• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月25日

W204の機能の件

1. コンビネーション・スイッチを奥に押し込むと通常ならヘッドライト・ハイになりますが、ライトポジション・オートの場合は「アクティブハイビームアシスト」のオン・オフスイッチとなります。
「アクティブハイビームアシスト」がオンになるとマルチファンクション・モニター内のコーヒーカップ右横にライトインジケーターが点灯します。
ハイとローの切り替えは自動で、周囲が明るいとずっとロービームです。
都会ならハイビームになることは無いと言い切れるレベル。
周り真っ暗じゃないとハイには切り替わりません。

また、この「アクティブハイビームアシスト」がオンの状態でライトポジションをオートからライトに切り替えるとハイビームとロービームが両方とも点灯します。
先の私がアップした画像がこの状態です。
水温計・燃料計の下部にはハイ、ローのインジケーター表示もされます。

周囲の状況に関わらずハイビーム にしたい時は「コンビネーション・スイッチ」を奥に押し込んだ状態、「アクティブハイビームアシスト」がオンの状態でもライトポジションをオートからライトに切り替えると強制的にヘッドライトをローからハイに変更可能です。





2. サイドランプ表示灯に関して。
燃料計、水温計下部にあるサイドランプ表示灯の件、ライトポジションをどう変えようとサイドランプ表示灯が点灯することは私の車ではありませんでした。
唯、私がいつも見ている取説見るとこのサイドランプ表示灯の点灯自体が無くなっているのですよ。
この取説って、昨年8月に車を購入してちょっと経った後、紙と言うか本の取説を引っ張り出すのが面倒と言うことでメルセデスのサイトからPDFの取説をダウンロードしてiPhoneで参照していたもの。
benz_C240tさんにアップしていだいた取説画像と内容が異なっております。
このWebの取説見る限りではサイドランプ表示灯自体がメーター内から無く成っております。
それのみならず、車間距離警告表示ランプも「日本仕様車では機能しない」となっております。
benz_c240tさんの取説には「車間距離警告灯」とはっきり表示されてます。
車に装備してある取説見ていないのでうちの取説にどういう記載となっているのか現在では不明です。
週末ちゃんと見てみます。
今となってはサイドライン表示灯があったのかどうかも自信なくなってまいりました。




こういうの他にもちょくちょくあるのでは?
W204は年度別に仕様の細かい変更が思った以上にある様子です。
ディーラーの営業も把握し切れていないでしょう。
3. Pマークの件
これって私も全く利用していない機能なんですが、パークトロニック装備の車限定機能らしいですが、「パーキングガイダンス機能」っていうパークトロニックの超音波で車両両側の道路を計測? 
駐車補助システムらしいです。
時速30km/hで前進走行という条件で、車両左右の駐車スペースを探してくれて、駐車スペースが見つかるとPのマークがマルチファンクションの右側下に表示されて、左右どちら側にあるかを示す▲マークがでた時にシフトをRに入れるとステアリングのOKボタンを押すとパーキングガイダンス機能が使えるというシステムらしいです。

詳細は以下の通りです。
でも、使った事無いです。




わかりにくいですが、時刻表示の右横がPランプ。

■ 車両データ

WDD2042492G107XXX
製造国ドイツ
メーカー
4シリンダー
右ハンドル
製造場所: Bremen
製造番号107XXX
製造年月日:2013.3.8 (正しいのか不明、ロシアのサイトより)
購入、登録日は2013年8月

S204 C180 Blue Efficiency Avant-Garde
ブログ一覧 | S204 | 日記
Posted at 2014/11/25 21:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年11月25日 22:21
こんばんは

1のライトの件、ライトポジションにすることでハイビーム固定に出来るのですね。
勉強になると共に、まだ使いこなせていないんだなぁと思った次第です。
WEBの取り説ですが、2011年11月時点のためサイドランプ表示灯がないようです。
おそらく2012年7月の変更の際に表示灯が追加されたと推定されます。
コメントへの返答
2014年11月25日 22:59
こんばんわ。

「ガーン!!」
Webの取説の方が古いんですか?
最新の取説に随時アップデートしていないとは怠慢過ぎる・・・・。

と言うことは、年式が新しくなるにつれて表示灯、車間距離警告灯などが追加されいってるって事ですか。

1のライトポジションの件、最初、どうやったら主導でハイビームにできるのか凄い悩みましたよ。
取説読んだりしても見つけられず、結局、みん友のthom1213さんに教えてもらうまで全く気付きませんでした。

使いこなしの件、奧が深いというか、わかりにくいというか微妙ですね。
いずれにせよ、熟読すればいろいろ出てくるかと思います。





プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation