• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーおんのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

2019スーパーフォーミュラ開幕戦!@鈴鹿

いよいよ本格的にモータスポーツシーズン開幕です!!

この開幕戦は2輪と4輪の国内トップレースが併催ですので、非常に大勢の観客で賑わいましたね!

しかし、「バイク、ハンパない」ですw














そして、お目当てのスーパーフォーミュラ新型車両「SF19」です!































写真は全て朝一番のフリー走行のもので、激感エリアで撮りました。

決勝はS字で見ていましたが、ワイドフロントタイヤと増大したダウンフォースのおかげで、フロントが勝ち気味でグイグイ切り込んでいけるマシンのように見受けられました。かなりスキルが求められる感じで、大荒れとなった予選・決勝でもわかるように、経験値の少ない海外からの「出稼ぎ組」にはかなり辛い状況ですね。正直、シャンペンみたいな名前のドライバーと、一貴に体当たりを2回食らわせたドライバー、加えてロシアから来たドライバーは今後も苦労しそうです。実力折り紙つきと言われるアウアーやティクトゥムでさえ、時間がかかりそう。そんな中で「海外出戻り組」のアレックス・パロウや牧野任祐がポーンと好タイム連発というのは特筆すべきだと思います。パロウは全日本F3から、牧野君はFIA-F4から見ていますので、彼らがSFでパッと好タイムを出しても全然不思議ではありません。たぶん、これからもこの二人は光っていくだろうと思います。

しかし、レース展開自体はギャンブル性が強すぎて結果だけ見れば興ざめですね(苦笑)。なんでニックが優勝しちゃうかっていう。今回は誰がたまたまツボにはまったかというだけで、力関係とレース結果は全く別ものです。シャルパンティエのコースアウト~SC導入がなければ、牧野君が順当に勝っていたはずです。惜しいのは可夢偉。あんなにSCがなければ最初のステイアウトを活かしきって、昔のM・シューマッハみたいにピットインのタイムギャップを作ってトップでピット作業を終えて見事優勝!というシナリオでしたね。でも、少なくとも牧野君のコースアウトの時にはピットに入れるべきだった。あそこで入っていたら確実に5~6位フィニッシュでポイントが取れたはず。そういう意味ではもったいなかった。

ともあれ、今年のSFも面白くなりそうです。マシントラブルだけは早期に解消をお願いしたいですが、ロシアンルーレットのような展開ではなく、ガチな実力勝負のレースを見たいですね!!
Posted at 2019/04/21 23:17:56 | コメント(2) | モータースポーツ | 日記
2019年04月14日 イイね!

私を育ててくれた名車を見に、トヨタ博物館へ。

と言っても、館内の名車たちではありません。

駐車場で開催されたGOLF2のオフ会を見学に行きました。実は、ぷーおんはGOLFを5台乗り継ぎ、うち2台が第2世代のGOLFだったのです。

★ぷーおんのGOLF遍歴 過去ブログは こちら

  *「下書き」にしてましたが、復活させました(^^ゞ










主催されたゴルビィーさんの愛車です。何度か拝見していますが、いつ見てもピカピカで、「愛」を感じます。









そして、個人的に再会したいと願っていたのがこのクルマ、いやマシン。このマシンを追いかけ続けていた30代の頃を思い出します。






そのほかにも、キラ星のような素敵なゴルフ2たち。










末永くA2オーナーさんのオフ会が続いていきますように!!


<おまけ>

同じ駐車場に停まっていたこのクルマも最高でした!!


Posted at 2019/04/14 09:18:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2019年03月26日 イイね!

去年の12月以来の鈴鹿チャレクラ!

仕事が忙しかったのと、走れるタイヤがなかったこともあり、ちょっとインターバルが空いてしまいましたが、ようやくタイヤが調達できたので、久々にチャレクラ行ってきました!

新しい「靴」はハンコックです。ゼスティノにしようと思ったのですが、販売中止になっちゃってたので、割と評判の良かったハンコックにしました。



で、動画です。



続いてロガーです。

■前回ベストとの比較



■エリーゼとの比較(1~2コーナーとS字で全てを失っているw)



走ってる時は割と気持ちよく走れていたのですが、データを見るとポルシェ承認タイヤのピレリ19インチと今回のハンコック18インチで、ほとんど差がないのです。まあ、今日のベストはアタック2周目でまだタイヤの皮むき程度の走りだったので、次回に期待ですね。71Rのような鬼グリップはないものの、ショルダー剛性はしっかりしていてコントロールはしやすそうな雰囲気なので、しばらくこれで走り込みたいと思います。なんせ、コスパが超絶サイコーですから!!


今日はいろんな方とお話出来て楽しかったです。ヴィッツレーサーのMさん、86タイムアタックのお兄さん、黒素地バンパー86を駆る京都のオーナーさん、sei@86さん、964ポルシェの方、エキシージV6のYさんとそのご友人の997GT3のオーナーさん、四国からはるばる来られたS2エキシージ(2ZZのNA)の方、等々・・・。皆さんありがとうございました!!









帰宅後はブレーキフルード交換をショップさんにお願いして、次回に向けて再び準備万端です。4月はいつ出撃しようかな~?(^^ゞ
Posted at 2019/03/26 19:23:32 | コメント(5) | ケイマンとの生活 | 日記
2019年03月25日 イイね!

スーパー耐久「春の陣」@鈴鹿サーキット~♪

花粉が大量飛散するコンディションでしたが、モータースポーツシーズンの開幕とばかりに、現地観戦してきました!






















































































































S耐はいろんな車種が混走するのが魅力ですよね。しかも、スーパーGTより庶民的なクルマで(笑)。新登場のアストン、むちゃくちゃかっこよかったです。といいつつ、昔ながらの911GT3も最高です♪

86勢が多いですが、RC350やRC F GT3なんかもいますし、Zやロードスター、デミオにアクセラにヴィッツGRMNと、国産勢も頑張ってます。

さて、これで現地観戦も開幕しました。次は4月下旬のスーパーフォーミュラ開幕戦に出撃予定です!!(^^ゞ
Posted at 2019/03/25 23:30:08 | コメント(0) | モータースポーツ | 日記
2019年03月21日 イイね!

久しぶりのトヨタ博物館(駆け足で、と言っても走ってないよ)

バックヤード企画展がもうすぐ終わっちゃうので、ちょっと時間作って行ってきました!

■うちのケイマンの大先輩。やっぱり血統ですね。





■宇宙船がおったぞ(笑)。



■サイドビュー南紀。(ちゃうがな)







■レヴォーグの祖先。




■いつ見ても、プレーンで爽やか感のある2BOXハッチバック。




■ああ、こんな安価なライトウェイトスポーツが欲しい!







■日本スポーツカー史における珠玉の一台。




■さあ、ここからがバックヤード企画展!







■昔懐かしいTE27。










■トヨタ2000GT後期型!







ちなみにこれが本館に展示されてる前期型。





■燃えろいい女。世良公則。こいつは・・・








■ミッドシップ・ランナバウト・2シーター。いいね、AW11!













■足のいいヤツ! FR最終世代のカリーナ。





■みんなの憧れ、TWINCAM24。1G-Gの軽快な咆哮があちこちに響いてました。




■駐車場だって、トヨタ博物館状態(嬉)。205大好き!





■また来るよ!トヨタ博物館!!






Posted at 2019/03/21 17:39:39 | コメント(1) | カーライフ | 日記

プロフィール

「もみじ街道。」
何シテル?   11/18 16:25
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 11:15:00
トランク・クリップ (考) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 16:35:18
せっかく減衰力調整できるやつなので調整してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 16:33:20

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
(中古車購入)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
病気のためNDブラウントップを春に売却しましたが、体調が少し回復したので中古のNCでロド ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。(とはならなかった…)
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation