• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月30日

S204, 走行の印象

■ 走行の印象(納車後1週間: 走行約200km)

・ A3から乗り比べて乾燥重量で150kg、総重量では200kg近く? かなり重くなったにもかかわらず重量増を感じさせない取り回しに驚きました。 パワステが軽いとかそういう話じゃなく走らせた時のドライビング感覚の話です。
車検証みると前後の重量バランスがBMWも真っ青? 51:49とほぼ理想的な重量配分となっているのが効いてるのか? とにかく重さを感じさせない取り回し感覚、軽快感は素晴らしい。
C180(たぶん、C200もC250も同じ)の前後の車軸の重量バランスの良さはマスコミも特別取り上げたって言う記憶ないし、メルセデスも積極的に宣伝していない。
きっと、上級グレードでV6やV8積んでるC300やC63ではこの数値を達成できていないんでしょうね。
高速カーブでは素晴らしく安定感あるしバランスが良いことは間違いなさそう。
これでもうちょっと上の方でパワー有ったら最高なんですけどね。

・ 高速道路を走った時に感じたことだが、もしかしたら左に流れてるかも。 一度、アライメント確認したほうが良いかも。 もしかしたら、タイヤの問題の可能性もある。 ネットみるとコンチのスポコン5と同じタイヤでこの問題でた人がいる。 この場合はアライメントはOKだけどタイヤの真円性に問題があったとの事。 一度、平行にできるだけ近い直線路で再チェックする必要あり。

・ これってFRだからなのかな?
交差点での左折や右折で大きくハンドル切って曲がってからアクセル踏んでもハンドル戻ってくれませんね。
センターまで自分で戻してやらないといかん。
こういう車って今まで初めて。
FRの車って実を言うとはじめてなんですが、FRってこういうもんなんですか?

・ カタログデータ見て気がつきましたが、回転の最低半径5.1メートルなんですね。
これってA3と同じ数値ですよ。
ホイールベースもW204の方がずっと長いのにこの数値は立派。
FRのメリットなんでしょうね。


・エンジンに関してはまだ慣らし段階で4000RPM以上回してません。
ずっとエコモードで走っており、一度もSモードにしてませんが、取りあえず現段階の印象として。
1.8Lターボでトルクは2.5LのNA並になったが、やはり過給前の1000RPM近辺か?
極々低回転時、ゆっくりと発進する時なんかはトルクが細いのと車重が重くなったせいで今までの様な踏み方だと前に進まないっていうか動かない。
マンションの駐車場の出口から外にでるときスロープを越えていくが途中で止まって左右の安全確認してからハンドル切って発進するが、今までよりはちゃんとアクセル踏む必要有り。 このときのトルクの立ち上がり方が今までより急なのでやっぱりターボ車なのかなとは思う。
リバースギアにして車庫入れなんていう時も同様。
特にコインパーキングの段差超えてなんていう時は今までのようにアクセル殆ど踏まないでくりーピングだけだと後に下がらない。 段差超えるときはちゃんとアクセル踏まないとダメ。

走りだせば、すぐに過給もされてトルクもでるので不便はまったくないが最初は戸惑う。

・ 基本的には2.5LのNA並なので十分なトルク出てます。
うちの近所や都内だと2000RPMあたりって一番使うところだからここで2.5L並のトルクが出てるのは嬉しい。
妻なんか、「凄い乗りやすい」って言ってます。
実際、1500RPMあたりからすでに過給しているようです。
毎朝、妻に車で送迎してもらってるんですが駅で私を降ろして発進加速していきますが、最初から「ヒューン」って吸気音だしながら加速していきます。
ブログ一覧 | S204 | 日記
Posted at 2013/08/30 12:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2013年8月30日 23:26
出だしでトルクが細いと感じるのは同じです。ちょっとした段差をごく低速で乗り越えるときに、E46よりも踏み込まないと越えられなかったりします。過給が効きはじめてからはE46よりトルクフルになりますね。左流れの傾向ですが、高速に2回ほど乗った時の印象では直進性に問題なかった気がします。私の車はコンチではなくBS TURANZA履いてます。右左折時のハンドルの戻りですが、うーんまったく意識してなかった。FRのE46はある程度戻りがあったと記憶してます。だたMスポは意味なく太いタイヤ履いてたのでワダチにハンドルとられることが多かったです。C180は前後195の16インチなので街乗りには十分快適です。
コメントへの返答
2013年8月31日 18:30
極低速時のトルクの細さは慣れなんでしようが最初はちょっと戸惑いますね。

左流れの件はやっぱり気になるので本日、ディーラーに持ち込みました。
状況を説明してサービス担当に確認したところやっぱり左に流れているとのこと。

アライメント確認してもらったら基準値以内に収まっていますということでサービス担当の意見で後輪のヨーをもっと付けて見るという対応したから様子見てくれとのこと。

早い話がもっとハにして直進性重視にセッティングしたとの事でした。
「治ったんですか?」
と確認したところ、
「若干残ってますが、だいぶマイルドにしたつもりです。 取り敢えず様子見てください。」
とのことでした。

治ってないとのことで、
「何だそりゃ?」
という感じですが。

それでも気になるようなら、また持ってきて下さいとの事です。
ちょっと乗った感じでは、全く変わってないような感じ。


とほほ、、、です。

2013年8月30日 23:46
W204に乗っていましたが、たしかにハンドルの戻りが悪かったです。

高速では本来楽々なのですが、左流れ気味は要調整でしょうか。
コメントへの返答
2013年8月31日 18:33
左流れは気になると、やっぱり気になるので何とかしてもらいたいですね。

取り敢えずディーラーでの一回目調整してもらいました。
今晩、走ってみます。
2013年9月19日 10:49
こんばんは、亀レス失礼します。
> 51:49とほぼ理想的な重量配分
204デビュー当時、V6はエンジンが重いので、
ワインディングは4発の方が楽しめるという評判でしたね。

>ハンドル戻ってくれませんね。
>FRってこういうもんなんですか?
私は30年近くFRを乗り継いでいますが、
FRは本来はハンドルが戻るものです。
しかし最近のモデルは、パワステがオーバーアシストな上、
電動+油圧駆動だったりして戻りが悪いですね。

>回転の最低半径5.1メートル
前輪の舵角が大きいのは、
メルセデスの昔からの美点ですね。
これは本当に狭い場所での取り回しが楽チンです。
同じFRでもBMWはプラス20センチですね。

>極々低回転時、トルクが細い
私のは1.8Lスーチーですが、同感です。
過給機エンジンの宿命ですね。

204ライフ、楽しんで下さい。(^O^)/
コメントへの返答
2013年9月19日 19:03
丁寧なコメント有り難うございます。
バランスの良さを私でも実感できたので喜んでおります。
やっぱり、そういう評判だったんですね。

ハンドルは戻りませんね。
もう、慣れましたが。

小回り効くのは嬉しいですね。
狭い駐車場多いので助かってます。
カタログデータでは以前に乗っていたA3と同じなんですが感覚的にはA3より小回り効く感じがします。
バックカメラ無くても平気ってずっと思ってましたがあるとやっぱり便利です。

スーパーチャージャーも低回転時のトルクが細いんですか?
でも過給ラグは無いんですよね?
ほとんどターボ・ラグは無いってDの営業から言われてましたがやっぱりありますよ。

S204、走りのバランスが良いので気に入っております。
7年から10年は乗りたいと考えてます。

今後ともよろしくお願いします。
2013年9月21日 20:10
こんばんわ。
>バックカメラあるとやっぱり便利です。
ですね。
ただあのカメラ、車体の中心線からズレているから、
カメラで見て真っ直ぐに停めると、車がナナメるんですよね。
どうして中心に付けてくれなかったのかな??
>でも過給ラグは無いんですよね?
そうですね~。
エンジン回る=タービン回る、ですからね。
私はお金が無いので10年以上は乗るつもりです。(笑)
その為にボディカバーを奮発しました。(^O^)/

こちらこそ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年9月21日 23:59
そういうことだったんですか?
カメラ見ながら停めると真っ直ぐに停められない。
どうしてなのかな。?

悩んでました。

曲がるのを見越して下がればいいわけですね。

ありがとうございます。

私も10年、15万キロは走るつもりですよ。
そのためのメルセデスです。

お互い末長く乗れるよう頑張りましょう。

よろしくお願いします。

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation