• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.D A太郎のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

カート耐久レース優勝! ← もちろん実力ではありません(笑)

カート耐久レース優勝! ← もちろん実力ではありません(笑)今年入社した新人が、一度カートに乗ってみたいという事で、初夏に2名連れて幸田のレンタルカートに行って来ました。で、いきなり四輪の本コース走行。(笑) 私は以前特設コースを走った事はありますが、本コースは全員初体験。





 57秒台に入ると1クラス上のカートに乗れるって事で、初走行ながら頑張ってみたのですが、残念ながらベストラップは58.082秒...。嗚呼、くやしい、実に悔しい。(笑)  カート初体験の新人君達は、最終的に1分3秒辺りまでタイムアップしてました。見事ぢゃ。

 その後スタッフの方と雑談してたら、何故か成り行きで耐久レースに参加する事に決定???(笑)
 「俺達は遊びでカートやってるんじゃねぇ!」って方々と一緒に走るのはご免ですが、どうやら楽しいお笑い系レースの様子♪

 それが、「食いだおれ耐久」です。(3週間ほど前の話ですがwww)

 ドライバ人数制限は無いのですが、80分3名は少々辛いので、もう1名新人を引っ張り込み、計4名で即席チームを結成! 



(弊社の新人3名 www)



 さてそのレース内容ですが、徹底的に遊び要素に拘ってます。これが楽しい、実に楽しい!

 予選は20分走って、ベストラップで順位決定。ですが、これ以降が普通ぢゃない。スタートは、アイスを完食してからスタートです。しかも、予選1位はアイスじゃなくて氷...。四角い氷がコップ一杯に入ってます。これ食べてからスタート...。うひぃぃぃ。以降、予選順に厳しいものが並んでいます。

 我々は最下位だったので若干溶けて食べやすくなった、小さめのカップアイスでした♪ 10秒程で完食して、即スタート! 因みに予選1位のチームは、氷食すのに数分かかってました。(^_^.)

 レース中は4回のピットストップが義務付けられており、その都度クジを引いて何かを食べてから、ピットアウトとなります。激辛カレーとか激辛お菓子とか、ペヤングの特大焼きそばとか、もう妙なものてんこ盛り! 





 しかもクジの中には、トップチームのエンジンに遠隔操作でリミッタを掛けるというものもあり、もはや実力はほとんど関係なく、その場のクジ運で勝負が決まる世界です。(笑)

 我がチームは、日頃の私の行いが良いためにクジ運が良く、ラップタイムは他チームより圧倒的に遅いにも関わらず、常に上位にいました。しかも最後にはエンジンリミッタを引き当てて、トップチームが一気にペースダウン。(ごめんなさい!)

 笑える様な波乱の展開で、私以外カート走行数回と言うチームにも関わらず優勝してしまいました。(笑)



(右から二番目の黒いTシャツが私)


 もちろん実力では無く、100%クジ運です。(^_^.) 

 実力はほぼ無関係なので、ウデ自慢な方々には不評なのか、参加者は少なめでしたが、我々の様なド素人には、実力不問の耐久レースは実に楽しかったです。(笑)


 因みに幸田サーキット、四輪ではまだ走った事ありません。我が家から一番近いサーキットなので、一度は行ってみたいのですが、会員では無いので何となくタイミングが合わないんですよねぇ。(^_^.) 
Posted at 2014/09/01 01:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2014年08月12日 イイね!

お盆前半終了~(映画三昧+床上浸水原因チェック&デフ見積り依頼)

 さてさて、気付けばお盆も前半を過ぎ様としています。この時期はどこも渋滞&多数の人出
となるので、あまり積極的に出掛ける気になれません。

 日頃は7時過ぎに家を出て、帰宅するのは22時少し前という事が多いので、長期連休は
ただひたすらにぐうたらにゴロゴロ寝て、たまった録画ビデオ見て、怠惰に過ごしてます。(笑)
嗚呼、自分の駄目人間っぷりを再確認中...。

 多少はお出掛けもしましたが、遠くは面倒だし、台風の襲来もあったので、近場で映画と
カラオケのみ。台風襲来時は宇宙兄弟#0を観に行き、昨日はプレーンズ2に行きました。

 その後カラオケで5時間程ストレス発散し(笑)、帰路は成り行きで逆襲のシャアとF91の
レンタルビデオを借用。

  台風も過ぎ去った後は、以前から少し気になっていた、アオテッツァ君の床上浸水
(助手席フロアが、何故か少し濡れてる)の原因調査を実施。

 実は1週間ほど前、夜に車内配線の整理で助手席マットをめくったら、何故か濡れてる...?
うんうん、感度の良い愛い奴じゃ♪ 


じゃねぇぇぇぇぇぇ!
 

 あかんぢゃん、やばいぢゃん、水漏れぢゃん! しかもここには、空燃比計のアンプが
置いてあるぢゃン。

 速攻でカーペットめくってフロアパンを確認すると、やはり水が入ってました。水をこぼした
覚えは無いので、どこかのグロメットが外れたか、あるいは以前加工したO2センサ引き込み
部の処理がまずくて浸水したか、それともAC排水パイプがつまったか...?

 とっさに思い当たる節をざっと確認したのですが、残念ながら夜間かつ時間も無かったため、
原因究明には至りません。ただ、状況確認とカーペット乾燥のため、カーペットはめくった状態の
ままにします。これなら、次に浸水があればすぐに気付くはず。

 不幸中の幸いは、それ程大量でなく空燃比計のアンプまで浸水していなかった事。しかし、
室内に水が入っている事に変わりは無いので、原因究明と抜本的対策は必要です。


 その状態で一週間。わざわざAC稼動させているのに、通勤で走行している分には特に
フロアへの水漏れの様子はありません。一番怪しいのはACの排水パイプかと思っていた
のですが、見込み違いか?

 外部からの浸水については、雨が降らなかったので確認は出来ていません。

 そんな状況の中で先日ふと確認すると、フロアパンに若干の水がありました。

 やりぃ! と思いつつ水を辿ろうにも、AC排水管付近以外に、水の気配は見当たり
ません。どこから浸入したのか特定が出来ないのですが、状況からして排水管を
容疑者と仮判断し、一度抜いて挿し込み直しました。

 これで直ってくれれば良いのですが、もし再発したらシーリング。それでも
再発したら、再度原因究明を行なう事とします。


 その後、だめもとで某ショップに寄ってみたらなんと営業中~。いやぁ、お盆でも
通常営業とは、本当に大変そうです。が、以前から考えている後期デフへの入れ替えと
ブッシュ交換を相談させて頂き、見積りも作ってもらいました。

 今後近い内に実施したい内容としては、

・燃料ポンプ交換(予防保守)
・エンジンマウント交換(経年劣化対応)
・ミッションマウント交換(経年劣化対応)
・クイックシフト装着(シフトフィールというよりリバース誤操作対策として)
・ドアスタビライザー装着(言うまでも無く(笑))
・点火コイル交換(予防保守対応)
・ステアリングラック後期化(フィーリング向上)

 等々多々ありますので、まずはプライオリティを決めなければ...。
デフ含めて全部やると、前期アルテッツァなら軽く1台買えてしまいそう。 
アオテッツァ君では、お安く楽しいカーライフを送るつもりだったのに~。(^_^.)

 うーむ、どうしたものか...。

Posted at 2014/08/12 20:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんな事ありました | 日記

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation