• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

鈴鹿チャレクラGPに挑戦! そして撃沈((+_+))

昨日1/9に鈴鹿サーキットで開催されたチャレンジクラブグランプリ(以下、チャレクラGP)に参加してきました!

いつもだったら速攻でロガー分析と動画編集、そしてブログアップまでサクッとやるのですが、4時起床で一日はしゃいでいたので、動画編集中に寝落ちしてました(^^;)

受付が早朝6時半からでしたが、それくらいに到着したら既にピットはほぼ満車。皆さん何時からいらっしゃるの?!って感じでした。こりゃ外に停めるしかないかとあきらめかけていたら、RX-7の方が「ここたぶん1台空いてるよ」と教えてくださって何とか場所確保出来ました。助かりました、ありがとうございました!

しかし、「何シテル」にも上げましたが、出発時の気温はマイナス6℃!! 寒いったらありゃしない状態でした。

肝心かなめの成績は、2分33秒であえなく撃沈・・・。31秒台はおろか、32秒にも入れられずという悲惨な結果でした。

要因としては、
①2分30秒台の実力しかないのに走行グループ4(ペース違いすぎw)
②譲った時にタイヤカス拾ってグリップダウンやバイブレーション
③強風(みんな同じ)
④A052は純正サスではキャパ不足(ロール量過大)
⑤ドライバーがコンディションに合わせて走る技量なし
といったところですね。

特に④についてですが、A052はピークグリップが凄すぎて、さすがのケイマンRとはいえサーキットを想定した足ではないので、Ventus R-S4の時よりもロール量が過大になり、ミッドシップゆえ前後のロールバランスが後ろ寄りになってしまうため、相対的にフロントが浮いて高速コーナーでアンダー傾向になりました。これはもうセッティングレベルでは解消出来ませんでした。自分的にはこれが一番響いたかなという気がしています。

トータルタイムはいろんな事情が左右するので、目標にしていたS字区間のスプリットタイムを見ると、23秒台にギリギリ届かない24秒1でしたが、なんとかVentus R-S4よりは速く走ることが出来ました。計測1周目でまだ探り探りだったので、この美味しいタイミングを逃さずアタックしていたら23秒台行けたと思います。

とまあ、言い訳じみた文章はここまでにして、恥ずかしい動画をご覧ください。


 
ロガーをざっくり見た感じでは、AMアタック①の34秒台のラップで計測最初に全開にしていなかったロスがコンマ3~4秒、Zとバックストレート並走からのコースアウトで単純に2秒ロスしているので、おそらく31秒台には確実に入っていたと思います。でも、それ以上は強風によるビビりや逆風箇所があったので望み薄でしたね。

タイムだけでいえば消化不良で残念な部分はありますが、普通のチャレクラと違って公式なタイムアタックイベントはやっぱり独特の緊張感や高揚感がありますので、こういう気持ちを味わえるのはいいですね!

そして、みん友のSeiさんやあきちゃんさんとお会いできて楽しかったですし、同じピットだった赤S2000さん(クーラント漏れ大丈夫だったかな?)や気合の入った白スイフトさん(気さくな方でした)、後ろにいらっしゃった2台のRX-7さんたち、皆さんいいひとで素敵な一日でした。そして、あの広大なピットエリアをくまなく探して会いに来てくれたYさんにも心から感謝です。

さあ、これから動画やロガーを細かく分析して、次に活かしていきたいと思います。スポーツドライビングは奥が深い。だからやめられませんね!
ブログ一覧 | ケイマンとの生活 | 日記
Posted at 2021/01/10 09:37:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2021年1月10日 10:37
最初のS字は修正舵も無くキレイなラインなのが素人目にも分かりました。F1等で見慣れてるコースの動画は楽しいです。
それにしても長いテクニカルなコース、1周をミス無くクリアラップとるのは至難の業ですね。
今年も鈴鹿やグランツーリスモ、楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2021年1月10日 17:44
まるしさん、ありがとうございます❗️

最初のアタックは気温3℃、路面温度3℃というコンディションの中、慣熟走行してコースインラップを終えたばかりで『まだタイヤ発動してないだろう』と思いきや、充分熱が入っていてビックリでした。このラップだけ、S字を思い通りに走れました☺️

F1ドライバーでも難しいと言わしめるコースですので、一周まとめるのはホントに大変です🥺でも、それだけに攻めがいのあるサーキットですね‼️

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします😆
2021年1月10日 12:08
お疲れ様でした^_^
前日23時ピット入ったらすでに数台はきてましたよ^_^場所取りして、鈴鹿ホテル戻って寝る作戦でした。
朝は赤旗、午後は強風、
30秒は切る目標でしたが、又一年練習します。一日仲間とワイワイ楽しかったのでヨシです^_^
お会いしたら又よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年1月10日 17:48
seiさん、お疲れさまでした‼️☺️

ええーっ、前日23時でもう陣取ってた方々がいらっしゃったのですね💦 前泊も考えたのですが、中途半端に近いので悩ましいところです😔

赤旗と強風に翻弄されてしまいましたね…。でも、これもまた鈴鹿ですね。私もしっかり練習に励みますので、お会いしたら今年もよろしくお願いいたします‼️
2021年1月10日 16:09
動画、見ててもあそこでZが居なければ……ってのが分かります。

でも、これがチャレクラGPなんでしょうね。
こう言う事も含めて、いかにクリアラップを得るかってのも腕の一つなのかな?って。

僕も、そうなんですが……
ここから『30秒入クラブ入』がなかなか難しいんですよねぇ。
もう目の前に入り口は見えてるのに、その一歩が遠い。

お互い、めげずに頑張りましょうね!

o(^◇^)o
コメントへの返答
2021年1月10日 17:51
FK8鈴鹿アタッカーさん、ありがとうございます❗️

あのZの方もきっとタイヤの美味しいうちにタイムを出したかったと思うので、お互いに引けなくて、仕方ない状況でしたね。おっしゃる通り『これがチャレクラGP』なんだと思いますし、アタックのタイミングをどうつかむかが醍醐味ですね☺️

今年こそ『30秒クラブ』入り目指してお互いに頑張りましょう❗️今年もよろしくお願いいたします‼️🙇
2021年1月10日 16:56
チャレグラお疲れさまでした。
自分も一度は参加してみたいと思っているのですが、なかなか上手い機会に恵まれません。当日は寒かったみたいですね。M3をメンテしてもらってるショップから46M3CSLとGT2が参加していたみたいです。
コメントへの返答
2021年1月10日 17:56
バイエルンさん、ありがとうございます❗️☺️

来年はご都合つけば是非一緒に参加しましょう‼️

朝の鈴鹿の気温がマイナス3℃、日中も強風で体感温度が上がらず、冷え冷えしてました。でも、エンジンは気持ちよく回ってました‼️フラット6のクォーンという咆哮を堪能できただけでも耳が幸せになりました😆

46M3やGT2の方は別世界で異次元のタイムでしたが、コンマ数秒でも近づけるように練習します。

今年もよろしくお願いいたします‼️🙇
2021年1月10日 19:55
ちょっとZの方イジワルでしたね(^_^;
ストレート入ってから抜いていけばよいのに(^◇^;)
車高長いきますか(^_^)b
コメントへの返答
2021年1月10日 20:56
naka10さん、ありがとうございます(^^)

ヘアピンあたりから後ろについて待ってくださってたのを見ていて、申し訳ないなあと思ってましたから、ホームストレートに入ったらお譲りする予定でした。なので、お互いに得にならない出来事になっちゃって残念です(涙)。

A052みたいなタイヤを履くと、足回り変えたくなりますね(^^;) でも、ケイマン買った目的が「重くて足の柔らかいクルマをうまく荷重コントロールする技術習得」のためなので、しばらくは我慢します(ホントかな?!)
2021年1月10日 21:30
お疲れ様でした~!
ご無事でなによりです。
来年はぜひ私も出たいと思いますので、
よろしくお願いします!(^^)
コメントへの返答
2021年1月10日 21:32
Wannabe-STIGさん、ありがとうございます❗️

いやー、Wannabeさんがいなかったから寂しかったですよ~😰 来年は是非一緒にエントリーしましょう‼️👍

またチャレクラや幸田会、美浜会よろしくお願いします🙇⤵️
2021年1月11日 10:23
お疲れ様でした。コースが長いので、1周クリアはなかなか難しいですよね。特にこういうイベントは😢
しかし、Zは何をしたかったんだろうか・・抜けると思って飛び込んじゃったんですかねぇ。
結構アンダーが強そうですね。舵角に対して向きが変わりにくそうな印象が伝わってきますがどうでしょうか。
車高調まではいかずとも、スプリングのレートアップとか試してみたいですね^^
コメントへの返答
2021年1月11日 13:38
素うどんさん、ありがとうございます❗️

鈴鹿でまるっとクリアは取れないですよね😅 『みんなの共有スペース』ですもんね✨

よくよく振り返れば私にも非があって、レコードラインとは言え、進路を譲ったように見えるラインをトレースしたので誤解をさせてしまったようです。またひとつ経験値が増えました☺️

さすが素うどんさん❗️ そうなんです、むちゃくちゃアンダーで、S字1個目・ダンロップ・まっちゃん・スプーン1個目・130Rがひどかったです。操舵に対する初期の反応が鈍く、向きが変わらず踏めないという症状でした。Ventusに比べるとショルダーがラウンドしてダブついているので、もっと広いリム幅のホイールのほうが合うのかもしれません。スプリングレートもなんとかしたいですね❗️

A052を履いて思ったのは、素うどんさんやちり-ちりさんの凄さです。タイヤ換えたからといって自動的にタイムアップするわけではなく、タイヤの美味しいところをしっかり引き出す『腕』があってこそだなあと、つくづく痛感してます。まだまだ精進せねば、です😆
2021年1月11日 14:06
白シビックです。
ご迷惑お掛けしました。

130R手前からエンジンチェックランプ点灯しエンジン吹けなくなりパニック起こしてました。
申し訳ございません。。。

また、4グループに入れていただいたにも関わらず、唯一のリミッター未解除でこれまた動くシケイン化してしまいご迷惑お掛けしました。
やはりフルコース走るには解除しなけりゃダメですね。
腕が上がってからと思いましたが、ご迷惑掛けないためにも必要だなと痛感致しました。

また、ご一緒できた時は失礼のない走りをしたいと思いますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年1月11日 14:16
いっこく1966さん、ご丁寧なコメントありがとうございます❗️(もしかして1966はお生まれの年でしょうか、そうでしたら同い年ですね😉)

ええーっ、エンジンチェックランプ点灯だったのですね、それは本当にパニックになりますね😰その後はエンジンの調子は大丈夫でしょうか? 私も以前乗っていたマシンでエンジンチェックランプ点灯で焦りまくっていたことを思い出しました。あれは本当に嫌ですし、サーキットならなおさらです…。

そういうご事情とは露知らず、こちらこそ申し訳ありませんでした🙇 また是非一緒にチャレクラで楽しみましょう❗️今後ともよろしくお願いします❗️☺️
2021年1月11日 19:08
本当にご迷惑お掛けして。。。

1966年生まれです。
2年前にシビックを買って、それからサーキットに誘われデビューしました。
フルコースは買ってしばらくして走ったきりで1年以上振りで、それもありパニック度合いが増しておりました。

今回のチャレンジGPは、皆さんの本気度合いからしてちょっと失礼だったなと反省中です。
でも、色々勉強になったので、目標も出来、精進していこうと思います。
コメントへの返答
2021年1月11日 20:28
いっこく1966さん、同じ誕生年(?)ですね😉

シビックタイプRと鈴鹿サーキット、最高の組み合わせです👍是非これからもチャレクラ走りましょう~❗️

そして来年のチャレクラGPでクラス上位狙っちゃいましょう😆

同じ『サーキットの狼』世代であり『スーパーカー』世代ですので、これからも楽しんで走りましょう❗️また鈴鹿でお会いしたらよろしくお願いします🙇⤵️

プロフィール

「蕎麦屋にて。」
何シテル?   08/04 08:10
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 13:26:58
ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:39
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation