• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

シビックを売却しましたー( ´Д`)y━・~~

シビックを売却しましたー( ´Д`)y━・~~タイトルの通り、シビックを売りました!

何で?と言われたら特に理由は無いのですが…………元々手放すつもりで買った車だったせいか執着がありませんでした。

それに加えてプレミアなのか、市場価格はウナギのぼりで。

特に関東は車の値段が2割り増しかな?と思うほど高いので、知り合う人に
「いい値段つけば売ろうかと思ってるんですよぉー。」

なんて言い続けて2年……ついに本気で欲しがる方が交渉してきました。

そのお方もFC乗りのお方で。
去年のstanceでお声掛けしてからSNSでたまにやり取りしてたのですが。
本気で欲しいので現車確認させてくれと言われてまして。

現車確認して、試乗された結果、とてもしっかりしてるとのことでとっても良い値段をつけられたので売却した次第です。

(とはいえ、市場価格ではないですよ?お互いにWin-Winなお値段です笑)

次のオーナーさんはめっちゃ有名車のオーナーでセンス良いので………楽しみでもあります。写真でわかる人はわかるかも………






また、他の理由としてはシビックだと会社に通勤できない…………。

実はそのうち広島に戻るかもって話が出てきたのですが勤務地が「車通勤以外の通勤方法は望ましくない」場所なのです。

大人の事情でMな会社の車でないと通勤できないのですw

それと、乗ってみて再確認しましたが僕の使い方では3ドアは不便です!

別に後ろに人乗せることはないんだけど、荷物の出し入れとかイチイチ面倒!!


そんなこんなで後付けな理由?ですがシビック売りました!



でもね

多分後悔はします。

もうこんなパッケージの車は出てきません。
1トンちょいのボディに185馬力の9000まで余裕で回るエンジン。



前後独立懸架それもダブルウィッシュボーンの足回り




街乗りも普通にこなして燃費も13キロくらい走る。

そのくせサーキットでも最高に楽しい。











こんな楽しくて……それでいてお金もかからない車は他にないでしょう。


元々、買ってきた時はダウンサスにフジツボマフラーのみの車でした。

この時はこのままの形で乗ると決めてました。

だってFCとの二台持ちですよ?贅沢すぎますから笑

これが約3年前。走行距離155000キロでしたかね。




しかし、とりあえずアルミは変えたいとすぐにtypeCを履かせます。



なんだかんだ、この時の感じが好きかもしれません笑







そして、劣化してる箇所をメンテしつつ手を入れだす。アルミラジエーター入れてとりあえず水温計を取り付ける。




まだダウンサス。




燃料ポンプもそろそろ危ないぢゃん?



FD2のポンプを流用。




スタビリンクのブッシュなど細かい所も変え始める。




意外と室内の雰囲気はFCに似てる所があるんですよね。







リビルトドラシャに交換







エンジンマウントも変えました。




オイル漏れも修理しましたねぇ。

この辺りで横浜行きの話が持ち上がり……










急いで手持ちの車高調とアームを組み込み……







タイヤも手持ちの11に履き替えた。




この形でいざ横浜へ!!!


横浜では車いじりは封印かなと思ってましたがそんなことは無理でして






千切れたトレリンを交換し




痛んだハブベアリングも交換




走行距離も順調に伸びる。






平塚のジムカーナ練習会もちょくちょく参加





広島ナンバーを捨て横浜ナンバーに
























ミラーレス一眼を手に入れシビックを撮る日々















こちらでできた走り仲間とのランニングコミュニケーションで触発され



フロント7J化







エキマニを導入。




ブレーキオーバーホールし、メッシュホースに。










黄ばんだライトも新品に。ここが綺麗になるだけで印象変わる。




タイミングベルトも交換。



さらに走りが激化し?オイルクーラー導入。







メーターも綺麗にインストール!!!







かねてからの懸念だった足回りのブッシュも百式の強化ブッシュに交換!







初のユーザー車検も無事に通過!

その後、クスコのアッパーアームとメーガンのトーコンアームを組んだり、エアクリもDC2のものにしたり。













走るうちにやらかすこともあったけど。









自分で下地作って塗装!ついでにFRPボンネット導入!












結局ホイールもTE37になり。
理想的な形になった所で……




ミッションブローw
そして、以前より滑り兆候のあったクラッチも死亡w







自分でオーバーホール!!




クラッチ交換ついでに軽量フライホイールも導入!!







からのオイルダダ漏れで3ヶ月封印笑





しかし!再度手を入れて復活!!!








出来上がった今の状態は本当に良い仕上がりです。

シフトはスコスコ入り、足回りもシャッキリ。軽量フライホイール効果で吹け上がりも鋭い。

今回、シビックを手放すにあたり外した部品はオーディオのヘッドユニットとドライブレコーダーのみ。


ラストドライブはシビックの音を存分に堪能しました。







最終的に走行距離は202200キロ

九州や姫路にも行ったし、何より広島⇄横浜の移動を7回もこなしたw

片道800キロのロングツアラーとしても不都合なく活躍できるための整備もして路上でトラブルにあったことは一度たりともありませんでした。


シビックEK9

この車に乗れて良かったです。









Posted at 2017/10/13 21:59:05 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

バンパーサポート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:43:59
【バイク引き渡しの旅が始まります】 その④ レストアしたGT125を次期オーナーさんへ届けました \(//∇//)\ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:20:34
エンジンマウントNo3流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 08:24:47

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
縁があり私の元へやってきました。
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation