• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

最近のマツダは勢いありますね。

しかし、最近のマツダ勢いがありますな。
アテンザといい、新型アクセラといいデザインと商品企画がナイス過ぎ。
ディーゼルをラインナップに入れてくるとはタイミング合い過ぎ。

ハイブリッドで出遅れ、潰れちゃうのかな?
なんて2年位迄思ってましたが。
skyなんたらに関してはどこもやってることなのでどうでもいいですが日本市場でクリーン・ディーゼルで勝負しようた心意気はGOODです。

アテンザ、アクセラ共にディーゼルの売れ行きは好調なようですね。
特にアテンザのディーゼルは気になって仕方ないので先日、思わずディーラーに寄ってしまいました。

内装はアレですが、やっぱりカッコいいですね。
S204買っちゃったので、買う予定だとか全く有りませんが試乗してみたい。

このアテンザ、アクセラが売れればスポーティ・ブランドとしてのマツダのブランド・イメージもあがるのでは?
4-5年後にはスバル並みのブランド・イメージになるかも。

モールのメッキにすぐに沁みが生じるとか往年のマツダ車らしいトラブルもあるようですが。

このまま「鼓動」デザインで突っ走ってもらいたいもんです。
ブログ一覧
Posted at 2013/11/26 00:11:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

春の星座🎶
Kenonesさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年11月26日 11:25
大叔 さん おはようございます~~。
私も同感です。アテンザとか、街で見るとおっ?!となります。かっこいいです。そこに、ディーゼル技術が載っているのもいいです。勢いを感じますね!欲をいえば、アテンザワゴンがS204くらいの大きさだとよかったんですけどね。私にはちょっと大きすぎます。
あとは大叔さんが書かれているように、品質の問題ですよね。ブランドイメージもですね。昔ファミリアに一年半乗っていたのですが、手放すときはタダ同然でした~。現行のアテンザ・アクセラがそうならないよう祈ります~~。
コメントへの返答
2013年11月26日 15:36
私の世代だと学生時代の憧れの車の一つがFCだったりするので、マツダのイメージって必ずしも悪くはないのですが、父親とかはよく知らん癖にボロクソに言いますな。
ミニバンだとか止めてスポーティなラインナップのみに特化すればイイと思うんですが。
日本マーケットでは苦しむかもしれませんが、自分が「スポーティなブランド」だって言うならそれくらい思い切って分かりやすいブランド戦略にすればいいのに。
それやると国内販売店の整理も進むかと思いますが、そっちの方が利益だせるのでは?
もしかしたら30年後にはBMWみたいになれるかも。

2013年11月26日 15:52
大叔さん、こんにちは~。

確かにアテンザ・アクセラ、中々カッコいいと思います。
ヨーロッパでマツダが人気あるのもうなずけます。
欧州車と日本車、昔はデザインでは全くかないませんでしたが、
アテンザ・アクセラは全体のまとまり感など、
互角以上のセンスの良さではないでしょうか?

ただ私の年代だとRX-7など良いイメージがある一方、
下取りが低く例のマツダ地獄という余り良くないイメージもあります。
最近のマツダの下取りって実際の所どうなんでしょうね?
コメントへの返答
2013年11月26日 21:22
マツダのデザインは「靭」、「魂動」あたりから一皮むけましたな。
あれで内装さえちゃんとしてればヨーロッパ車にも互角かと思える程でだと個人的には思っております。

下取りはどうなんでしょうね?
今でもそんなによくないと思います。
最近、コンパクトカー買った知り合いがトヨタ・ディーラーに「マツダだけは止めろ」と言われたとか・・・。
理由は下取りが悲惨だから。
トヨタには全く歯が立たないと思います。
2013年11月26日 17:27
現行デミオもデザイン良いと思います。
おそらくトヨタかホンダのバッチをつけると販売数量2~3倍はいくと思います。

頑張れマツダ!!
コメントへの返答
2013年11月26日 21:25
個人的にはマツダは頑張ってもらいたいんですね。
今度、アルファロメオにロードスターのOEMも供給するそうですから徐々にブランド・イメージも良くなるのでは?

アテンザにアルファロメオのバッジ付けたらヨーロッパのアルファ・ファンは驚喜するのでは?
日本のアルファ・ファンは複雑な気持ちでしょうね。
2013年11月26日 22:19
こんばんは~

他の日本メーカーが売れ筋の(?)ミニバンや軽に比重を移していく中で、良質なセダン、ワゴン、ハッチバックを提案してくるのですから、応援したくなります。

こういう真っ当な車は売れて欲しいし、売れれば他メーカーも再度このマーケットに力を入れてくるんじゃないでしょうか。

余談ですが、マツダというとHCルーチェを先ず連想する私は、同じような世代ですね。
コメントへの返答
2013年11月27日 0:20
こんばんは。
マツダ頑張ってますね。
アクセラ、セダン無くなるかと思ってましたが今度のFCでもセダン残しましたね。
ラインナップがヨーロッパ向けなんでしょうが日本でも頑張ってもらいたいもんです。

ルーチェって昔のマツダのフラッグシップ・セダンですよね。
それなら親戚の叔父さんがちょっと前まで乗ってましたよ。
確が私が学生時代だった頃に新車購入だったはず。
V6だか、直6だか忘れましたが6気筒自慢してたのを覚えてます。
20年以上乗ってましたが、70歳半ばで病気を患い免許返上と同時に廃車になりました。
マツダのルーチェ、parl-shiroさんに言われるまで全く思い出しませんでした。
叔父さん自慢の6気筒マツダ・フラッグシップも当時の私には影が薄過ぎる車でした。
2013年12月1日 19:03
先日訪問したメキシコでもマツダは頑張ってまして、メキシコではBMWのライバルらしいですよ。(某現地商社社員談)
プレミアムな部類と言われて違和感を感じていては失礼みたいです。
コメントへの返答
2013年12月1日 23:42
タイではホンダがBMWとガチでライバルとかも聞きますね。
国内でのマツダのブランド・イメージが不当に低いっていうはありますね。
昔の「マツダ地獄」のイメージいまだにひきづってる世代がまだまだ生き残ってますからねぇ。
最近は一皮も二皮も剥けたっていう印象です。

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation