• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーおんのブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

1%でも、コンマ1秒でも。そのこだわりが勝負を決する。

SF19のフロントウイング。

























へぇ~って感じですよね!(何が?)

つける・つけないの差だけじゃなくて、つけててもつける位置がどうして違うんだろう? フロントタイヤによる乱流を制御するなら、当然つけるのはあそこだろうし、それなのになんであのチームはあんなとこにつけてんだろう・・・。

これからSF19の開発が進むにつれて、どう変化していくのか楽しみです。最終戦のJAF戦が今から楽しみです!
Posted at 2019/04/25 23:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年04月23日 イイね!

新世代スーパーフォーミュラ。ゾクゾクする続編(^_^;)

大枚はたいてパドックパスを買ったので、激感エリアに引き続き、ピットウォークへ。

まずは元祖「日本一速い男」、闘将星野さん。(仙一じゃないほうの)




決勝でギアトラブルに見舞われた石浦取締役と、予選で攻めすぎた坪井選手。




これまたトラブルリタイアに終わった平川選手。




さすがしぶとくレースをまとめてくる。18年チャンピオン、山本選手。




FIA-F4最終戦もてぎで、坪井君に破れて悔し涙に暮れたあの日。そこから見事に成長した姿を見せてくれた牧野選手。個人的にトロロッソに一番近いんじゃないかと。今年の活躍次第ですが。(もちろん再度F2挑戦してる松下選手やさらに若手の角田選手もいますが、ワタシは牧野君推しです。)




「なんでやねん、どないなっとんねん」走法(©ピエール北川さん)を存分に見せつけてくれた千両役者、小林可夢偉選手。JAF戦で優勝したら、鈴鹿は可夢偉コールに包まれること間違いなし!






いろいろとやらかしてくれたドライバー、その①。シャルパンティエ選手。ホントに大丈夫なのか、やや心配。




いろいろとやらかしてくれたドライバー、その②。ハリソン・ニューウェイ選手。いわずとしれた空力の天才、エイドリアン・ニューウェイの息子さん。でも、一貴を2回も撃沈してくれましたね。予選のあれはともかくとして、ライン一本しかないデグ1で抜きにかかるって、ホントに大丈夫なのか。




ルーカス・アウアー選手。DTMに乗ってましたね。ベルガーの甥っ子らしい。ドタバタはなかったものの、そんなにキラリとしたところは見られなかったような。




クイズです! この後頭部は誰でしょう? ヒントは「元F1ドライバー」。現在はコースアウトして(?)サーキットで政治活動やってました。




しかし、今年のもうひとつの主役はタイヤですね。ミディアムの扱いにこれほど苦しむとは・・・。でも去年のようにタイヤスペック間の差が小さいよりはマシかなと思います。これでソフトのデグラデーション(=タレ)がもう少し大きいと面白くなりそう。






あ、マシン観察編を上げようと思っていましたが、それはまた次で(^_^;)

Posted at 2019/04/23 07:44:15 | コメント(1) | モータースポーツ | 日記
2019年04月21日 イイね!

2019スーパーフォーミュラ開幕戦!@鈴鹿

いよいよ本格的にモータスポーツシーズン開幕です!!

この開幕戦は2輪と4輪の国内トップレースが併催ですので、非常に大勢の観客で賑わいましたね!

しかし、「バイク、ハンパない」ですw














そして、お目当てのスーパーフォーミュラ新型車両「SF19」です!































写真は全て朝一番のフリー走行のもので、激感エリアで撮りました。

決勝はS字で見ていましたが、ワイドフロントタイヤと増大したダウンフォースのおかげで、フロントが勝ち気味でグイグイ切り込んでいけるマシンのように見受けられました。かなりスキルが求められる感じで、大荒れとなった予選・決勝でもわかるように、経験値の少ない海外からの「出稼ぎ組」にはかなり辛い状況ですね。正直、シャンペンみたいな名前のドライバーと、一貴に体当たりを2回食らわせたドライバー、加えてロシアから来たドライバーは今後も苦労しそうです。実力折り紙つきと言われるアウアーやティクトゥムでさえ、時間がかかりそう。そんな中で「海外出戻り組」のアレックス・パロウや牧野任祐がポーンと好タイム連発というのは特筆すべきだと思います。パロウは全日本F3から、牧野君はFIA-F4から見ていますので、彼らがSFでパッと好タイムを出しても全然不思議ではありません。たぶん、これからもこの二人は光っていくだろうと思います。

しかし、レース展開自体はギャンブル性が強すぎて結果だけ見れば興ざめですね(苦笑)。なんでニックが優勝しちゃうかっていう。今回は誰がたまたまツボにはまったかというだけで、力関係とレース結果は全く別ものです。シャルパンティエのコースアウト~SC導入がなければ、牧野君が順当に勝っていたはずです。惜しいのは可夢偉。あんなにSCがなければ最初のステイアウトを活かしきって、昔のM・シューマッハみたいにピットインのタイムギャップを作ってトップでピット作業を終えて見事優勝!というシナリオでしたね。でも、少なくとも牧野君のコースアウトの時にはピットに入れるべきだった。あそこで入っていたら確実に5~6位フィニッシュでポイントが取れたはず。そういう意味ではもったいなかった。

ともあれ、今年のSFも面白くなりそうです。マシントラブルだけは早期に解消をお願いしたいですが、ロシアンルーレットのような展開ではなく、ガチな実力勝負のレースを見たいですね!!
Posted at 2019/04/21 23:17:56 | コメント(2) | モータースポーツ | 日記
2019年03月25日 イイね!

スーパー耐久「春の陣」@鈴鹿サーキット~♪

花粉が大量飛散するコンディションでしたが、モータースポーツシーズンの開幕とばかりに、現地観戦してきました!






















































































































S耐はいろんな車種が混走するのが魅力ですよね。しかも、スーパーGTより庶民的なクルマで(笑)。新登場のアストン、むちゃくちゃかっこよかったです。といいつつ、昔ながらの911GT3も最高です♪

86勢が多いですが、RC350やRC F GT3なんかもいますし、Zやロードスター、デミオにアクセラにヴィッツGRMNと、国産勢も頑張ってます。

さて、これで現地観戦も開幕しました。次は4月下旬のスーパーフォーミュラ開幕戦に出撃予定です!!(^^ゞ
Posted at 2019/03/25 23:30:08 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2019年03月03日 イイね!

モースポフェス鈴鹿に行ってきました!!

寒かった、けど熱かった!!(^^ゞ

























































































いよいよ、シーズン開幕が近づいてきましたね! 今年も楽しみです!!
Posted at 2019/03/03 21:21:03 | コメント(2) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

https://youtu.be/axVqpZLDJec?si=WkK_TP0TE7r8ZfjM

幸田走ってきました!!☺️」
何シテル?   07/23 22:34
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 13:26:58
ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:39
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:58:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation