• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

次元@BNR32のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

損傷診断

事故による波及・損傷診断を行うために、



廃車予定のHONDAの高級車レジェンドをフォークリフトの重りの部分に突っ込ませました。









綺麗なお尻です♪




顔から突っ込むとラジエーターやその他もろもろ後が面倒になるのでバックで^ー^





結果、









こういう事になります(;´д`)




学校の関係もあり、




動画があるのですが、





ようつべ等にはアップできません・・・




誰も期待してないと思いますが・・・











その結果見事にムチウチです(笑)




事故当日には症状が出なくても後から来るってのを初体験^ー^




ムチウチって辛いですね・・・




ムチウチも今回限りで、今後経験するつもりは毛頭ないので、




安全運転を心がけようと思いました。













朝首が痛くて起きるのにちょっと苦労する次元でした^ー^



また次の日記で。



らんしゅーーーーーーぅ♪
Posted at 2013/02/28 22:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

カムコン

カムコン付けてルンルンなんですが、





作業的にコンピューターのカプラー全部抜いての作業。






コンピューターリセットされたんやろなー・・・







みるみるガソリンが減る(´;ω;`)







特にビンボーランプ点いてからが酷かった・・・







E線の下にみるみる針が下がってく・・・







学校から帰ろうと車に乗って交差点を出ようとしたらストール・・・






アクセル踏んだらちょっと上がってエンスト仕掛ける。







交差点に出れない・・・






カブリにも似た症状・・・






まあ今回はガス欠症状なんですが、







かぶることがチョコチョコある。







なんでだろ??







バルタイなぶったんが影響デカイんかな??








今回勉強になったのは、







セッティング出したりするときはガソリン満タンでやりましょう。
















今日あった出来事でした。



また次の日記で。



らんしゅーーーーーっ♪
Posted at 2013/02/16 23:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

エキマニ

エキマニ取りあえず何も知らなかった。







マニ降ろして折れたボルトを取るだけだと。






確かにやる事はそれだけなんだが、






遮熱板が邪魔だった。






ボルト上の二本だけだと思ってたら下の方にも二本・・・






下に潜って外そうにもセンターが邪魔て外れない。






センター外してようやく遮熱板撤去。






ここまでで4回位上げ下げを繰り返した。






マニはブロックに止まってる5本だけだと思ったら、






センター側にメンバー付近から生えてるステーにもう1本ボルト。






また下に潜る。






アクセスできない。






上から外す。






ようやくマニ外れたけど、






マスターバックの負圧ホースが邪魔でマニが出てこない。






負圧ホースもなかなか抜けない。






なんとか抜いてマニがようやく降りる。






降ろすだけで2時間。






自分に整備士が向いてないんじゃないかと萎える。






折れたボルトをどう抜こうか考える。






ボルトを溶接して抜く事にする。






溶接してラチェットで緩める。






溶接もげる。






もう一回溶接でつける。






焼き入れで硬さを出すため水で急冷。






なんとかボルト撤去。






ネジ山は終了しかけでタップ立ててネジ山修正。






ボルトどうのこうので1時間。






載せるのは外した逆の事するだけだからまあなんとか1時間。






約4時間作業。






トータルで10回位上げ下げして潜った(´・_・`)






くっちゃべりながらダラダラやったにしては時間かけ過ぎ。






疲れたね。






排気漏れは治ったし勉強になったから良かったと思おう。






次はマニ交換したいね。






結構楽に降りるって事も分かったし。











作業を終えて、5次元のマニが欲しくなった次元でした。



また次の日記で。



らんしゅーーーーーーっ♪
Posted at 2013/02/14 11:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

エキマニ

エキマニエキマニとセンター止めてるボルト片方折っちゃって困ったヽ(´o`;






マニ降ろさんと折れたのとれなさそう・・・






でもマニはブロックに5本だけ止まってる。






なんて楽そうなエンジンなんだ(≧∇≦)






だが排気は後方・・・






まあ降ろす踏ん切りはついたから、






ガスケット新品買ってきて、






それから作業しよう。






ついでにボルトも新品買って、






O2も掃除しよう。






なんか調子良くなりそうや♪( ´▽`)






部品注文し終わったらDラーに行って整備書のコピーももらって、






締め付けトルクもちゃんと測ってしっかり作業しよう。






てかTOP-GUNさんか変態さんに共販で卸値で買ってきてくれへんかな(´・_・`)











ボルトとか普通にたかそうやし・・・










折れた状態でも普通に走るけど排気漏れに悩みつつ、車検が近づき焦ってる次元でしたヽ(´o`;



また次の日記で。



らんしゅーーーーーっ♪
Posted at 2013/02/12 13:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

バイアンプ♪

バイアンプ♪バイアンプ導入前に取り敢えずアンプつけてみた^ー^





感じたのが、外部アンプとナビの併用で調整幅が広くなったなって感じ。





つまり納得いくセッティングが出ない







チャンデバ導入とか言ってたけどこりゃ良い音出せねーな






現状パンチは出たけど音のつながりがイマイチ・・・





キッカーのRCAが届いたら流石にバイアンプになるわけやから、





ツイーターのセッティングが個別に出せる





ミッドはすごくいい感じやね。






ナビに乗ってるアンプよりは情報量が多い感じ?





まあ低音良く出るようになったけど中音が死んでるわけでもなく。





ただただツイーターの主張が激しい・・・






あと、もう一つ考えやなかんのがアンプラック






流石にラックで2段にして積むとかせんとシート下両方埋めてまうんは痛い・・・






工具箱の上に邪魔にならんようなラックの作成が必要かも。





取り敢えず見た目より使い勝手を意識して作ろう。







角パイとかL字アングルを溶接してつくろかな







木切り出して作るより精度出そうやし





なにより薄くても強度出るし













オーディオやってみたはいいけど不満が残る次元でした。





また次の日記で




らんしゅーーーーーっ♪
Posted at 2013/02/06 01:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロブソンレザー クレーム対応 http://cvw.jp/b/472514/46540242/
何シテル?   11/15 20:44
次元@BNR32と申します。 メインは32GT-Rで足車はゴルフR mk7に乗ってます♪ ブローを期にそこそこ手を入れたエンジンにした32GT-Rと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 45 6789
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

NOS 2t ガレージジャッキ Oリングとジャッキオイル交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:09:45
VCDS ドアミラーダウンライト点灯アクティブ化(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:48:57
後退灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 20:57:11

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R じぃてぃあぁる、 (日産 スカイラインGT‐R)
憧れのR♪ いつかは乗りたいと思っていましたが、 価格の高騰を考えて2017年9月にフル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R Zigen's GOLF (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
32GT-RとゴルフRでRの2台持ちになりました♪ ノーマル車両ですが脚とホイールを変 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 快適ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
今まで爺ちゃんの遺品S200Pを使ってましたが、 エアコンレス、パワステレスと日常使いに ...
スズキ ジムニー Boost UP ジムニー (スズキ ジムニー)
新しいおもちゃ♪ 塗装も脚もヤレてるけど、ボディーの錆が少なく良好な車体♪ クロカン出来 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation