• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーおんのブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

いいクルマとは。いい写真とは。

いいクルマって、なんだろう。

スポーツカーが大好物。だけどセダンもミニバンも軽も大好き。
新しいクルマが大好物。だけど旧車も大好き。
軽いロータスは大好物。だけど軽くないロータスも大好き。
水平対向6気筒NAのポルシェは大好物。だけどフラット4ターボも大好き。
ICE(内燃機関)は大好物。だけどEVも大好き。
マニュアルシフトは大好物。だけどATも大好き。自動運転もきっと好きになれる。

単純に「〇〇だからいいクルマ」というわけじゃなくて、何が自分の胸に響くか。「モノ」じゃなくて「コト」。その世界観に共感出来れば、それが自分にとってのいいクルマなのかもしれません。わかったような、わからんような。永遠の課題ですな。

一方で、写真。これもまた多様な価値観。見たまま、ありのままを映し出す、現物に忠実な写真がいいのか。それともRAW現像しまくって、架空の世界を作り出すのがいいのか。きっと、自分にとってはどっちも大好物なんだろうな(^_-)-☆

てなわけで、思うがままのスナップ写真を少々。


























Lightroomは使っていなくて、もっぱらニコンのNX-Dという無料ソフトでRAW現像しているだけです。ちょっとだけホワイトバランスを「曇り」にして夕映えを強調しただけの写真もあれば、トーンカーブをいじってフィルム写真ぽく現像したものもあります。モノトーンにしたのもあります。もう少しRAW現像がわかってくれば、きっと「ぷーおん調」とでもいうべき独特の世界観みたいなのが出来てくるのかな。みんカラ見てても「このみん友さんの構図や色合い、素敵だなあ」「個性的だなあ」「唯一無二の世界だなあ」と思うことがしばしば。そんな域には程遠いですが、いろいろ撮ってみて・現像してみて、チャレンジしてみて、自分の好きな写真にたどり着けるようにしたいですね。
Posted at 2019/11/14 00:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年12月09日 イイね!

大枚はたいてTAMRON70-200 F2.8を購入(^_^;)

ということで、とりあえず試写。




























70-200ズームレンズでF2.8の通しであれば、単焦点を何本か持ってるのと同じような感じで使えそうです。高かったですが、ニコン純正に比べれば・・・(^_^;)

これにテレコンを組み合わせれば400mm相当で使えますので、サーキットや空港でも活躍しそうです。


これで35mm単焦点、10-24mm超広角、18-300mm高倍率、150-600mm超望遠、そして70-200mm 2.8通しと一通り揃いましたね。マクロ撮影はしないので、クルマや飛行機を取る分には充分です。あとは、上手な方々の写真を見て勉強して、撮影技術を磨かないといけませんね!
Posted at 2018/12/09 17:31:30 | コメント(4) | カメラ | 日記
2018年02月18日 イイね!

【写活】雪山・・・を遠くから撮る(^^ゞ

住んでいるところは基本的には平野部なのですが、冬の空気が澄んだ時期には遠くの雪山が一望出来ます。残念ながらなんという名の山々かはわかりませんが、望遠レンズを担いで撮影してきました。







空を見上げれば、大好きな飛行機が。JAL機ですね。



広角レンズに付け替えて、パシャパシャ。










昨日は自宅で仕事、今日はいろいろ用事があって、お出かけは出来ずじまい。でも、来週末はちょっと本格的な写活が出来そうかな? エリーゼが入院したままなので、しばらくはカメラ趣味に没頭しましょ。
Posted at 2018/02/18 20:39:30 | コメント(0) | カメラ | 日記
2018年01月28日 イイね!

ご近所写活♪

ふらふらっと、近所を散歩しながらパシャリ!!


家の近所には、まだ先日のなごり雪が。 ♪汽車を待つ君の横で僕は・・・



高架の道路を支えてます。誰も注目しない、誰も気づかない。でも、こいつのおかげで、走れる。



自動車って、単なる移動手段じゃない。夢を乗せて、想いを乗せて、今日もどこかへ走っていく。



冬枯れの畑。凍てつく海の波のよう。



どこまでも行こう。道は、厳しくとも。(昔のブリヂストンのCMソング)



クルマは、荷物も運ぶ。あの人の、ところへ。あ、運んでるのは黒猫か。



ご主人様、超広角レンズですが、拙者、接写も出来るでやんす。(©ゲスやん)



おーい、しょうもないダジャレで凍ったぞ!!



じっと息を潜めている桜の木。寒さに耐えるこの季節が、淡いのに豪華絢爛な花を咲かせる。



背筋を伸ばして。何事も、軸をぶらさず。



だけど、枯れすすきのように、柔軟性も必要だね。そうしないと、♪いいえ、世間に負けた~ になっちゃう。



時には、ちょっと立ち止まって、考えてみよう。



世の中の流れや、他の人の気持ちを思いやる「センサー」は、錆びつかせないように。



そうしないと、「ツララのバカ!!」って怒られちゃうw




・・・おあとがよろしいようで(^_^;)
Posted at 2018/01/28 17:28:32 | コメント(4) | カメラ | 日記
2017年08月20日 イイね!

夏休みの写真練習 その7 ~最後は修理にドナドナドーナ~





たぶん、カメラに詳しい方は既にお気づきだと思いますが、上の2枚でも見られるように、画像に「ごみ」がついています。いろいろ試していたのですが、レンズではなく本体ということがわかりました。それも買ったばかりのD7200が・・・。

一度カメラ店に持ち込んだのですが、あまり親身に取り合ってもらえず、その後の写活でレンズを変え、カメラを変え、取っ替え引っ替え試しているなかで、やっぱりD7200本体にごみがついていて、クリーニングモードにしてブロアで吹いても取れなかったので、Nikonに送って治してもらうことにしました。

まあ、今日もそのカメラ店、あんまりまともに対応してくれなかったのが残念。たとえば、クルマなら異音がすると言われたら「どんな音?どこから?どういう状況で出る?」など、しっかりと聞き込んでカルテに記入してメカニックにつなぐじゃないですか。せっかく画像データも持っていってUSBを見せてるのに中身の確認をしようともせず、強制的に(?)データを見てもらって状況を把握してもらったあとも、Nikonに送る書類に単に「CCD清掃」としか書いてないし、データを見せた意味がない・・・。

本当にNikonに症状がちゃんと伝わるのか疑問ですが、プロの仕事に期待して、修理完了を待ちたいと思います。


*カメラの「North Village」さん、頼りにしてるのですから、よろしくお願いしますよ・・・。
Posted at 2017/08/20 23:14:12 | コメント(1) | カメラ | 日記

プロフィール

https://youtu.be/E1aXWCKXHkc?si=01u-Fe39bVpr0-fP

昨日の広場トレの動画です!サイドターンの『夏休み集中講座』でした😉」
何シテル?   08/17 07:47
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 13:26:58
ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:39
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation