• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大叔のブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

2010年8月16日 洗車しました。

2010年8月16日洗車しました。

高圧水洗浄 → パーマラックス溶液を使用したウェスでふき取り

作業時間: 1時間弱

田舎道を高速走行したせいでフロントを中心に虫がたくさん付着しておりました。
ホイールも純正パッドの前輪は真っ黒です。

高圧水で洗い落としパーマラックスでふき取りしました。
日中、あまりに暑くて固形ワックス掛けるきにならんかったです。

Trip Mater: 68,901km



Posted at 2010/08/16 10:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2010年08月16日 イイね!

帰省から戻りました。 (2010年8月7日~15日、3044km走行)

帰省から戻りました。 (2010年8月7日~15日、3044km走行)2010年8月15日 帰省から戻りました。

走行距離: 3044 km
ガソリン使用: 233.23L
平均燃費:13.05km/L
期間: 2010年8月7日~15日


■費用:
ガソリン代: ¥26,638(給油1回、45L :父親負担)
高速代金: 約¥10,000.- (13日、新川IC-落部IC ¥5700含む)
フェリー代金:¥38,000.- (函館-大間 車、人:2人、幼児1)
約¥75,000.-  (宿泊代:別途掛かる)

行程: 
■往路
自宅(8日;13:30)→東名川崎IC(東名)→川口JCT(東北道)→安代JCT(八戸道)→八戸JCT→下田百石IC→R338→R279→大間フェリーターミナル(9日;02:45)  849km 
函館フェリーターミナル(R5)→実家(9日;15:00、札幌): ※ 往路合計: 1126km

■復路
実家(13日:08:05)→新川IC(道央)→落部IC→函館フェリーターミナル(12:45) 321km
大間フェリーターミナル(15:30)→R279→むつ→R338→青森県おがわら湖温泉(18:20) 142km
青森県おがわら湖温泉(14日、08:30)→十和田湖・散策・奥入瀬渓流散策→十和田IC(14:23、東北道)→首都高・山手トンネル・富ヶ谷出口→R246→自宅(15日、00:30) ※ 復路合計: 1261km

■道内
実家→札幌西IC→小樽IC→小樽散策・小樽水族館→ 小樽IC→札幌西IC→実家
実家→新川IC→旭川北IC→永山動物園→層雲峡温泉→美瑛→富良野→滝川IC→新川IC→実家 層雲峡温泉に宿泊、一泊2日  ※ 道内合計: 522km

往路は心配していた渋滞も都内の首都高、山手トンネルで渋滞にあっただけで環状C2に入って川口JCTを越えた当りからスムーズに車は流れ始めました。
東北道も郡山あたりまで車は多いとは思いましたが特に渋滞もなくスムーズに走れました。
郡山すぎたらもうガラガラ。

途中、2歳の子供がぐずるなどして大変でした。 
チャイルドシートに固定するのは2時間が限界ですね。 「だっこ、だっこ」とせがんだりするので仕方なく妻がチャイルドシートから下ろして抱っこしたりして高速道路走行中は左車線で80km/h走行を余儀なくされたケースも多く思ったより時間掛かりました。
昨年は大人しくチャイルドシートに座っていてくれたのですが最近は我侭全開でこらえ性が無いので来年はなにか対策立てなくては。
道内は思ったより暑くて夜も自宅警備責任者の父親が夜は危ないから窓を開けて寝るななどうるさいことをいうので寝苦しい夜を過ごしたりしました。(ちなみにエアコンは無いです。)
日中は小樽水族館でアシカショーだの、永山動物園だの行ったのですが厚くてもうぐったりです。
子供は大はしゃぎでしたが・・・。


ちなみに復路は私一人ですべて走ったのですが、往路は下田百石ICを降りてしばらく走るとあまりに眠くなったので妻に運転を交代してもらいました。
やっぱり連続運転時間は10-11時間程度が限界のようです。
気がついたら大間のフェリーターミナルの駐車場で妻も子供も爆睡してました。

復路は東北道を走行中、岩手で集中豪雨、宇都宮近辺で渋滞(1時間程度)、首都高の山手トンネル・大橋JCT手前(富ヶ谷で降りる)で渋滞などありましたが無事戻りました。

来年はこれにオートキャンプを組み合わせよう。
SnowPeakの竹ロングチェアを2脚購入しており、今回の北海道帰省に持っていこうとしましたが、A3の荷室に120cmの折りたたみチェアは横にはいりませんでした。(100cmまでが限界)。
外から見るより中が狭い(母親談話)。








Posted at 2010/08/16 10:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月07日 イイね!

2010年8月6日 洗車しました。

2010年8月6日洗車しました。
明日から札幌まで自走で帰省です。(大間 -函館間はフェリー)

高圧水洗浄 → シャンプーでスポンジがけ → 高圧水洗浄 → ふき取り → ワックス掛け(SEF) → ふき取り → 磨き

作業時間:3時間半

車内雑巾掛け、掃除機使用。

7日から夏休み入る人結構多そうです。
私も東北道をひたすら北に走るのですが渋滞情報見るとところどころ渋滞ありそうです。
そのせいか、金曜日の深夜もかなり洗車場は混んでいました。

皆さんも明日から車でどこか出かけるのかなー ?

Posted at 2010/08/07 10:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2010年08月05日 イイね!

2010年夏 帰省

今週末から夏休みスタートです。
昨年から夏休み中は実家の札幌まで車で帰る事にしております。

途中、大間(青森)---函館(北海道)のみフェリーに乗船、あとはすべて車での移動。
周りからなんで飛行機使わないのか ? とか、車で行きたいなら茨城から苫小牧までフェリー使った方が楽でない ? とか諸々言われております。

まだ、子供も小さいので飛行機で騒ぐ、フェリーでも騒ぐ、周りに気をつかって気が休まらないからあえて車で行くというのが表向きの理由ですが、単純に私が長距離運転してみたいからというのが本当の理由だったりします。

私は仕事がら出張が多いので旅というのには抵抗が全くないというか、まあ、しょっちゅうしているわけですが、 移動は主に飛行機か新幹線。
道中、大抵は出張先での仕事の事だけ考えてるわけで全く旅の旅情を楽しめないというかそういうの眼中にないんですよね。  新幹線や飛行機のシートに座った瞬間に眠くなる体質に変わってしまったせいもあり移動中はほとんど寝ております。
実家への帰省も飛行機使えば自宅の最寄り駅から羽田まで高速バスもでておりさすがに子供がいると寝れないとは思うのですがあっという間に実家まで着いちゃうわけです。 

仕事ならいざ知らず、旅そのものが娯楽だと考えると飛行機ってのは無いんじゃないかと。
窓から外見ても空と雲しか見えないしつまらんじゃないですか。 移動はただじっと座って耐えるというか、寝ているだけ(私の場合)なのは旅として物足りないのでは ?

こういう話すると、車で札幌まで行くといってもどうせ高速道路でしょ ? 高速道路からの景色なんてどこも一緒じゃないですか ? それなら移動が楽な飛行機の方がなんぼかましでしょ ? こういう反論も確かに一理あります。

でも、飛行機だと同じ、東京-札幌でも疲れないじゃないですか。 車だとたとえ高速道路使っても14時間以上掛かって1200kmを自走するわけですから凄く疲れるんですよ、ドライバーも同乗者も。
単に移動を目的にすると確かに疲れる事より、疲れない事の方が合理的なわけですが、旅を目的として考えるとこの疲れるってのは重要じゃないかと最近思うんです。

目的地に到着したときの達成感というか、歓びというかを味わいたいんです。
遠くまで来たなっていう気になるじゃないですか。

本当は江戸自体の御伊勢参りみたいに徒歩が理想なんでしょうけど、さすがに徒歩で札幌まで行く休みがとれないですからね。 来年もっと休みが取れたなら高速止めて下道で札幌まで行こうかな ? 途中一泊して。 学生時代に原チャリで東京から札幌まで帰った強者がいましたが3日間くらい掛かったと言ってました。 こういうのいいですね。

ヨーロッパだと普通の会社員でも夏休みが1ヶ月以上あって車で長距離走ってあちこち宿泊してバカンスを楽しむっていうのが当たり前だと昔聞いて憧れました。
向こうは道も空いていそうだし運転も楽しそうですな。
Posted at 2010/08/05 14:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1234 56 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation