• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

相変わらず少しずつ進んでます。

寒い………こんなに寒いのに先週はバイクでSTANCENATIONに行ってたり。

んで、熱出したり。

駄目な人です(笑)

STANCEの記事はゆっくり書くとして。

え?Xmas?

耳が痛い………

そうそう、こないだから大型バイクの免許に通い出しまして。
昨日も今日も教習所通いでした。

空いた時間でデミオをチマチマと。

まずはリヤサス。元々車高調組んであるんですが、前オーナーが車高さげるためにアジャスターは取っ払ってしまっていたので車高の調整はバネ長で決めるしかないという(笑)

前回、4㌔の180㍉を入れたのですが突き上げがあるのと車高がフロントに比べてケツ上がりになってしまってましたので3㌔の180㍉に交換してみました。



なぜか、3㌔は樽型でした………。






4㌔だとこんな感じの車高でしたが。




3㌔にすることで10㍉くらい下がったかな?
走ってみると、10㍉バンプストロークは減りリバンプが増えてるので乗り心地は少し良くなりました。

前後の車高バランスはこれでバッチリ(前後、アーチとタイヤがツラくらい)なのでしばらくこれで様子見でしょうか。


それと、ジャッキアップついでに新しく買ったホイールを仮合わせ。






グラムライツの57Vです。
またRAYSかよって………(笑)

いやぁー、好きなんですこのホイールw
ロードスターとかAE86を狙いすましたサイズ展開のホイール。

15インチの7.5Jで選べるのはオフセットのみの潔さw
入手したのはオフセット25のラインナップ内では1番緩いサイズ。

今履かせてる激安ホイールが8Jのオフセット28ですが………試しに入れた感触では8Jにしても大してタイヤを引っ張れるわけでもないし太いタイヤ履けるわけでもない。

7jまたは7.5jが最適解ではなかろうかと。

そんなことを考えてる時にTwitterで売りたしと情報が回ってきまして。安価でしたし即決。

もともと57V探してたけど、出物が無く激安ホイールを買った経緯もありましたしね。


計算上では今のホイールよりも3㍉内側に入る予定でしたが、履かせると見た目には余り違いが分かりませんでした。




履かせるまで気にもしてませんでしたが、キャリパーともツライチでしてとても気に入りました(笑)

タイヤの組み換えも必要なんで、すぐには履けませんが年明け辺りにはこちらのホイールに変える予定です。

今回、先に書いたようにこのホイールはTwitterで見ず知らずの人間と連絡をとり購入しました。実はデミオの車体もそうですし、デミオを純正戻しする際にも純正パーツをTwitterで入手したりしました。

主に若い方(10代後半から20代前半)の方との取引でした。
特に改造して余った純正部品の処分に困りTwitterで売りたしを書くパターンが多く思います。
純正部品は意外と僕またはそれより上の世代が欲しがるものも沢山あるので、年輩の方はTwitterをチェックしてみるのもありなのかなと思います。ヤフオクは業者が入り込みすぎて相場もあってないようなものですし………


若者がヤフオクではなくTwitterに出すのはシステム利用料を払いたくないってこともあるみたいですが、単純に出品や梱包作業が面倒だという思いもあるようです………
時代は変わりつつあるなぁと思う今日この頃。

こうやって車や部品のやり取りを通して………もうそろそろ三十路ですが、上手い具合に世の中に適応していかなきゃなと思った次第です。はい(笑)

後は、ナビを中古で入手したので配線してなかったTVアンテナを配線したりしてました。




位置決めの写真しかありませんが…………
地デジになるとアンテナも4本あるんですね………ワンセグしか取付けしたことのない古臭い人間なんで戸惑いましたw

しかも、ヤフオクで落札したアンテナが不良品で1時間以上かけて配線したのにERRORが出まして。TV映りませんでして。

マジギレしてアンテナ剥がして配線ぶった切りして復旧したんですが。

ヤフオクのストアにクレーム入れたら不良品だったみたいで直ぐに新しいの送ってきてくれまして。

再度取付けしたら綺麗に受信しました。

いやー、車屋さんとかオートバックスとかの取付けする方はすごいですね。

これを1日に何台もやってたらストレスで死にます僕はw

そんなこんなでデミオは快適になりつつあります。

グダグダなブログですみません………


Posted at 2017/12/25 00:37:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

絶景と時代の忘れ物

なんとなく……天気が良い休日はFZRに乗ることが多くなりました。

元々、バイク乗るのは下手くそで乗るとヒヤヒヤする場面にあうのもしばしばなんですが1人でフラッとどこかに行けるので好きなんです。

先週は雪が降る前に伊豆に行ってきました。

目的はこちら



伊豆スカイラインをバイクで走ってみたかったんです。

ルートは自宅から246→小田原厚木道路→箱根新道→伊豆スカイライン→伊東→熱海→厚木→246で自宅って感じ。

初めてバイクで高速走りましたけどバイクこそETCが必要ですね。さっさと取り付けようと誓いましたw

さて、箱根新道から十国峠に上がると気温は4℃ !寒い!!
でも





絶景です。最高。
伊豆スカイラインの途中でも








まるで天空を走ってるかのようです!!
天気も良くて富士山が澄んで見える。

感動しました。
車でも楽しいだろうけど…………ここまで自然と一体にはなれない。



伊豆スカイラインを終点まで走ると天城高原。

ここから天城峠を越えてもっと先へとも考えましたが老体のFZRに初心者ライダーの僕。徐々に慣らしていかないとね。

この日はここで折り返し。伊東方面へ。

伊東で昼ご飯



指入ってしまった!すみません!
美味しゅういただきました!

世にも珍しい木造三階建ての旅館発見






なんか、有名な建造物のようです。かなりの大きさです。

そのまま、海岸線を通り伊東から熱海を抜けて小田原から1号線で厚木まで。

事前に調べて知ってましたが海岸線の渋滞は最悪レベル。四輪でハマったら切れますねあれは(-.-;)y-~~~

宮ヶ瀬にお知り合いが沢山集まっていたので土山を抜けて宮ヶ瀬に寄って帰りました!

200キロ以上走っちゃった(^^;;



そして今日は………………朝から掃除洗濯して。

午後から美容院予約してたけど時間が余ったのでまたフラリと。

前から気になってた「時代に忘れられた建物」をマジマジと見てきました。

246から環八に入り程なくすると特徴的な明らかに目立つ建物が見えます。




「M2ビル」
1991年にマツダが建てたビルです。

マツダのメーカーチューンドカー「M2」シリーズの拠点。

コンセプトカーを展示し、開発陣を常駐させてお客様と商談からパーツの販売やお客様からの商品に関するレビューなどを集め開発にフィードバックするための拠点だった。

一階にはマツダディーラーも入ってたり、ロータリー車の博物館的な拠点でもあったらしい。

M2ブランドの実質的な解体の後もディーラーは残り、車両展示などもしていたらしいが2000年前後にマツダは建物を売却。

現在は葬儀会場として使われているのだそうです。

ここに展示していた車の一部は横浜R&Dセンターに保管されていますので、興味がある方は足を運ぶと見ることができるかもしれませんね。

さて、建物ですが外観は当時のままだそうです。











ターンテーブルとエレベーター。これで上階に車を運んでいたのでしょうか?



少しの駐車スペースと車寄せ。
一階はアンフィニディーラーだったそうなので試乗なんかはここからスタートしてたんでしょうかね?






どこから見ても特徴的な建物。



しかし、裏手の無機質な感じや装飾の暖かみなどは横浜R&Dセンターに似たものがあるような。

しかし、当時はお金があったんですかね?世田谷の環八沿いにこんな大きな自社ビルを保有していたなんて景気が良い話です。

現役当時に訪れてみたかったな……






そんな当時と変わらず今も輝き、どこからも見えるM2の文字。

でも、今と昔ではその意味や由来を知る人は少なくなる一方。
時代に取り残されていく建物であることは間違いない。



M2に関わっていた人間に当時のお話を伺ったこともありますが
「あんなにのめり込んだ仕事は無かった」
「今の若いエンジニアにもあんな仕事をさせてやりたい」

そんな声ばかりでした。

メーカーチューンド…………コンプリートカー…………

昔は良かったなんて皆に言わせないよ。
小さい力だけど、頑張って面白い時代にするんだよ俺たちが!

目の前にある仕事をやり切ろう。結果を出そう!

それが必ず、復活に繋がるよ。




また来るよM2ビル






Posted at 2017/12/02 22:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク トラクションUPブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:49:01
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K521 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:50:34
えーじawさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 00:24:08

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
カワサキ ZZR1100 じーじー (カワサキ ZZR1100)
大型2輪免許を取得。 免許とるだけのつもりが…………漢カワサキに乗りたくなり購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation