• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月09日

高速道路、追い越し車線で蓋をするcubeにパッシングしてどいてもらったら、cubeのドライバーに怒られた。

先週末の土曜日、納品先から弊社商品のクレームの件で急遽、新庄・山形まで出張する羽目になりました。
自宅を朝の6時半に出発して新庄近くの目的地に到着したのが12時半。
片道約500kmですが途中休憩2回くらい。
うちからだと首都高の混み具合次第ですが休憩込みで6時間はみないといかんですな。

土曜日の東北道はレジャー目的の一般乗用車とトラックが混在しておりやはりなかなか高速巡航できません。
左車線でトラックや遅めのファミリー乗用車と一緒に80km/h+αで走るって割り切ればディストロニック+で80km/h設定、左車線にずっといればいいのですが、100km/hとか110km/hにディストロニック+を設定して左車線にいるとすぐに前方の車に追いつくのでそのたびに追い越し車線に出て、追い越し終了後はまた走行車線に戻ったり。
トラックなんかが数珠つなぎで走行車線を占拠してる状況で追い越し車線を比較的長く走る場合、ディストロ設定110km/hのままで追い越し車線にでると後続車に追いつかれ後から煽られるケースも多い。
それもいやなので流れに合わせてアクセルを踏む。
トラックの列を追い越したら走行車線に戻る。
戻ったらその先にまたトラックの列が・・・・・。

結構忙しいんですな。

130km/h以上で追い越し車線走り続けたほうが車線変更の手間がないぶんずっと楽なわけですが、今年の1月に同じく東北道でレンタカーのデミオで追い越し車線を130km/hで巡航中、マークXの覆面のお世話になってしまったこともあり今回はあえてこの面倒臭い、出たり入ったりを繰り返して新庄まで走ってまいりました。
走行車線走り続ける事は道交法違反ですからね。
面倒でもいちいち走行車線走らないと・・・・。
すっかり自粛してます。

ところで、新庄までの道のり、東北道を走るその間、走行車線が流れるほぼ同じスピードで追い越し車線走る日産Cubeに出くわしました。 
所謂、「追い越し車線で蓋をする車」っていうのに遭遇したわけですな。
走行車線にも複数の車が走っていて、cubeも追い越し掛けているようなわけですがスピード差が無いのでぜんぜん追い越せない。
結果として長時間追い越し車線で滞留し、後続車がどんどんと溜まるという状況。

デジタコ積んでるトラックが速度差がたいして無いにもかかわらず追い越し車線に出てきていったいいつ追い越し終了するんだろう? ってよく見られる光景ですが。
トラックの運転手はプロなので自分より遅い車に追い越し掛けたりしませんが、このcubeはプロじゃないんですな。
自分が追い越し車線にいるくせに走行車線を走る車より遅くなったりしてるわけです。
Cubeの直後にADバンが走っていてそのcubeに後からベタ付けして露骨に煽り運転かましてましたがそれでもcubeはどかない。
途中、結構な距離の走行車線がフリーな状態にもなりましたがさらに前の前方走行車も追い越したいのが追い越し車線に90-100km/hで居座り続けるんですな。
バックミラーみると私と同様に複数台が追い越し車線を走行して前方が空くのを待っている状態。
しびれを切らしたADバンは走行車線から追い越ししよう走行車線に戻るもタイミングが悪くて前方車に遮られてしまい追い越し失敗、結果としてさらに後退。
自然と私がそのcube直後になってしまいました。
状況はずっと見てたのでそのcubeの直後になった瞬間、最初が肝心ということで何回かパッシング。
すぐにどかなかったのですが複数回パッシングしたらようやく走行車線に行ってもらいました。 
ようやく、前方が空いたということで加速して走行車線を走るcubeをバックミラーで見ると私にパッシングされて頭にきたのかcubeが激しくパッシングしてるんですよ。

「怒っているのかな?」

と、思いましたが私としては別に喧嘩売ってるとかいう気はもうとう無いわけで、
「早く進むか、どいて下さい。」
ってパッシングしてアピールしただけなんですが・・・。

今までもこういう状況ではパッシング、それでもだめならホーンを鳴らす。
それでもダメなら諦める。

私が追い越し車線で後続車に追いつかれたら、どんなスピードで走っていても速やかに進路を譲ります。
そういうわけなのでパッシングされたなんて事も記憶にありません。
でも、こういう状況下でパッシングされると「頭にくる」、ひいては「喧嘩を売られた」と勘違いする人がいる。

信号待ちの間、他の事考えていて信号が青に変わったことに気付かず、後続車にホーンを鳴らされて信号が代わったことを気付かされる。
私、時々やるんですが、これされたって非は自分にあるので特に頭に来るなんて事はないのですが・・・・。

追い越し車線で蓋をする車には一昨日に限らず、時々、パッシングとかやってますが、今回のようなケースは初めて。
「パッシングはマナー違反でしょ。」
と思えば意地でもどかなければよいわけで、それ以上の事はホーンをならす以外にしません。
自分が正しいと思えばどかなければ良いわけで、車線を譲ってからパッシングして「不愉快アピール??」 
「???」
という感じなんですよ。

高速道路以外の一般道ではキープレフトが事実上無視されているので似たような状況かでもパッシングとかしません。

「パッシングとか品が無い」とか言われるとそれまでなんですが。
よくある、車間距離詰めて後にベタ付けとか私はしないんですな。
危ないから。

ADバンのからベタ付けされて煽られても進路を譲らず、スピードを上げもしない。
ミラー見てないのかな?
とか思いましたが、私のパッシングに気付いたところを見るとまるっきりミラー見てないわけでも無いようです。
だったら、追い越し車線を走る自分の後で後続車が連なってるのには気付くわけで、自分が走行車線を走る車と速度差がないせいで追い越しできないというのも気付くわけでしょ。
速やかに走行車線に戻るか、加速して追い越しかけてから走行車線に戻るのが筋だと思いますが・・・。
そう考えない人もいるわけです。

実害ないし、結果的に速やかにどけてもらったわけでこちらとしてはとくに問題ありませんが、私の行為で気分を害してしまったのならそれに関しては申し訳無いという思いもあります。
でも、追い越し車線で後続車を連ねて加速もせずに居座るという状況に関しては己の状況分析の悪さを反省してもらいたいという気持ちも同時にあるのですが、どういうのが正しい行動だったんですかね?

今回、新庄まで往復1000kmちょっと走って総走行距離は14400km。
昨日初めて「メインテナンスBまで600km」というメッセージがディスプレイに出てまいりました。
期間で区切った1年点検は7月末から入庫できるようですがその前に入庫することになりそうです。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/06/09 19:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰してます!
Patio.さん

苦境の日産ですがいい車を作ってました
パパンダさん

面接行って来ました✨
takeshi.oさん

生成AI活用!
Dober.manさん

中橋の人道橋を渡りました♪
ツゥさん

晴れ(朝は爽快・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年6月9日 22:59
こんばんはー

なぜそこをずっと走ってるの?ってからは結構多いですよね。

じぶんは基本パッシングはしないです。多少近づいてキープ。それでどいてくれないならミラーを見ない奴か、邪魔になってると認識できない奴なので、よくないけど左から行きます。

自分で退いたのにパッシングって意味不明ですね
コメントへの返答
2014年6月10日 0:10
こんばんは。
追い越し車線を低速で長時間占有。
後続が数珠繋ぎっていう光景は良く有る話しで取り立ててどうこう言う話しでは無いですね。
高速道路じゃ日常ですが、パッシングしたら、パッシングし返された。
しかも走行車線に退けた後に。

血気盛んなタイプだと一度走行車線にどけても直ぐに追い越し車線に戻って加速。
逆に煽り返して来るんですが。

珍しいパターンだと思ったのでご紹介させていただきました。
2014年6月9日 23:50
まあ、大概そういった譲る事も出来ずに、自分ペースでしか走行できない融通効かずが、そんな事してきますよ。
全く、気にしないことが大事です。

私の場合、前の車の時はそんなことが面倒だったので、フラッシンッグライトを付けておりました。爆
これも違反でしょうが、追い越しレーンでフラッシングしっぱなして走行すると、皆さんキレイに車線を移ってくれましたよ。ガハハ。
コメントへの返答
2014年6月10日 0:17
こんばんは。
車線を譲る = 負け
っていうイメージが湧いちゃうんですかね?
早い人に車線譲るって高速道路の追い越し車線なら当然の話で負けとか思う心理はおかしい。

譲り合いの精神が根本的に欠けてますな。
フラッシングライトなんて売ってるんですか?
用途はずばり、それ用なんですか?
面白い物売ってますね。
2014年6月11日 15:15
お気持ち十分にお察しいたします。
走行車線をチンタラ~チンタラ~亀走法を決め込んでいる輩は多いです。
車の運転で人格変わる方が多いので切れた人はトコトン仕返ししてくる場合もありますね。
(以前に妊婦に土下座や暴行したニュースありましたけど)

バビュ~とかっ飛んで振り切りましょう!!

くれぐれも実害は回避してくださいませ。

コメントへの返答
2014年6月11日 19:28
こんにちは。
車を運転すると人格が変わるっていう人、1人だけ知っていますが。
どっちが本当?
とか思っちゃいますな。

私は追い越し車線でチンタラ走法決め込む人には迷わずパッシング派ですが、ごく時々、一度車線譲ってもらっても直ぐに追い越し車線に戻って加速、今度は私の後ろにベタ付けして煽ってくるっていうのに何回か遭遇しましたな。

そういう時は迷わず、車線を譲ります。
アクセル踏んでバピューっとはしませんよ。
そういう輩にバピューっとかすると其れこそ最高速チャレンジまで付き合わされる可能性有りで、リスク負うのもアホクサイですよ。
2017年10月23日 9:02
東北道は蓋をする方が多いです。サンデードライバーでしょうか?
大抵はプリウス、アクア。渋滞の先にアクアは定番です。Cubeもそのリストに入りますね(笑
車線がら空きなのに追い越し車線走行は定番ですが、覆面エリアはそういう輩は少ないような気がしますが、それでも多いです。高速の走り方やマナーを分かってないというのが東北・北陸道の現状ではないでしょうか?
法的にはパッシングは煽りの取り締まり対象になるみたいですが、自分的には気づかせるためには必須だと思います。
プリウス=年寄で気づかない。ただし県内ナンバーは風俗送迎御用達車両なので、堅気ではない方の確立もありますがチンタラ走りません
→永遠に退けませんのでパッシングもしくはライト点灯で気づかせます
アクア=燃費命なのでそれしか頭にない
→意地でも譲りませんのでパッシングもしくはライト点灯しかありません。
Cube=やんちゃも乗るので何するか分からない
→車格で態度豹変
でしょうか
東北道の日曜日は結構そういうシーンに高確率で遭遇しますが、トラブル防止のため自己防衛でHIDライト+強力HIDフォグを点灯で追い越し車線を走るようにすると大抵は譲ってくれる方が多いです。
2017年10月29日 0:48
こんばんは(*’ー’*)ノ
ちょっと鈍い気がしますけど、パッシングってコミュニケーションツールですよね。
自分なら退いてねくらいの感じなんですけど…
覆面も警告でパッシングするからそんときはどうするんですかねぇ?
圏央厚木のパーキング行くのにジャンクションからトロトロ走ってたらびたっと張りつく覆面に煽り食らって抜いたと思ったら数台前の車に隠れて狩りを始めました( ; ゚Д゚)
当然横をビューんって野郎が捕まりましたけど(^o^;)
コメントへの返答
2017年10月29日 9:52
この記事アップしたのってもう随分前なんですが、最近コメントくれたりイイねしてくれる人がやたらと多いのですがなんで??

高速道路で蓋して平気な人ってどこでも居ますよね。
そういう時はパッシング、それでもダメなら左抜きって相変わらずやってますよ。
笑笑
2017年10月29日 14:29
こんにちは。 ブログの下に出てくるんです。
私もそれで来ました。

これは陰のロードレイジですね。
陽のロードレイジは高速道の追い越し車線で止めるおっさん。
後ろの車を困らせて喜んでいるとみた。

私の道交法改正案を勝手に提案します。
高速道路の追い越し車線を先方300m空けて蓋して走った場合、後ろに繋げた車の数だけ減点する。 反則金は車1台当たり、3000円とする。

お粗末。
2017年11月1日 19:54
自分も高速でこういうのに出くわします、結構。

>でも、追い越し車線で後続車を連ねて加速もせずに居座るという状況に関しては己の状況分析の悪さを反省してもらいたいという気持ちも同時にある

解ります。自分はタイミングみてADバンの行動にしますが、その際、場合によってパッシングします、たまに。

しかし、困ったもんです。トンネルでライトを点けない車両と同じです。

これも危ないですね~。
2017年11月4日 11:09
通りすがりです~~

結構こういうの遭遇しますが、こういう後ろを無視する奴は
覆面に捕まる率高いので、さっさと捕まれ!と思うと
もやもや感解消されますよ

ぼくはさっさと左から抜きますw
2017年11月17日 17:34
初めまして。

高速1000円が変な奴を生む機会になったのだと思います。
あの頃の週末といえば何のために高速を使ってるのかがわからないくらい混雑してました。
追い越し車線の車と走行車線の車が同じ速度で延々と走ってたのも比較的新しい記憶に思えます。
2017年12月4日 12:11
初めまして

私の経験では、外国籍の方にこにょうな行為をする人が多いです。

特に、大使館&領事館ナンバーの車には、結構邪魔された経験が有りますが、ひつこいぐらいにパッシングすれば、ようやく譲る感じす。
パーキングで、近くに留めていましたので、日本語が解る人に苦情を言ったら、あいむそーりーと言ってくれましたので、すっきりしました。

他にも、狭い川向うと、広い川向うらしき大声の人たちも、中々譲りません。
国民性も有るのでしょうね!

日本人でその様な事をする俳は、常識のない馬鹿ですから、相手にしない方が良いかと思います。
でも、邪魔ですものね。
2018年1月14日 12:55
交通の流れを阻害してまで
追越車線を居座る
この手のドライバーは自己中心、マイルールを持っている方が多いと
思われます。
関わりあうと不愉快になりますね
2018年1月15日 7:34
はじめまして。
おはようございます。

あおり運転バカリクローズアップされますが、人をイライラさせる運転のほうが
問題と思います。

2018年2月1日 21:29
こんにちは!初めまして!
書かれたのは結構前なんですね。
さて自分もよく見ます「追い越し車線を塞ぐチンタラ野郎」
自分じゃ「法定速度からら文句無いだろ!」と
思っているのかもしれませんが、明らかな違反。
まず追いつかれたら速やかにどかないとコレも違反。
道交法27条違反ですねー。

まぁそんな馬鹿に構わず(奨励しないし違反だけどw)
インからでもサッと抜いて離れるのが一番ですね。

…と本日一発免停速度から3点減点にオマケしてもらった
間抜けがコメントいたしました…(汗)
2018年5月7日 15:31
世の中には
自身の安全運転の後には
母親が父親が子供が夫が妻がイマワノキワに居て
少しでも速く病院に着きたい
と言う人が居るなんて一抹も考えない鬼畜さんが居ます
ソモソモそんな鬼畜さんだからこその怒りなのだと思いました
お疲れ様でした。
2018年9月5日 10:51
初めまして、トラックの運転手さんは並走されるより早く追い越してほしいそうです、追い越しを速やかに終了させるのが肝要だと思いますよね
2018年9月13日 12:44
こんにちは、初めまして。

全く同感です。

私も同じようない経験があります。
東北道追い越し車線で後ろに付いたとたんに、ブレーキランプ点灯!
しばらくそのまま走行し、自分からどいて私を抜かせてから後ろに張り付き
パッシングを受けました。(その直後ぶっちぎってますが)

東北道、磐越道は、追い越し車線を走行車線が2車線あると勘違いしている輩が多いような気がします。

プロの緑ナンバーでさえ、これから上り坂にかかるのに追い越し車線に
出張ってくるトラックが多いです。
(おいおい、後ろから車が来ているのにここで出てくる?
オタクのスピードじゃこの坂は加速出来ないでしょ?)
って感じ。その前にもっと遅いトラック等がいるからなんでしょうけど・・・

道交法の改正をして欲しいですね。
2018年10月21日 18:07
あおられたと大騒ぎのドライバーに限って走路妨害しているんですよね、パトカーもスピード出さなければ何してもOK、以前関越で真ん中車線もたもた走っている覆面左側から追い越したら追い越し方法違反で捕まりました。おまえがどけ・・・キープレフト違反

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation