• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月17日

21年鈴鹿8回目 ~難しすぎるチョイ濡れ~

今日はお休みをいただいて、会社の鈴鹿走行会に参加してきました!



夜中に結構な雨が降ったので86で行こうかとも考えたのですが、履かせているタイヤがウエットグリップが全然ダメなケンダだったので、当初予定通りケイマンで出撃しました。とはいえ、ケイマンの方もタイヤが消耗しきったA052なので、これはこれでリスキーではあるのですが・・・。

しかし、コーヒーメーカーでせっかくコーヒーを作ったのに水筒に入れるのを忘れたり、Solo2とバキュームカップは持ったのに中間のステーを86に付けたまんまで結局Solo2が使えなかったり、忘れ物が多かったことが最大の反省点ですね(^^;)

ということで、とりあえず動画です。




フルウエット→ダンプ状態→チョイ濡れ→セミドライという時々刻々と変化する路面コンディションでしたが、特に2枠目は走り出し2~3周目に美味しい内圧のピークを持ってきたのにパラパラと雨が残ってしまい、日差しの出てきた後半にはもう想定内圧を超えてしまっていてタイヤがたれてしまいました。結果、2分35秒台に留まりましたが、ベストが29秒台で、そこからタイヤのタレ分で+3秒、路面コンディションで踏みっパ出来なかったところのロスが+3秒という感じだったかと思います。そう考えると、今持っているものは出せたのかな、という気はします。

Solo2が使えなかったので久々に747Proのロガーデータを取ってみると、やっぱりホームストレートがダンプだったこともあって1~2コーナーがかなりコンサバに行っているのと、S字~逆バンが踏み切れなかったことなど、ベスト29秒台の時よりも全域でタイムダウンしてました。まあタイヤの摩耗状態を考えれば、こんなものでしょう。



運転技能の「研鑽」が目的の走行会でしたが、いろんな方々と会話し、ドライビングについて思いを巡らす良い機会となりました。ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました!!


★鈴鹿市内の王将で軽く(?)お昼ごはんを食べて、午後からお仕事でした(/--)/


ブログ一覧 | ケイマンとの生活 | 日記
Posted at 2021/12/17 22:46:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

0730
どどまいやさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年12月17日 23:14
なんか最初はかなり滑ってるようで、『ぷーおん』さんの動画では珍しく修正舵を当てる場面が何度も……

僕自身はA052でまだウエット走った事ないんですが、やっぱりA052ってウエット弱いですか?
路面が冷えてなければ(真冬でなければ)、そこそこ食いつくって話も聞いてはいるんですが……

しかし、あの路面状態でMR車で35秒台はさすがです。
丁寧なドライビング出来てる証拠ですね!
コメントへの返答
2021年12月18日 15:59
これはあくまでも私見なのですが、A052はしっかりと荷重をかけて『潰して乗る』タイプのタイヤかな、という気がします。間違ってたらごめんなさいですが…。路面温度やタイヤ表面温度が冷えている時は充分な面圧がかけられないので『上滑り』していた感じです。こんなコンディションでも数周のうちに熱が入ってある程度プッシュ出来ましたので、ウエットが特に弱いということはなさそうですよ。

昨日の走行会はタイムアタックイベントではなく、あくまで『研鑽会』だったので、35秒台で充分満足でした!(正味のアタックラップは2周だけでした)
2021年12月17日 23:48
今日は、お疲れ様でした。。 (#^.^#)
結果的に、楽しく走れたので、良かったです。
最初は忍耐のトレーニングでしたが・・・。(;^_^A

動画に出演させて頂きありがとうございます。
元気だけが取り柄なので!! (^_^)v
コメントへの返答
2021年12月18日 16:01
ひできさん、お疲れさまでした~!(*^^*)

いやー、1枠目は我慢大会でしたね(^_^;) でも、路面状態と自分の技量を見切る良い訓練になったと思います。

ひできさんのエリーゼ、抜かれる前から接近して来るのがわかりましたよ、音で(^o^)/
2021年12月18日 10:47
走行、お疲れ様でした。130R、クリップ付近で挙動が乱れてスリリングでしたね。ウエットで丁寧なドライビングに習熟すると、次回のドライに活きるかと思います。
コメントへの返答
2021年12月18日 16:04
コンフェイトさん、コメントありがとうございます! ロガーで検証したら、1コーナー進入はウエットパッチを警戒してリフトしていたのに、130Rはドライと同じ減速Gと横Gをかけてしまっていました。ここは反省点ですね。ポルシェのPSMの好アシストに救われました(^_^;)

また練習に励みます!!
2021年12月18日 10:49
こんにちは。
先日私も鈴鹿走ったのですが、ぷーおんさんの走行動画を見て予習させて頂いておりました。
乾き掛けのウェット路面は難しいですよね。完全ウェットだったら、いつも内圧3k以上に上げて走ってますが、セミウェットだと悩んでしまいます。
いつの日か鈴鹿ご一緒できたらと思います。
コメントへの返答
2021年12月18日 16:10
火の玉せいやさん、コメントありがとうございます! 凄いタイムを記録されてましたね!(*^^*)

私の動画なんて恥ずかしいもんです。なんせ『エンタメ動画』ですので(^_^;) でも、ケイマンのオンボード動画はそう多くはないので、お役に立てれば嬉しいです。

内圧設定は本当に悩みました。結果的にはA052だと早々に熱入れが出来て内圧上昇も早いので、ドライに近い設定で走り出した方が良かったですね。特にトラックエボリューション(路面状態の改善)を期待して長く走り続ける必要がある時は尚更でした。

次に鈴鹿に来られる時には是非ご一緒させてくださいね!(私も袖ケ浦は行ってみたいです!)

プロフィール

https://youtu.be/axVqpZLDJec?si=WkK_TP0TE7r8ZfjM

幸田走ってきました!!☺️」
何シテル?   07/23 22:34
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 13:26:58
ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:39
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation