• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

次元@BNR32のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

キャリパーOH

オーバーホールしたけど、

かっちり感がハンパないな。

後踏みしろが以前より減った感じ。

いつものハーフブレーキ感覚で踏むとロックしちゃいます。

パッドとシューを新調したから当たり出るまで丁寧にブレーキ当てようと思っても、

踏みすぎちゃいます( ;´Д`)

初期が無さすぎて今まで早めに踏んでたブレーキが、

奥目に踏めそうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

あと、

パッドとかのフィーリングは当たりが出てないので、

本調子じゃないですが、

めちゃくちゃ良いですね(≧∇≦)

ブレーキが良いからタイヤをしっかり暖めて、

グリップの感覚をしっかり掴まないとロックしまくりな感じ。

お山走ったらレビュー書きますが、

雪が無くなるまで当分フルブレーキはかませないです。






ブレーキのフィーリングが思いのほか良く

ルンルンな次元でした。

また次の日記で。

らんしゅーーーーーーーっ♪
Posted at 2015/01/12 19:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月06日 イイね!

R1Rレポートからのブレーキ新調報告

走行会での感想

毎度の事ながらABSは切ってます。

ラインの自由度が超高い

どのライン通っても曲がれちゃう。

バシッと決まった時はそこそこ速い

フルブレーキでハーフロック状態にして向き変えてっていう走り方にトライ。

そこそこ出来るようになりました。

コーナーへの進入速度が以前より上がったためかインリフト率が上がったみたい。

後ろは走ってた子が深いコーナーだとずっと浮いてるよって言ってました。

ブレーキを奥目にしてとか色んな事が試せちゃうタイヤでした。

インリフトからのテールのスライド量も終始安定しており横のグリップの高さを実感。

タイヤがイイだけにブレーキが残念すぎました。

2ヒート目にブレーキがフェード気味になり、

そのあとは早めにピットスペースに戻るようにして、

だましだまし走行

ブレーキ遅らせたら全然止まらなくて正直びびった。

帰り支度してみんなでワイワイやって帰ろうと動かしたら。

ゴロゴロと聞いたことがない音がしたあとブレーキ踏んだらゴーって。

炭になって居なくなってました。

仕方ないのでブレーキ周りを見直し

フロントパッドを150℃~700℃の耐フェード性の高いメタルパッドに。

リヤシューをレース仕様とかいうフェーシングを見つけたのでそれをチョイス。

フロントリヤともにD-SPEED製

でローターもガリっちゃっててパッドの無駄な減りを避けるため新調します。

こちらはディクセルのスリット加工にしてみました。

モノはまだ無いのでレビューはできませんが・・・

フロントのパッドに関しては4ミリはあるから行けるっていう判断ミスが一番の原因です。

サーキット走行前は怪しいとか、不安に思う要素があればしっかり見直すべきだと思い知らされました。

お山なら深く考える必要はありませんが・・・







いいタイヤに巡り会えテンションが上がったのと、

次のブレーキが楽しみな次元でした。

フロントのパッドがコレでダメなら本気のレース仕様にします。

300℃~800℃の素晴らしいパッドに♪

また次の日記で

らんしゅーーーーーーーーーーっ♪
Posted at 2015/01/07 00:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

R1R

R1Rみんなが言うチートタイヤとやらを履いた感想。

めちゃくちゃ食います。

皮剥きがてら流して走ってたのですが、

縦のグリップ感はATR123と大して変わらないのですが、

横のグリップが半端じゃないです。

今までのペースで走ってても、

アンダーもオーバーも出ません。

攻めきれない。

限界が超高い。

冷えてる段階からの初期のグリップが抜群。

垂れる前に人間がダレます。

このコンパウンドだと夏のサーキットでどれくらい持つかが気になります。

前後16Kのバネとの相性が良いのか荷重の移行が思い通りで、

乗っていて気持ちいいです。

ただ今まで捩じ伏せて走っていたのが、

ハンドル切ってるだけで曲がっちゃうんで面白くないです。

乗せられるのではなく捩じ伏せて走れるように、

コーナーへのアプローチの仕方を変えていかないとイケナイと感じました。

5日の走行会後にもう一度感想上げます。

以前はトルコンのままでスタスペ履いたスイスポと、
ATR履いたヴィッツと、よくわからんタイヤ履いたS2000はやっつけました。

今回はマニュアルでタイヤも良い。

リズムが作れればいろんな車に付いて行って楽しく走れそう。

今回どんなクルマが集まるか楽しみ♪








国産のハイグリップに感動している次元でした。

また次の日記で。

らんしゅーーーーーーーーっ♪
Posted at 2015/01/02 00:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロブソンレザー クレーム対応 http://cvw.jp/b/472514/46540242/
何シテル?   11/15 20:44
次元@BNR32と申します。 メインは32GT-Rで足車はゴルフR mk7に乗ってます♪ ブローを期にそこそこ手を入れたエンジンにした32GT-Rと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NOS 2t ガレージジャッキ Oリングとジャッキオイル交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:09:45
VCDS ドアミラーダウンライト点灯アクティブ化(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:48:57
後退灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 20:57:11

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R じぃてぃあぁる、 (日産 スカイラインGT‐R)
憧れのR♪ いつかは乗りたいと思っていましたが、 価格の高騰を考えて2017年9月にフル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R Zigen's GOLF (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
32GT-RとゴルフRでRの2台持ちになりました♪ ノーマル車両ですが脚とホイールを変 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 快適ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
今まで爺ちゃんの遺品S200Pを使ってましたが、 エアコンレス、パワステレスと日常使いに ...
スズキ ジムニー Boost UP ジムニー (スズキ ジムニー)
新しいおもちゃ♪ 塗装も脚もヤレてるけど、ボディーの錆が少なく良好な車体♪ クロカン出来 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation