• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大叔のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

2010年2月20日 洗車しました。

2010年2月20日 洗車しました。

水洗い→ 潜在でスポンジ掛け → ふき取り → SEF ワックス賭け → ふき取り → 鏡面クロスで磨き

約3時間半

Posted at 2010/02/21 00:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年02月13日 イイね!

洗車しました。 翌日雨でした。

12日の夜、洗車しました。

洗車→拭き取り→スピリット→ワックス掛け(Surulster SEF)→拭き取り→鏡面クロスで磨き
施工時間: 約4時間

洗車場での深夜作業、凍えそうになりました。
今回は半年ぶりにスピリットで下地処理しました(ボンネットとルーフのみ施工)のでワックスの乗りも絶好調で伸びる、伸びるという感じです。

冬の深夜作業なので洗車後の水の拭き取り残しがワックス拭き取りの時うっとおしいですが、ワックスの乾燥が遅いのでゆっくり作業できます。

鏡面クロスで磨いた後は異常な程の艶に包まれ悦に入っておりましたが、翌日は雨に降られました。

IMG_0016
ルーフの状況。 水はじいてます。

Posted at 2010/02/13 21:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2010年02月13日 イイね!

リア・ブレーキパッド交換しました。 Stolz

先日、ネットで購入したリア・ブレーキパッド、Stolz(品番:R152)を早速近所のENEOSで取り付けしてもらいました。

● 走行距離: 56,711km
■ リア・ブレーキパッド 交換工賃 \6,300.- (ブレーキパッド: \10,500.-)

交換してもらったブレーキパッドをみましたが、左右、均等に減っていませんねぇー。
右は残量が2mm程度と確かに要交換ですが、左は残量が4-5mmと左の倍以上残ってます。
これって左右均等にブレーキペダル踏んだ圧力が伝わっていないということなんでしょうか ?
もしかして要調整 ?
キャリバーオーバーホールでしょうか ?

とりあえずディーラーに持ち込む前にネットでも調べてみます。
交換したブレーキパッドもらってきたの始めてですが小さいのですが持つとずしりと重量感あります。 1.5トンの重量を止めるわけですからブレーキパッドもヤワだといけないわけですね。
削れた部分を見てもなにか「鉄」という感じでこれがローター掴んで車止めるのかと思うと何か感慨深いです。

交換した新しいバッドはStolz製の低ダストパッドです。
どの程度ダスト減るかわかりませんが、毎週ホイール洗浄から脱出できると嬉しいです。


IMG_0057
交換済みのブレーキパッド (Audi、VW純正。 ブレーキダスト出まくりでした。)

IMG_0066

IMG_0065
このように結構、パッド毎の減りに差があります。

IMG_0017
走行距離56,711km、次回交換は10万キロ超えだろうなぁー。
Posted at 2010/02/13 21:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年02月09日 イイね!

Stolz リア・ブレーキパッド購入しました。

A3のリア・ブレーキパッド、2mm残だということで早速ネットで調べてみました。
純正のパッドはドイツ車のご多分に漏れずもの凄いダストで、洗車して1週間、150km程度の街乗り走行でホイール真っ黒という状態でした。
今度は純正を避けてサードパーティから選ぶことにしました。

別にサーキット走行とかするわけじゃないので、スポーツタイプのパッドは必要ないです。
普通に純正並の制動能力があって、ダストが少ないパッドというのが今回のポイントです。


「Audi a3 ブレーキパッド」で検索すると「Dixel」とか「Kranz」とかすぐにでてきます。
他にも「Kranz」製造元で別ブランドで「Stolz」というブレーキパッドが比較的安く、しかもダストが非常に少ないという評判だったので早速購入しました。
純正だと8000円+工賃6300円 ? くらいですか ?
それよりちょっと高いですが、あのブレーキダストには本当に辟易していたのでこの「Stolz」のパッドには期待大です。
ちなみにMade in Japanです。

土曜日に近所のENEOSで装着してもらうことにしました。

ちなみにこのブレーキパッド、8日に発注だしたら9日に到着しました。
はやっ。

■ Stolz R ブレーキパッド (Audi A3 R152): \10,500.-(送料込み)

100209 Stolz リア ブレーキパッド 003
箱はこんな感じ。

100209 Stolz リア ブレーキパッド 001
開けると衝緩材とともに・・・。

100209 Stolz リア ブレーキパッド 002
ブレーキパッドでてきました。
Posted at 2010/02/09 20:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

タイヤローテーション、オイル交換しました。

タイヤローテーション、オイル交換しました。近所のエネオスでオイル交換、タイヤの前後のローテーションしました。
ついでにガソリンも満タンにして、14000円くらい。

正確に言うとタイヤローテーション頼んだらオイルが減っている、またどろどろになっていると言われて仕方なくオイル交換。
前回のオイル交換はちょうど1年前、走行15000kmといったところでしょうか ?
そんなもんでオイル真っ黒になるのかな ?

ちなみに後輪のブレーキパッドも減っている(2mm)とのことで交換を奨められました。
前輪は6mmだからまだ大丈夫だそうです。

また、金掛かりますね。

● 走行距離: 56,600km

■ オイル交換 Mグラン・ツーリング @\1044.-/L 4L: \4178

■ タイヤローテンション: \3150.-

■ ホイールバランス調整:: \1050.-


近所のエネオスにて。
Posted at 2010/02/07 15:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 123456
78 9101112 13
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation