• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大叔のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

2012年4月29日 洗車しました。

2012年4月29日洗車しました。

7時に起きていつもの近所の洗車場へ。
息子も妻も寝ておりました。

今日の洗車場は日曜日の早朝? にも関わらず大混雑。
私はちょうどすんなりブースに入れましたが、以降は大混雑。
天気もよいのでこれから家族で友人とピクニックにでかけます。


行程:
高圧水噴射→ スポンジ掛け → 高圧水噴射 → MFクロスで拭き取り → MFクロスで乾拭き。

作業時間:
2時間

3週間ふりと自分に課したノルマ、2週間に1回から微妙に遅れてしまっております。

Posted at 2012/04/29 09:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年04月20日 イイね!

今、インド(Chennai)にいます。

日曜日からインドに出張しております。
バンコク経由で深夜インドのChennaiに入り、翌朝はすぐに田舎へと移動。
農産物を仕事にしている人間の宿命ですが、いつも田舎。
都会に用はありません。

田舎の人は世界どこでも基本、親切で且つお節介。
合わない食事を無理して食べている私が、ようやく一皿片付けたとほっとしていたらすかさずお代わりを皿に盛ってくれます。
しかもてんこ盛り。
要らないって言ってるのに・・・。

しかもここの人はスプーンじゃなくって手で盛ってくれます。
私は神経質なほうではまったくないですが、さすがに知らない人が鍋の料理を手で掴んで皿に盛られて食べろと言われると気になります。
この人、ちゃんと手を洗ってるのかな?
とか、日本人だと誰もが気になるかと思います。
もう食事の度にストレスが溜まります。

マンゴー畑に行ってもぎたてのマンゴーもらって食べようかと思ったら、すかさずそれを取られて現地の人が手も洗わずにナイフで皮を剥いて切り分けて、手渡しでそれを食べろと言われても、おいしさ半減どころか「これ食べろって言うの?」
っていう感じです。
現地でゃそういう習慣なのでもう考えないようにしております。

Tamil-Naduの首都であるChennaiには殆ど滞在せずに翌朝7時には山奥に移動してしまいましたが、今朝5日ぶりにまたChennaiに戻りました。。

田舎から夜汽車にゆられて12時間。
寝台車の1st-Classでしたが飛行機の1st-Classとは全く異なります。
1つのコンパートメントに2段ベッドが4台。
エアコンもあるし、3等席に比べると百倍増しですが、ガタンがたんとうるさくて全く眠れず朝7時にChennai駅に到着しました。
すぐにホテルにチェックインしましたが頭がボーッとしております。

久しぶりにインドにきました。
マルチ・スズキが50%近いシェアをもっているらしいですが、おもったよりスズキの車を見かけません。
Tamil-Naduは南方の比較的貧乏なところなのでDelhiとかに行けばもっとスズキ走ってるのかな?
Chennai駅の前はそれなりに混雑していますが中国の主要都市の駅前みたいな猛烈な渋滞ではありません。

スイフトは結構走っておりますが、それより見かけるのはTata。
Nanoという車が$3000カーとしてちょっと前に日本でも結構話題になりました。
Nanoがいっぱい走っているのかな?
と事前には思っていましたが思ったほど見かけません。
かわりに見かけるのがIndicaと呼ばれる1.4LのBセグメント・コンパクトハッチ。
これはもういたるところで走っています。

後ろからみるとなんかフランスのコンパクトカーというかやっぱりヨーロッパ車の雰囲気で結構かっこいい。
ときどき見かけるHyundaiのi20もホイールとか大径アルミとか履かせてると凄くスポーティでかっこいい。
スイフトは見慣れているせいなのかもしれませんが、これらのTata IndicaやHyundaiのi20が格好良く見えてしかたないのは何故?




Tata Indica
1.4L、Vツインだそうで、$7-8000だそうです。
ディーゼルもあって、軽油価格が安い@\60-65/Lせいもありディーゼルは人気あるようです。
車での移動は取引先のトヨタ車だったし、このIndicaの乗り心地を含めた中身は全く知りませんがなにかスタイリッシュ。
かっこいいなと思ってしまいました。
取引先のインド人はスイフトのほうがずっといいよって言ってましたが彼は持ってる車はランクルだし元々日本贔屓な人なので・・・。



スイフトのセダン。 こんなのもありました。 日本ではありませんね。

Tamil Naduの田舎も含めて首都のChennaiも走っている車はA,Bセグメントの小型車ばかり。
Tataの大型SUVも時々見かけますが多くはありません。

Dセグメント、Eセグメントセダン、ポルシェやアウディの大型SUVが多数の割合で走りまくっている中国と比べたらかなり質素な雰囲気です。
走ってる車のホイール見るとアルミとか履いてる車は殆ど無いです。

これから洗車屋と磨き屋を趣味も兼ねて見学に連れていってもらう事になっていますが、これは期待できませんね。
走っている車を見ても綺麗にしている車なんて殆ど無いというか見かけません。
高級ホテルの前に停まっているカムリが高級車に見えてしまうくらいです。
そのカムリもみるとすぐに分かる補修塗装がしてあって「ムムム・・・・。こんなんでイイの?」という感じ。
本来の塗装部分と補修部分の艶が違い過ぎるというか。
わかりやす過ぎるというか。
本当に、「こんなんでイイの?」という感じです。

磨きやコーティングで$1000なんていうビジネスが成り立つのはまだだいぶ先かな?
補修塗装でも日本人だったら車には全く興味の無いうちの父親でも何か言いだすのでは? というレベルです。
車好きな人は多いらしいですが、磨きの出来不出来にまでこだわる人は中国以上に少ないかもしれないという印象です。

どだい高速道路が無いですからね。
都会も田舎もバイクとか三輪車が多すぎてスピード出せる道がありません。
高速道路ないくせに、Highway Patrolなんて書いてあるパトカーが走っていたりしますが、どの道も狭くてスピードなんて出す気になりません。
たまに有料道路があって道路幅も広いみちもありますが、そこもやっぱり自転車だとか牛車だとか異常に遅いトラックが道を塞いでいるのでスピード出せません。
ドイツ車なんて持ってきてもまったくその価値を見いだせる道路なんてないですな。
っていうかドイツ車なんか走っていません。
今回見かけたドイツ車はŠkodaの2Lクラスのセダンが一台だけです。
インドでBMWが人気と聞いていましたが、ことTamil Naduは首都のChennaiも含めてBMWなんて一台も見かけませんでした。

トラックとか昔の日本の「トラック野郎」みたいに結構派手にみなさんペイントしていたりするので車文化発展の土壌はそれなりにあるかと思いますが、まだまだ庶民には車は高嶺の花という感じなんでしょうか?






Posted at 2012/04/20 14:26:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外事情 | 日記
2012年04月14日 イイね!

今年の桜も散り始めました

今年の桜も先週末から今週頭までが最盛期でしたね。
今週の終半は風が強い日も多かったので桜もだいぶ散ってしまいました。



うちの近所は桜並木が多いのですが屋外駐車場の一こまです。
桜の木の下にあるボルボが凄い事になっております。
月ぎめの契約駐車場なのでここ借りてる人、毎年、桜の散る時期はこんなふうになってるんでしょうね。

しかし、これは洗わないと走れません。
Posted at 2012/04/14 18:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 面白い話 | 日記
2012年04月07日 イイね!

2012年4月7日 洗車しました。

2012年4月7日洗車しました。

■ 行程
高圧水噴射→洗剤でスポンジ掛け→高圧水噴射→MFクロスで拭き取り

■ 時間
1時間半

うちの近所もそろそろ桜満開です。
桜並木がきれいです。

今日は朝早く起きて独りで洗車してまいりました。
Posted at 2012/04/07 20:04:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

123456 7
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation