• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳田新之助のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

はんたまきれた~!

はんたまきれた~!はんたまきれた!
じゃなくて、ハンターマウンテンに行って来ました。(笑)

ここは近いしコースも長くて良いですね。
土日は結構混むみたいですが。



今回は下の娘を連れて行きました。
ほぼ初心者でしたが、午前中わずか2時間のレッスンで、リフトに乗ってボーゲンで降りて来れるまでになっちゃいました!プロに教わると上達が早い!!

午後になって自分が曲がり方を教えたら、好きな方向に曲がれるようになりました。
もう一回くらいスクール入れれば、安心できるレベルになりそうです。(^_^)



シンメトリカルAWDとスタッドレスの組み合わせは雪道で無敵!
安心、快適な雪道ドライブでした。
子連れなので写真はテキトーに。。。


次回のスキーが今から楽しみです。
Posted at 2017/01/07 10:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月03日 イイね!

一日限りの独身生活

一日限りの独身生活昨日からカミさんと子供が実家に戻っているので、本日限りの自由時間を満喫しました~。
例年は日の出ドライブなのですが、年末に風邪ひいたので、睡眠優先で遠出は自粛し、朝イチでローグワンを鑑賞。駐車場もガラガラでした。

今週末に子供とスキーに行く約束をしたので、映画から帰って板をチェックしたところ、、、
やっぱり15年モノはダメだわ~。前に石踏んだところのエッジが浮いてるし、何よりもビンディングがまともに動作せず、、、


というわけで、急遽神田に出動!!
駿河台下の交差点も、以前とは大分様変わりしましたね。。。
書泉は無くなってるし、スキー用品店も凄い減ってます。



楽器店は相変わらず盛況ですね!!



といっても、まだまだ元気なお店はたくさんあります。
購入した店の店員さんとは、トンバだ、岡部哲也だ、と盛り上がってしまいました!!



今日はパーキングメーターが無料でした!!
以前はクルマを停めるのに一苦労するくらい混んでましたが、、、
これも時代の流れですね。ちょっと寂しいです。



で、やっぱりロシが好き~~♪

最近の板は軽い!!
ビンディングも店でネジ穴切るなんてことしないのね、、、
板はロシ、ビンディングはLOOKで、気分は"Tomba la Bomba!!"

娘のメットとゴーグルも買ったし準備OK。
初滑りが楽しみです。(^_^)
Posted at 2017/01/03 23:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

アウトバックの月で時が止まっていたカレンダーですが、ついに掛け替えの時が来ました!
と思ったけれど、STIカレンダーが思いのほか大きくてかける場所を思案中。。。



元日は東京の実家にお出掛け。
近所の駐車場にて。祝日は24時間で¥1000也。

実家は江東区、隅田川のほとりで、最寄り駅は門前仲町です。
”もんなか”と呼ぶのはしろーとさんですね。ジモティは”なかちょう”と呼びます。



食い過ぎたので夕飯前に歩いて散策。
とても地味な隅田川大橋ですが、子供のころから親しんだ橋の一つです。



スカイツリー見物の意外な穴場?
夏は隅田川の花火も良く見えますよー。



これが噂のヤマタノオロチ。
箱崎ジャンクション。



食い過ぎで腹の調子がイマイチなので、TCATにピットイン。

香港、アメリカ、イギリス、オランダ、メキシコ、オーストリア、スペイン、フランス、サウジアラビア、、、
前の会社の時は、ここからよく海外出張行ったなー。



やっぱり永代橋が一番好きだな~。



リバーシティ。永代橋が写真フレームみたいで、面白かったです。



本当に綺麗な橋だな~。

やっぱり生まれ故郷は良いですね。
今年はもっと遊びに来ようかな。
Posted at 2017/01/02 22:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年11月29日 イイね!

BF/RA/RA/BA/WF/BA/BA/WA/??

BF/RA/RA/BA/WF/BA/BA/WA/??ふと、『アウトバックは何で白にしたんだっけ?』と考えていたら、ある法則に気付きました。



BF(Black,FF)
初代は黒のFF、日産ブルーバード。



RA(Red,AWD)
二代目は赤のAWD、日産テラノ。



RA(Red,AWD)
三代目は赤のAWD、トヨタハイラックスサーフ。



BA(Black,AWD)
四代目は黒のAWD、日産エクストレイル。
ここから自分の車の写真です。



WF(Whie,FF)
五代目は白のFF、日産セレナ。



BA(Blue,AWD)
六代目は青のAWD、スバルエクシーガ。



BA(Blue,AWD)
七代目は青のAWD、スバルWRX STI。



WA(White,AWD)
八代目は毎度おなじみの白のAWD、スバルレガシィアウトバック。

色の法則はABBA。
1色目のAの次に2色目Bが2台続きその次に1色目のAに戻る。
駆動方式の法則はFF/AWD/AWD/AWD。
FFの後にAWDが3台続く。
この法則に則ると次は違う色のFF。



となると最有力はこれか??



いやいや、駆動方式をAWD以外と定義すれば、、、
これも無いとは言い切れんだろ、、、


妄想が過ぎて目が冴えてきてしまいました。
明日も仕事です。早く寝なきゃ~。


Posted at 2016/11/29 00:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年11月23日 イイね!

早朝イタリアからの~ 休日出勤!!

早朝イタリアからの~ 休日出勤!!あまりにも仕事が溜まってしまったので、珍しく自主的に休日出勤しました。(汗


せっかくなのでイタリアに寄り道。
まぁまぁ気に入った写真なのですが、、、、
油断しました、フォーカス位置がイマイチ。



それなりに朝早かったのですが、、、
今日はイベントがあるらしく、広場付近は準備の車などでごった返していました。
残念ですが、サクッと撮影して撤収です。



普段はもちろん電車通勤ですが、今日は駐車場代を自腹で車出勤。
休出は邪魔が入らないので生産性が高いです。(笑)
平日も週一でこんな日があれば、物凄く捗るのになぁ、、、

Posted at 2016/11/23 22:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation