• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月12日

[再度追記アリ]AMGロゴのハナシ

[再度追記アリ]AMGロゴのハナシ #注:top画像はbond shop blogからの拾いもの

どーでもイイ話ではあるが、世間一般に出回っているAMGロゴには大きく分けて2種類ある。

↓が旧ロゴと言われているもので、


↓が現行モデルについている


違いは一目瞭然で、Aの書体。新ロゴでは左右非対称になっている。
旧ロゴは2009~2010年頃までで、2010年以降は新ロゴになっている、とされており、2011年式のウチのAMG子はリアエンブレムも、シートバッヂも、メーターのオープニングも新ロゴになっている。

#もっと以前は斜線///がなくてAMGのみ
#AMGデボネアとかギャランVR4とか(懐w


が、AMGロゴはいろんなところにあるため、2011年モデルだとそのすべてが新ロゴになっているワケではない。例えばIWCの時計や、ブレーキキャリパー、ホイール、エンジンカバーなどなど。
#ちなみにIWC時計は現在でも旧ロゴのままらしい?

ちなみに世間に出回ってる、AMGロゴを模したエンブレム、ステッカー等々は、そのほとんどが旧ロゴのものが多く、新ロゴのほうが少ない印象がある。
#どことは言わないが○山ピッ●インとかw

ついでに、外装だけではなく内装までフルAMG化のカスタマイズをしているクルマも多く、パッと見AMGルックなのか、本物なのか、判別が難しいモノが多いが、外装で見極めるポイントが1つだけある。それは・・・・

左リアウィンドーに貼ってあるステッカー


これは一度剥がすと再利用不可になっていて、かつ個体ごとに本国発注のみらしく、これだけ入手というのは基本できないらしい(たぶん)
なので、いくらフルAMG化してもココだけはできないらしい。。。


ちなみにウチのAMG子のは旧ロゴだったので、コレを新ロゴへ、と思ったら↑のようなハナシで、発注しても同じものが届く、とのコトだったので諦めた、という、AMGフリーク以外にはまったくカンケーのない、どーでもイイおハナシでした。


【追記】
リアエンブレムの配置について、左がモデル名、右がAMG(左:S63/右:AMG)というのがこれまでの定番であったが、最新モデルのAMG GTからは、右にモデル名(GT or GT S)、左にAMG、へと変更されている。



ちなみに先代SLSは、左SLSの右AMG


【再度追記】
ふと気付いたんだが、最近モデル名を表記するときには

Mercedes-benz AMG C 63 S

となっているが、確か去年までは

C 63 AMG

というように、AMGは後に来ていたはず。
これもGT/GT Sのエンブレム位置変更となにかしら関係があったりなかったり…
ブログ一覧 | w221 | 日記
Posted at 2015/10/13 00:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

取り敢えずひやかしで😂🤣✌️‼️
毛毛さん

苦境の日産ですがいい車を作ってました
パパンダさん

「ゆまーる」と「砂場」
ツゥさん

5/11(日)奥多摩で5ドアの集い ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤパンク(2回目) http://cvw.jp/b/486798/47320346/
何シテル?   11/03 21:31
AMG子 & Bメンテ等記録用およびコメント用 (旧CLS子記録保存用)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLクラス] iPhone ミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:33:01

愛車一覧

AMG Sクラス AMG子 (AMG Sクラス)
今度もイジらないよ(てかイジる余地ナシ?w)
メルセデス・ベンツ Bクラス B子ちゃん2号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
W247 Bクラスに乗り替え(2019.10~)
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) CLS子 (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
今度はイジらないよ!(~2015.5)
メルセデス・ベンツ Bクラス B子ちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
ご近所買い物仕様(=ちゃりんこ代わりw) 〜2019.9

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation