• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大叔のブログ一覧

2023年03月01日 イイね!

自動車保険の見直し (ソニー損保からセコムへ)

自動車の任意保険に関してはそれまでの自動車購入先での保険加入(ディーラーを代理店にする保険加入)から、コスト節約を狙って通販型自動車保険に昨年の新車購入を機に変更しておりました。

ディーラーでの保険加入って事故起きた時の連絡先が一箇所で済む、担当によっては事故相手と連絡とって交渉もしてくれる(違法行為らしい)などメリットも有ったのですがいかんせん保険料が高いw
通販型に比べると4割増しかな?

通販型保険の内容はほぼ一緒で年間7-8万円近くも保険料が安くなって喜んでおりましたが、今年、更新で保険料が4万円弱/年も上がるという通知が・・・www

ソニー損保ですが、通知には値上げの理由は書いてません。
フリート等級が上がってちょっと下がるのかな?
とか思ってたくらいなので驚きましたw

なので、価格が上がる理由というか何が上がったのか確認しようと電話で確認しようとしましたが、中々繋がらない。
通販型保険有る有るですなw

ようやく繋がって、確認したら「分からない」と・・
「分からないっておかしいでしょ?」
と、突っ込んで聞くと、

・新車加入割引が無くなる
・ブレーキ割引が無くなる
・BMW320dの車両保険料係数が上がった

「それで年間4万円の保険料値上げですか?、その内訳は?」

と聞くと分からないと・・

ソニー損保って安いのは初年度だけで、更新で値上げして利益確保するって商法なんですかね?
それとも通販型ってそういうもん?
送られてきて更新案内とかちゃんと見ないで振り込んじゃう方も少なからずいらっしゃるのでは?

2割以上も値上げして、値上げの内訳が言えないとか話にならんので、ソニー損保で更新をせずに他社へ乗り換える事にしました。

そしたら、昨年と同じような価格で簡単に見つかるんですよねw
内容をちょっと手厚くして昨年のソニー損保より安い価格w
利便性の良し悪しもあるし、価格だけで比べられるものではないのでしょうが、
セコム自動車保険に乗り換える事にしましたよ。

面倒っていっちゃ、面倒なのですが4万円以上安くなるならするだろw
これで来年、セコムも更新後の保険料値上げするならまた変更ですな。

しかし、損保ってアコギな業界ですねw
毎年、この時期は自動車保険の加入先探すって事になるのでしょうか?

因みに車両保険は補償金額は高め、廃車時一時金特約有り、いたずら特約有り、免責は10万円からにして月に慣らすと11000円くらいかw
高いwww

昔、ベンツのディーラーに行った時、隣の若いお客さんが車両保険に入らないとか言ってて、営業マンに「そんな人居ません!」って説教されてたけどw

ローンで買うなら月々の支払いに車両保険の金額も頭に入れとかんといかんよねw
Posted at 2023/03/01 06:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月08日 イイね!

320d Xdriveの燃費(1年所有してみて)

G21 320d Xdrivrに乗り始めて今月末でちょうど1年。
17000km走りました。

前車のCクラス・ステーションワゴンから乗り換えですが、ディーゼルという事で燃料コストがどのくらいカットされたのか比べてみました。

メーター読みでの平均燃費は12.2km/Lと購入時に予測した11.1km/Lを上回るw
因みにCベンツは7.9km/L

高速道路で北海道まで帰省した際もCベンツ17km/L、320dは22km/Lと3割近くは良いのですな。


東京駅丸の内北口に

高速道路での燃費はW204 Cベンツが市街地走行の倍以上も良くなるのですが、320dも市街地走行の倍近く走ってくれます。

因みにベンツCで17km/L目指すとなると100km/h以内で走らんといかんですよ。
ちょっと飛ばすと如実に燃費が落ちる。
15km/Lも怪しいって感じです。

320dはその辺が緩くて120km/hでクルコン設定してても22km/Lはラクショーでいきます。

うちの近所だと軽油とハイオクの価格差が@¥39/Lなので燃費で3割、ベンツCから向上に燃料単価の安さも加わって年間燃料費は6割弱まで下がりました。

軽油価格が去年よりも上がってるに関わらずです。 給油は月に2-3回で年間30万円掛かったガソリン代が月に2回の給油で年間18万円になった。
走行距離は年間14000-17000kmです。
Posted at 2023/02/08 16:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月07日 イイね!

走行中の急加速

一般道でも高速道路でも良いのですが、ドライブモード・コンフォート(デフォルト)、エンジン回転1500rpm以下でダラダラと燃費走行中の時、瞬時に急加速したい時って皆さん有りませんかね?

最近、気づいたのですが320dの場合シフトレバーを左に倒せば瞬速でシフトダウン、タコメーターが800rpmくらい跳ね上がってパワーバンド。
そのままアクセル踏めば瞬時に急加速可能ですね。

これは便利!

Posted at 2023/02/07 17:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月07日 イイね!

1年点検受けました。

1年点検受けました。ディーラーから1年点検の案内が来たので車を取りに来てもらいました。
走行距離: 17,226km

Posted at 2023/02/07 16:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年12月27日 イイね!

燃費記録 江戸川区平井

クリスマス、江戸川の友人宅までお邪魔してまいりました。

往路、首都高3号線が渋滞とのナビ情報で三軒茶屋ICから首都高で錦糸町ICまで高速道路。
自宅からは高速乗るまではR246を走行しましたが、平均時速20km/hいかずと渋滞気味。

首都高は空いてましたが、下道で40分程度掛かり、高速30分で燃費は17.8km/L(平均速度31.1km/h)とまずまず。





復路は節約でずっと下道走行。
都心を抜けて城東から西への走行ですが夜遅いので道は空いていて25km/h以上で走れるかな?
燃費チャレンジしよう!

とか思ってたら、同乗してたワンコが走行中にオシッコしたいとか、ウンコしたいとかで二回の駐車・散歩タイム、その間はアイドリングってのもあって燃費チャレンジに失敗w





結局、平均速度20.6km/hと平凡な状況で燃費も13.7km/Lと良くない結果に。

ワンコ休憩が無かったら平均速度25km/hちょっとは見込めて燃費も15km/Lは行けてたと予測。

Posted at 2022/12/27 10:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation