• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーおんのブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

宴が終わってから・・・東京モーターショーのオサシン

「面白かった」
「つまらんかった」

評価が二分している今回の東京モーターショー。でも、入場者数が前回の70万人に対して130万人にまで回復したということは、大きな成果だと思います。今までと同じではジリ貧。臆することなく変化を断行すること。これが大事だと思います。確かにまだ未完成ではあるものの、一歩前に踏み出せた。そんな気がしたショーだったと思います。































































いわゆる「Mobility」としての“クルマ”も撮るには撮りましたが、それは業務用(爆)。やっぱり「所有して、いじってナンボ」のクルマが好きです。趣味としては。きっと両極端に二分化していくんでしょうね。

単なる見本市で夢を見ることが出来た昭和のモーターショー。トヨタならFXVシリーズとか4500GTとかカッコよかったなあ。日産のMID4なんかもあったし、意外に三菱のスポーツカーのショーモデルって秀作が多かった気がします。

そして、環境・エコに急旋回した平成時代。右も左も白物家電化で、夢というより「現実」を突き付けられた感じがしていました。

そして新時代・令和のモーターショー。来るべきMobility社会の一端を垣間見ることは充分できたし、その上でキッザニアのように「テーマパーク」的なアトラクションで将来を担う子供たちにも楽しんでもらう取り組みもあり、底を打った感じは確実にあるのではないでしょうか?

所有・いじり・速さ・カッコよさ・ワクドキ・・・みたいな要素は、来年のオートサロンに期待ですね!!
Posted at 2019/11/05 23:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2019年10月27日 イイね!

スーパーフォーミュラ最終戦「JAFグランプリ」写活!(WTCRもあるでよ)

鈴鹿サーキットのランドマークといえば、観覧車ですよね。













続いて、グランドスタンド裏のGRブースを。







こんなモニュメントがあったとは。



スパ・フランコルシャンと提携してるんですよね。17年にスパに行きましたが、生で見たオールージュ(というかラディオン)は圧巻だった。



鈴鹿といえば、グルメでしょう(笑)。





新しいテラス席が完成してましたよ♪



それにしても、いい天気だった。いいレース日和だった。



飛行機写活も忘れないw



ん、ヤマケン?!(激似)



さて、前置きはこれくらいにして(長っ)、お次はWTCR。(SFじゃないんかい)





























さあ、ようやくスーパーフォーミュラSF19です。朝のウオームアップは130R、レコノサンスはヘアピン、決勝はシケインQスタンドに陣取りました。開幕戦は1~2コーナーやS字など東コースだったので、今回は西コース中心に。



































レースのほうは、堅実な走りで隙を見せなかった野尻選手が優勝。そしてシリーズチャンピオンはニック・キャシディ選手が獲得しました。山本尚貴選手は惜しくも連覇ならず。そして、千両役者・可夢偉選手は今回もやらかしてくれました(苦笑)。まあ、SCが出るような展開なら一発逆転もありえたのですが、こういう時に限ってクリーンなレース展開(爆)。あの開幕戦の「どないなっとんねん走法」(命名:ピエール北川さん)の時のSCを一回だけでも最終戦に回したかったですね。奇策の是非はともかく、可夢偉の凄さはオーバーテイクのうまさとタイヤマネジメントの巧みさですね。他のドライバーが抜きあぐねているところを、可夢偉はズバッと仕留めてきます。いやあ、シケインで見ててよかったです、「小暮劇場」ならぬ「可夢偉劇場」を何度も堪能出来ました。そして、レース全体をほぼソフトタイヤ1セットでカバーしましたが、あんなに攻めて攻めて走ったのにちゃんとパフォーマンスを引き出していました。序盤独走だったアレックス・パロウ選手がデグに苦しんで後退していったのとは対照的でした。(NAKAJIMAレーシングのセットアップの問題かも。牧野選手も同じ傾向だし、ほかのレースでもいつもそう) 予選でしっかり上位につけて、レース展開の「あや」を掴めば確実にチャンピオン取れます。まあ、今回もリザルトはともかく一番観客を(いろんな意味でw)魅了したのは可夢偉でしょう。

今シーズンの国内メジャーレースも、来週のスーパーGT最終戦を残すのみとなりましたね。さすがにもてぎまでは行けませんが、また来週も目が離せませんね!!

(写真盛りだくさんのブログでしたが、お付き合いくださって感謝です!)
Posted at 2019/10/27 20:46:27 | コメント(1) | モータースポーツ | 日記
2019年10月21日 イイね!

オートプレステージ走行会@幸田サーキット・・・の写真撮影(^^♪

昨日10/20に幸田サーキットで行われたオートプレステージさん主催のロータス走行会に写真を撮りに行ってきました!



























































みんな楽しそうに走ってましたよ!そりゃそうでしょう、こういうミニサーキットをロータスで走ったら楽しいに決まってます(^_-)-☆ 参加者の皆さん、お疲れさまでした。そして、準備と進行役を務められた麒麟さん、毎年大役お疲れさまです!!
Posted at 2019/10/21 19:10:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼでサーキット | 日記
2019年10月16日 イイね!

F1日本GP直後の鈴鹿チャレクラ!

F1の余韻冷めやらぬ鈴鹿を走ってきましたよ~!!

とりあえずビール・・・じゃなくて、動画です。3ラップ収録されていて、ベストは3ラップ目なのですが、実は区間ベストはタイムを出しに行っていない1ラップ目だという(爆)。




やっぱりF1直後はピレリタイヤのラバーインがされているみたいで、カントの付いていないコーナーはアンダー気味でした。顕著だったのがスプーン1個目と130R 、そして最終コーナーで、どんどんラインが外に向かっていって、極めて気持ちが悪かったです。最終コーナーでは、思わずクビサとマグヌッセンが脳裏をよぎりました(^_^;)
フォーミュラが走った後に別カテゴリーが走るといつもこういう傾向ですので、F1の時にPCCJで走られた「くまさん」も、いつもの鈴鹿の路面コンディションとは違う中で格闘されたのかもしれません。

ともあれ、今回もベスト更新の34秒台突入でした。惜しいことに、動画の2~3ラップ目は二つとも34秒台なのですが、偶然にもスプーンで引っかかってしまい、130Rまでの車速の伸びがスポイルされたので、それを考慮すると34秒フラットくらいまで行っていた計算になります。

いちおう、過去3回のベスト比較ロガーです。



今回はYAS86さんと一緒にチャレクラ走りました。またよろしくお願いしますね!

それと、今日はポルシェDAYといっていいほどポルシェが多く、ケイマンだけで「峠塾」さんの718ケイマンGTS、同じく718ケイマン、981ケイマン(気合が入った仕様)、987ケイマンS、そしてぷーおん号という5台でした。ほかにも911GT3(991・996他)やミントコンディションの930カレラ3.2(9年落ちで購入して20年所有されているとのこと)など、いろんなポルシェを見て、オーナーさんと会話が弾んで楽しかったです。

さあ、明日からは仕事頑張ろう!!(取ってつけた感ありありw)
Posted at 2019/10/17 00:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマンとの生活 | 日記
2019年10月14日 イイね!

F1日本GP…の同じ時間帯に、伊勢湾を挟んだ対岸で熱い(暑い?)走りを。

まず、台風19号の被害に遭われた地域の皆さまに、お見舞い申し上げます。ぷーおんも就職前は台風銀座な地域で生活していましたので、浸水した地域の泥出しとか経験があります。本当にしんどい作業(肉体的にも精神的にも)だと思いますが、一日も早く普段の日常が戻りますよう祈念しております。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

さて、諸般の事情でF1鈴鹿は金曜フリー走行観戦だけとし(結局台風19号で土曜の予定はくしゃくしゃになりましたが)、日曜は会社の友人と一緒に美浜に走りに行きました。


とりあえず動画です。4lap収録してありますが、動画の4lap目がこの日の最終ラップで、それがベストタイム(47秒3)でした。どんだけヘボなのか…。



やっぱり美浜はツッコミ過ぎ厳禁ですね。ブレーキフルードのエア噛みが進行してきたので抑え気味に走ったらタイムが上がったという(・_・;

ノーマルサスペンションだと限界を感じ始めつつも、維持するだけで予算が限界なので、この仕様でまだまだ練習します!


しかし、まさかWannabe-STIGさんと遭遇するとは(^。^) また来週よろしくお願いしますね!
Posted at 2019/10/14 09:17:25 | コメント(1) | ケイマンとの生活 | 日記

プロフィール

https://youtu.be/X7sAvqq-oPQ?si=ipaGuG-QaWsxm8xM

NCロードスター、美浜走行動画アップしましたー!」
何シテル?   11/17 11:35
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 11:15:00
トランク・クリップ (考) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 16:35:18
せっかく減衰力調整できるやつなので調整してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 16:33:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
病気のためNDブラウントップを春に売却しましたが、体調が少し回復したので中古のNCでロド ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation