており、そのタイムスケジュールがカートの時間(12時~13時)まで食い込んでくる状況で、スタートしたのは12時20分頃。(^_^.)  スタッフも色々忙しかったのか、スタートまで若干ゴタゴタしたのですが、何とか無事走行できました。

 天候は微妙で午前は雨がぱらつく状況もあったのですが、幸い何とか持ちこたえてくれたのは不幸中の幸いです。カートは直前まで走っていたので、タイヤも温まっており、多分即全開可能な状況。でも、フルコースを走った事が無いので、まず1周目は慣熟です。老眼が始まり、反射神経の衰えも実感出来る中年ヲヤヂなので、若い頃の様に無理は出来ません。(笑)

 以前、子供のカート走行下見に来た時はハーフコースですから、フェニックスコーナから先は未体験ゾーン。毎度ながらラインなんて分からないので、最初の1周は慣熟走行とし、2周目以降はアウトインアウトの基本に忠実に走行。その後は状況に応じてライン修正する事に決定。
 
 仲間4人の同時走行ですが、スタートから完全にバラけたので全員一人旅状態。一周で57秒前後のコースなので、抜く事も抜かす事もありません。

 フェニックスコーナまでは普通に走り、いよいよ未体験ゾーンのバックストレートへ。少々長くて退屈です。(笑) その後に続くストレートエンドのコーナは、無理せず手前で一瞬アクセルを抜き、その後は普通にアウトインアウトでクリア。


 次に定常円に入るのですが、インベタで走るかアウトインアウトにするか悩むところです。走る距離は増えますが、車速を維持する方がいいかなと思い、基本どおりアウトインアウトでクリア。すると最終コーナの距離が近いため、少々進入が苦しくなりました。(^_^.) 最終コーナは進入が難しそうです。Rもきついため、少しでもストレートの立ち上がりを稼ぐ工夫が必要な予感。
 
 続くストレートはずっと上り坂。しかも長いため、バックストレートより退屈な時間が続きます。エンジンが非力なので、全然加速しません。危うく居眠りしそうになる頃、やっと1コーナに到着します。ハーフコースの倍程距離が伸びていますが、進入速度はほとんど同じ気がしました。つまりエンジンは、途中で吹け切ってるのね。

 慣熟後の1周目はこんな感じ。タイムは59.9秒でした。遅いっ! 遅過ぎるっ! 久々のカートだったせいか、コーナ進入時にリアがずるっとなる事が多かったので、次は少し丁寧走って58.3秒にアップ。1周が長くコーナが多いため、ロスが積み重ななりはバカになりません。次も同様に走ったのですが、58.2秒...。どうやら未体験ゾーンのラインを考える必要がありそうです。

 ストレートエンドからのR20への進入時に一瞬アクセルを抜いていたのですが、少しラインを工夫すればそのまま行けそう。おそらくコースで一番の高速コーナなので、走行距離より速度を重視してメイ一杯アウトインアウトでクリア。一瞬ビビリミッタが働いてアクセルを数mm戻しましたが、次は全開で行けそうです。結果は57.7秒。おぉ、効果は抜群だ~!(笑)

 次の周回は57.6秒だったので、定常円のラインを探ろうとしたところで時間切れ...。合計7周(実質6周)しか走れませんでした。ま、中年ヲヤヂはこんなもんか。

 事前にチェックするのを忘れていたのですが、美浜のカートフルコースのAライセンスタイムは56秒台の様子。しまった、もう少し頑張るべきだった。(^_^.) もう一度走ろうと思ったのですが、イベントの関係でカート時間が20分程短くなった事と、来客が多かった事もあって当日は走れませんでした。このままでは若干不完全燃焼なので、定常円付近のライン探しも兼ねて、機会があればリベンジしたいものです。


※Vitsカップカーでサーキット走ってみましたMk2(美浜サーキット)に続く
 
Posted at 2012/04/22 13:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | クルマ

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 30     

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation