• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月14日

久しぶりの鈴鹿チャレクラ、もちろんケイマン初走行!

仕事が忙しすぎて、しばらく遠ざかっていた鈴鹿チャレクラ。久々に休みを取って、ケイマンのシェイクダウンに行ってきました!!

もしかしたら空いているかも・・・という淡い期待は見事に打ち砕かれ、50台満員御礼の朝一枠。でも、意外にスムーズに走れました。


まずは、ケイマンで初鈴鹿の動画をどうぞ。(なんか変なところで音声がフェードアウト&フェードインしてますが・・・)




フラット6の雄叫び、たまりません~ヽ(´▽`)/




でも、エリーゼと比べると、「ぶち遅い」です。((((;゚Д゚))))







やっぱり足回りが柔らかいのと、タイヤ(ピレリのN認証タイヤ)のグリップ感が全くないのと、ブレーキがフカフカ(フルードがエアを噛んでる?パッドが街乗り低ダスト仕様?)で、コーナーは全然攻められませんでした。まずはブレーキフルード交換やって、それでもダメならパッド交換ですね。

PSM(ポルシェスタビリティマネジメント)ですか? もちろんONに決まってます(^_^;)



現状ではエリーゼ最終仕様の方が鈴鹿では圧倒的に速いし、楽しかったです。でも、重くてパワーのある車、しかも柔らかい足で荷重を感じながら走らせる練習は始まったばかり。これから、しっかりと乗りこなせるように頑張ります!



ブログ一覧 | ケイマンとの生活 | 日記
Posted at 2018/08/14 13:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

この記事へのコメント

2018年8月14日 13:22
暑い中のシェイクダウンおめでとうございます😁
コメントへの返答
2018年8月14日 22:09
ありがとうございます!
8:45スタート枠だったので、かろうじて31℃で済みました(^_^;)

・・・完全に気温の感覚が麻痺してますね(苦笑)。
2018年8月14日 14:30
無事にシェイクダウンできた様で
速くなくても違った楽しみ方も出来ると
思いますので、これからですね!
(^O^)
コメントへの返答
2018年8月14日 22:11
Rはちっちゃい羽根がついてはいますが、GTウイングと比べるとダウンフォースが少なくて、非常にスリリングなシェイクダウンでした(^_^;)

でも、絶対的な速さを求めた車両選択ではないので、これで腕を磨きます!(っていうか、完全に直線番長w)
2018年8月14日 21:26
Rはサーキット用にある程度完成されて
いると思っていましたが・・・・
意外とストリート仕様なのかなぁ~?
アシ&パットは交換必須かなぁ~
初期インフォがフニャフニャは怖い!
仕上げる楽しさ始まり(^ö^)v
コメントへの返答
2018年8月14日 22:14
そうなんです、GT3とかGT4みたいなイメージをRに期待していたのですが、そういうのとは違う味付けですね。でも、エンジンは最高です♪

足はこのままでも楽しめそうですが、ブレーキ系が全くダメです。前のオーナーさんがパッドをストリート用に変えてるような気がしますし、整備記録簿を見たら、しばらくブレーキフルード変えてない(納車整備でもやってくれてない)ので、まずはそこから手を入れたいと思います。

順序が逆になりましたが、西浦も行きますよ!!(^^ゞ
2018年8月14日 21:58
シェイクダウンお疲れ様でした。
確かにN認証タイヤは、グリップ感ないですよね。
Sタイヤを含むハイグリップに慣れてしまっていると物足りなさを感じます。特に縦グリップが弱いようで、Pの強力のブレーキだと顕著です。
案外、低ダストのブレーキパッドとかエア噛みのフカフカ状態の方が良かったりして(爆)
コメントへの返答
2018年8月14日 22:17
ようやく「ポルシェでサーキット」の夢が叶いました♪(^^ゞ

いかに今まで「車重の軽さ」「固い足回り」「ハイグリップタイヤ」「ダイレクトな操作系(ノンサーボブレーキ含む)」「アンダーパワー」に助けられていたかを痛感しました。

ブレーキは非常にヤバかったですが、確かにブレーキを強化して制動Gが強くなると、それはそれで挙動が破綻しそうな気もします(^_^;) PSMは常にONですね(苦笑)。
2018年8月15日 7:51
ケイマンRの鈴鹿シェイクダウン、おめでとうございます。
Rは軽量化されているようですね。ドアの引き手のストラップなど、いい感じです。

エリーゼでなくなったのは寂しいですが、ケイマンもミッドシップで楽しそうですね。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年8月15日 10:19
ひろあきさん、ありがとうございます!
Rは軽量化されていて、ドアパネルそのものがアルミ化されているので、普通のポルシェのような重厚なドア閉まり音はありません(^_^;)

ひろあきさんのエリーゼの鈴鹿初走行タイム、速かったですね!鈴鹿は実はロータス向きのコースなんだと改めて痛感しました。エリーゼでの鈴鹿走行、是非存分に楽しんで下さいね(^ ^)
2018年8月15日 9:32
こんにちは。鈴鹿シェイクダウンおめでとうございます。
私の私見です。981_2.7&3.8はタイヤ&足回りはノーマルでも、エア抜き、Bフルードをスポーツタイプに全量交換、Bパットはサーキット用に交換、あとはフルバケ・六点式SB・HANSがあれば十分に安全で楽しく走れると思います。PSMはONがお勧めです。笑
それ以上は走り込んでからの展開ではないでしょうか。参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2018年8月15日 10:26
ソーラさん、アドバイスありがとうございます!(^ ^) すごく参考になります。

ピレリNタイヤが消耗しても、ハイグリップタイヤじゃなくてセカンドラインを選ぼうと思っています。ブレーキフルードとパッドは盆休み明けに速攻で交換し(笑)、6点はベルトバーを買う予算が確保でき次第装着したいですね。PSMは広場トレーニング以外はONで行きます、安全第一で(^_^;)

それにしても、ケイマンは夏でも気持ちよくエンジンが回るので、ロータスとはまた違った快感がありますね!
2018年8月15日 22:14
ケイマンで初鈴鹿良いですね!
ストレートスピードだけで絶対早いはずと思ってましたけど意外ですね!
コメントへの返答
2018年8月15日 23:33
ケイマンで気分良く走って来ましたよ〜♪

いえいえ、ストレートでの稼ぎは全部コーナーで吐き出して、結局借金です(^_^;) でも、それだけローバーエリーゼの潜在能力が高いということですね!

あ、自分もかつて15W-50みたいな高粘度オイル使いましたが、6000回転以上でかなり抵抗になって回りませんでした。エリーゼの最後の方は0W-30を使ってましたが、かなりフィーリングも実際の速さもありました。冬場に一度試してみてください。(0w-40からでもいいと思います)

プロフィール

https://youtu.be/axVqpZLDJec?si=WkK_TP0TE7r8ZfjM

幸田走ってきました!!☺️」
何シテル?   07/23 22:34
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 13:26:58
ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:39
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation