• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月09日

S204ナビの音声認識に関して

S204のナビの件、2007年の三菱電気製、2011年に大幅ブラッシュアップ済み? のナビですが、使って見るとダイヤル・コマンド式の使いにくさは、本来の仕様なので仕方無いとしても肝心要の「経路検索」でしばしば「?」っていうような経路を示します。

「うーん・・・・。」
「なんで、こうなる・・・?」

このナビ使って経路検索すると毎回ではないですが、時々、こういう状況に遭遇します。
みん友さんの間でも良い話聞かないし、
「もしかして、”ダメな子”なのかなぁー?」
とか思いつつありますが。

ただ、最初にちょっと弄って薄々気付いていましたが「取説読んで真面目に使ってみる」とこのナビの「音声認識」がなかなか優秀と再認識いたしました。

こういうのって、ナビでもパソコンでもおまけ機能っていう感じで使ってみると全然使えない。言った通りに認識しないし、動作もやたらと遅かったり。
使って喜ぶのは最初だけ。
すぐに飽きてというか、実用では使えないってことが分かるとその後半永久的に使わなくなるものですが、このナビに関しては使わないのはもったいない。
私が疎いのかもしれませんが、まともに動作する音声認識システムって初めて見ました。

最初にコンピューターが発声者の声の特徴を学習するっていう機能があって、指定の文章を読み上げ学習させます。
もしかしたら、人によってコンピューターが認識しにくい声とかあるかもしれませんが私との相性が良かったせいもあるのか認識性能はなかなか優秀。

取説と一緒に付いてあった「音声認識ガイド」みたいな薄っぺらい小冊子に付いてる「指定コマンド」を発声する限りにおいてはほぼ100%間違い無く認識してくれます。
いちいち、ハンドルの右手部分の「音声認識開始ボタン」を押すのは面倒ですがこれは慣れの問題でしょう。

「ナビ」って声に出して言うと、オーディオ・モードにしてようがナビ・モードが立ち上がります。さらに、そこで「現在地」って言えば現在地をディスプレイ上に表示します。
経路探索においては行きたい住所を新規で読み上げてそれを認識させる。
これは試してみましたがちょっと無理です。
「東京」とか、「川崎」とかまではいいのですが町名とかはダメみたいです。
町名以降は誤認識が多く使えませんが、メモリーしてある住所に行くなどの場合はメモリーを音声認識で呼び出しディスプレイに表示されたメモリー地点のリストを音声認識で指定します。
この辺はダイヤルも併用したほうが速いかもしれませんが。
「自宅に帰る。」って言えば、このコマンドが一般コマンドということもあり、ハンドルの音声認識ボタン押してそれ声に出すだけで自宅までのルートを設定してくれます。
これは便利。

一般コマンドと専用コマンドがあってモードにかかわらず反応してくれるコマンドと、各モード(ナビ、オーディオ、ビデオ等)を立ち上げてからのみ使える専用コマンドに分けられてそれを区別して覚えるのは面倒ですが。
適当に言うと、認識率が落ちたり、ナビが「このモードでは

音楽聴いてるときにもう一度同じ曲を最初から聴きたいとか、次の曲に行きたいとか、何曲目に飛びたいとか、音声認識でOK。
「次のアルバム」とかいう専用コマンドもあります。
事故原因の大きな理由の一つに「ドライバーがナビを弄っていて、前方不注意。」があるらしいですが、音声認識でここまで動いてくれれば上記のケースで事故っていうのはだいぶ減るかと。
ハンドルから手を離さず、コマンドによってはディスプレイに視線を移す必要もありません。
これは安全ですよ。

最新の音声ナビの実力がどの程度なのかしりませんが、もしかしたら、カロッツェリア・ナビあたりの音声認識はメルセデスの」コマンドシステム」よりずっと優秀なのかもしれませんが、06Yのアウディ純正MMI、クラリオン・ナビにはこういうの付いてませんでした。
欲しいと思ったこともなかったのですが、使ってみるとなかなか優秀。
未来的。

人間の言葉をコンピューターが認識してくれて、手を使わなくても指示通り動作してくれるってなんか昔のSF映画見たいじゃないですか?
私が子供の時は「未来は車が空を飛ぶ」って本気で思ってましたが、そんな時代はとうぶん来そうにないですがそれでもテレビ電話の普及(スカイプだとか。)なんかは本当に実現しました。

S204の街乗り・チョイ乗り燃費が”Blue Efficiency”を名乗っているにもかかわらず「もしかしたら、W201時代からあまり変わってない?」という件には愕然としましたが、ナビの機能はスマホの普及も相まって、スマホとの連携強化だのこれからも日進月歩なんでしょう。

ブログ一覧 | S204 | 日記
Posted at 2013/09/09 12:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年9月9日 12:39
大叔さん こんにちは~~。
音声認識ガイドの小冊子なんてついていたんですか?!かけらも知りませんでした。帰宅時にグローブボックスを見てみます。情報ありがとうございました。
私は普段行き先案内を使わないんですが、たまに知らない土地でコマンドダイヤルで目的地を入れようとすると、実にイラッと来ます~~。ぷんぷん。テンキー併用するとまあまあですけど、ナビとエアコンについては十年も古かった前車(トヨタ・イプサム)のほうがよかったかもなあとさえ思います。
輸入車といっても、もうちょっと頑張ってほしいですよね。
コメントへの返答
2013年9月9日 17:49
こんにちわ。
小冊子ついてるんですよ。
言われないとたぶん誰も気付かないかも。

音声認識コマンドが具体的に書いてあるのでそれを使っている分にはほぼ間違えないでコンピュータが人の声を認識してくれます。

ところで、有り難うございます。
テン・キーで文字入力できるって知りませんでした。
テンキーってハンズ・フリーで電話する時だけに使うもんだて思ってました。

コマンドシステムの取説も量が多い割にはS204向けの説明少ないし、読み手に優しくないですよね。

トヨタ車のナビに敵うナビなんて輸入車じゃあり得ないんじゃないですか?
もうちょっとなんとかしてもらいたいと思ってます。


2013年9月9日 19:07
こんばんは。

ナビは後期で新しくなってます。

音声認識はつかえますね。
経路検索とコマンド操作はおしなべても合格点はあげられないです。

あっ、

スマホとBTで連携してます。
ハンズフリーで会話できますし、電話張も転送できます。

これは使える。
コメントへの返答
2013年9月10日 12:23
こんにちわ。
やっぱり、後期型で変わってるんですか?
2007年製とか聞いた瞬間に萎える話なので、2011年製だと少しは安心です。

音声認識って使いこなすと面白いかな?
と思って今、取説読んでコマンド覚えようかと思ってます。

経路探索に関しては、確かにちょっと・・・・。
という感じですね。

スマホはアンドロイドですか?
うちはiphoneなのでどうやってもダメみたい。

使えるならアンドロイドに乗り換えようかな?
2013年9月9日 22:16
ナビの音声認識は意外と使えますね。ただまぁ、声優さんの声が冷たすぎ。なんか毎回怒られてる感じです。音声案内できないタイミングで使おうとすると、「音声案内を終了します」ぷつっ、って何なのでしょう?
コメントへの返答
2013年9月10日 12:25
こんにちわ。
確かに愛想の無い声ですね。

設定で英語バージョンっていうことも可能みたいです。
コマンドの英語覚えるだけならなんとかできそうなので、認識率が上がるだとか、そっちの方が動作が素早いとかいうなら英語バージョンに変更しようかとも思ってます。

いつか、試してみます。

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation