• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月06日

鈴鹿チャレクラGPに向けての準備 ~その2~

クルマの準備は整えたので、今度は「頭の準備」ですかね(^^;)

過去のロガーデータを比較してみました。はっきり言って、高速コーナーで頑張ってもリスク上昇分とタイムアップ幅を天秤にかけると、素人がこれ以上無理するのは得策ではありません。で、決定的にNewのA052を活かしていない(あえて頑張るのを避けたのですが)のはS字セクションです。

Ventus R-S4でのベストを出したラップと、Ventusでの最後の鈴鹿(=タイヤたれたれ)のラップと、A052のラップを比較してみました。すると、なんとVentusのベストはおろか、Ventusの末期よりもA052が遅かった(=力を引き出していなかった)ということがわかります。軌跡を見ると、タイヤをこじるのを避けるために、S字2個目脱出でレコードラインに乗せていないために、S字3個目以降が遅くなっていることがわかります。





1~2コーナーやデグナー、ヘアピン、スプーン、130Rは普段通りでOK。S字だけはしっかり鞭を入れて走ろう。そのためには「当たり前のこと」、つまりレコードラインにしっかり乗せて、多少リアがむずがってもカウンター当てながらライントレースと速度をキャリーしていくことを両立させるような走り方を心掛けて、なんとか区間タイム23秒台に入れる。そうすれば2分31秒台は確実で、ラップ全体がまとまれば30秒台も視野に入ってくると思います。

頑張るところと通常通りのところをメリハリつけながら、安全第一でありつつ自己ベストが出せるように、走ってみたいと思います。

「ハートは熱く、頭はクール」に攻めていきましょう~(^^)/



…といいつつ、足元の状況を鑑みると直前まで行くのかどうするのか、悩むことになると思います。
ブログ一覧 | ケイマンとの生活 | 日記
Posted at 2021/01/06 23:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2021年1月6日 23:52
お天気冷え込むだけで、雪は降らないとよいですね(^^♪

自分の個人的な感想ですが、A052でこの間の鈴鹿を走った感じから、エリーゼの車重でもグリップのピークは計測3周目ぐらいまで感じました。その先はどんだけあがいてもSEC1でタイムは上がらなかったです。
あと、走行ログは横軸ディスタンスのほうが見やすいかもしれません。

ではチャレンジクラブグランプリ頑張ってください!
コメントへの返答
2021年1月6日 23:59
ちり-ちりさん、ありがとうございます!

そうなんです、この冬一番の寒波襲来らしく、雪や凍結が心配です(^_^;)

タイヤの美味しいタイミングでバシッとタイムを出す。このあたりがタイムアタックイベントの醍醐味であり、難しさでもありますね。うまくマネジメントしたいと思います!

そうですね、横軸が距離のほうが見やすいですよね。パソコンを更新したらユーザー登録の引き継ぎがうまくいかず、横軸が時間しか使えなくなっちゃってます(;_;)

愛知県にも緊急事態宣言が出たらアウトなので、そのあたりも睨みながら判断します!
2021年1月7日 0:06
いつも冷静かつ論理的な分析、頭が下がります。

実際、最終的に『30秒切りクラブ』に入会させてもらうには、この様な細かい分析と頭を使った、まるでパズルを解く様な緻密なドライビングが必要なんだと最近、改めて思ってます。

僕然とした感覚だけで走ってると、30秒切り目前で足踏みが続いちゃうんですよね。

僕がまさにそれでした。(^◇^;)
コメントへの返答
2021年1月7日 12:44
FK8鈴鹿アタッカーさん、ありがとうございます!

いやいや~、分析も雑です(^_^;) プロのドライバーさんにロガーの読み方を教わったことがあるのですが、分解というか拡大の仕方の精度が全く違います…。まあ使ってる機材の精度や走りの再現性の精度の違いもあるので、自分はこの程度が身の丈です(;_;)

スポーツドライビングは気合いと根性ではなく物理だと言われていますので、壊さず速く走るにはこういう考察も必要みたいですね。…って、かくいう私は物理(と数学)はいつも落第点でした(/--)/

プロフィール

https://youtu.be/E1aXWCKXHkc?si=01u-Fe39bVpr0-fP

昨日の広場トレの動画です!サイドターンの『夏休み集中講座』でした😉」
何シテル?   08/17 07:47
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 13:26:58
ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:39
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation