• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大叔のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

W201やW124に思う事

沢村慎太郎氏のメルマガ見たせいもあるんですが、ベンツってW201(1982-1992)、W124(1985-1995)を境に、それ以前のベンツ、その後のベンツって別れるんですよね?
開発期間も含めたら1980年代の中頃から終わりにはベンツ内部では車造りの方向性が大きく変わっていってたんでしょうか?

もう、あちこちで散々語り尽くされていますが、唯我独尊で質実剛健・過剰品質の車造りから、マーケット重視で普通の車造りへと・・・。
ベンツ神話の終焉ですね。

私はW201とW124のどっちもちょっとだけですが乗った事はあるんですよ。
どちらも海外出張中の時の話。
W201は就職したばかりの頃海外出張先でのレンタカー。
W124は3年前、出張先のスリランカで。
W201は高速道路を走らさせてもらったので、踏めば踏むほど、スピード出せば出すほどビシッと安定するっていう走行特性に驚愕した覚えがありますが、W124は助手席だったし例の鉄スプリングとココヤシで張られた革シートに座って「うーん、昔のソファーみたいな座り心地だなぁ」って思ったくらいか。
とても古のベンツの味わいを堪能する余裕はありませんでした。

W201やW124って名車って言われてますが、これらの車も趣味車を持てるならコツコツとレストアを兼ねて所有したいって気持ちもありますが、程度が良くて壊れないって前提でも今更ファミリーユースのメイン車としては買うわけにもいかんしね。

でも大先輩方が「良い、良い」と言う古のベンツをいつか所有してみたい。


そう言えば最近家族ぐるみでお付き合いさせていただいているご近所で息子の友達のパパさんがE46の318iの5MTにちょっと前まで乗ってらっしゃいました。
奥さんが言うには「車で出かけても何時壊れるか、いつ止まるかと冷や冷やもんで落ち着いて乗っていられなかった」
っていう程、しょっちゅう壊れたらしい。
そう言えば、しばしば代車とおぼしき車があのウチのガレージに停まってました。
壊れて修理に出してるんだろうなーと家の前を通る度に思ってましたがやっぱりその通りだったみたい。






Posted at 2016/09/27 22:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年07月13日 イイね!

今、一番したい事(車関係)

若者の車離れが言われて久しいですが、今振り返れば私の車への原初体験って19歳から20歳代前半になるんですよね。
当時私はホンダのCBR400RRっていうレーサーレプリカのバイクに乗っており、愛読書は今はなき「バリバリマシン」だったので車なんてドン亀だと完全に馬鹿にしきっておりましたが、そんな私でも「あれ、いいなぁ」という車は当時たくさんあったわけで・・・。

今、私が車関係で一番やりたい事。
私が若かった時、車の原初体験時代に輝いてた当時の車を中古で買ってきて自分自身の手でフルレストアしたいですね。

ぱっと思いつくところでMR-2(2代目)、 ビート、 RX-7(FC)、 セリカGT-Four、フェアレディZ、そしてなぜか三菱のエクリプス。 もうちょっと古いところで当時友人が乗っていたいすゞのピアッツア。
あまり人が乗っていない車がいいですね。
そういうわけで、今でもちまたで結構見かけるZやRX-7、ビートは除外。

新車以上にぴかぴかにして乗りたいですね。
このあたりの車ってエンジンやドライビングのコンピューター制御が当たり前になったころでしょうか?
燃料噴射とかはかなりコンピューター制御されてるはず。
自分で弄りたいのでできるだけこういうのはない方がいいですね。
そうなるとやっぱりピアッツアなのかな?

ただ、これを実現させるとなるとかなり大変ですね。
うちはマンション暮らしなのでどこかにガレージ借りる必要あるし、車ばらばらにするとなるとそれなりのスペースも必要になるはず。
工具も必要だしハードルは低くないですな。
費用もそれなりに新車買うくらい掛かるはず。
いきなり思いつきでは始められそうにありません。
それなりに計画たてて今からすすめていこうかなと今朝思いました。
Posted at 2011/07/13 11:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation