• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2024年03月15日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月12日で愛車と出会って1年。

真面目な話、2種スクーターは1人で動くための手段としては最高です。

渋滞知らずかつ、大きなメットインスペースに加えてリヤボックス付ければ無限の積載量。

家族の食料品の買い出しは近所のスーパーをハシゴしてほとんどこいつで賄っております。

かつ、県内移動くらいならストレスなくこなせるのが憎い(バイパス乗れないけどね。)

子どもが大きくなったら2人乗りでお出かけなんかにもいい乗り物だと思います。(危険性はおいといて)


乗り出し初期にタイヤと油脂類、駆動系メンテしてフロントフォークオーバーホールしてからは乗りっぱなしですが絶好調です。

何かにつけて家の用事を頼まれるとリードで出かけます。1人で動く時はマジでこればかり。

街乗りでもしっかりとエンジン回せるし、倒しこめるしでお買い物や図書館に絵本借りに行くだけでも楽しいですよ。


本当に家にあって助かる乗り物です。
2種スクーター最高。


■愛車のイイね!数(2024年03月15日時点)
14イイね!




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/15 00:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月07日 イイね!

コスパ◎

コスパ◎同世代や同価格の日本車を買うよりも完成度が高いかつ程度が良い個体を安く購入できます。

壊れた時に高額なのではと思ってたが、フォードやマツダと部品共有して開発された車のためか部品費も意外とお安く輸入車入門には良い車かと。

普通に乗るだけの人ならアイシン8速ATが積まれた後期型を勧めます。
Posted at 2024/02/07 08:58:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月31日 イイね!

大晦日

色々と家事を終わらせてグダグダとしております。

2023はまぁ色々ありすぎた。

・配置転換により昼夜勤職場
・夜勤により通勤不能。単身赴任に。

・妻が産休から復職。ほぼワンオペ育児。

・購入していた新居に引越し


子供はいつの間にか2歳目前まで育って喋りだすし………


クルマやバイクはほとんど何も出来てませんが。


2023年1月にボルボを増車



生活の変化に合わせてデミオを処分





あ、めっちゃ久しぶりにサーキット行けた年でもありましたね






そんなこんなでいつの間にか大晦日って感じです。

2023は趣味以外の基盤構築ができたので。
2024はすこしは趣味が出来たらいいなと思います。


皆様、良いお年を。
Posted at 2023/12/31 22:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

スカイレール

スカイレール広島のみならず

ちょっと珍しい交通機関として全国でも注目?

されてるみどり坂のスカイレール
マンモス団地からJR瀬野駅を繋ぐ公共交通機関として、自分が物心つく頃に開発されました。

工事中には痛ましい事故があったことも覚えてます。

そのスカイレールですが、EVバスへの代替えが決定し3月で無くなるらしいので家族で行ってきました。

無くなる前に娘に乗ってもらおうと思いまして。(覚えてないだろうけど笑)

自分も乗ってみたかったけど………
まだ2歳にもならない娘のことを考えると車という基地が近くにないのは大変なので妻と娘にはスカイレールに乗ってもらい自分は車で先回り。




瀬野駅と直結の駅から3駅目のみどり中央駅。

ここが終点です。




でっかいレールがミライースの頭上を通ります。

ちょっと空が近い感覚です。




駅の中から。

ゴンドラが近づいてきてますね。




15分感覚で上がってきます。

下りも一緒。

娘は分かったのか分からないのか知りませんが、この後近くの公園で遊んでいる間もスカイレールが通る度に動きを止めて眺めておりました。

乗り物好きなのかもしれませんね。

おしまい。

Posted at 2023/11/27 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

さよならデミオ君④ 最期の時

さよならデミオ君④ 最期の時さてさて。

サードカーのボルボ君をお迎えしたのが1月。

サラリーマンの私、4月に異動のお話が見えてまして。

異動先は徒歩通勤で良いとのことからデミオ君は不要になる可能性が高かったのです。

ですが、異動は先送りとなり。
車通勤は必要でしてしばらくはデミオもボルボも維持する日々が続きました。


が。


が。

がががしかし。


色々ありまして10月から徒歩通勤になりまして。

デミオさんとついにお別れとなりました。

走行距離も19万km手前ですし解体屋に出そうとしておりましたが

お知り合いから待ったがかかり。
まさかの嫁ぐことになりました。

嫁ぎ先は某大学の自動車部。
ダートラ用の部車になるとのことで。

まさか19万km近く走り回った挙句競技車になるとは思わなんだで私もびっくりですwww

さて。

私生活も色々ありまくりで引越しなんかも並行して行うためデミオ君で運び屋さんしました。




洗濯機






冷蔵庫






タイヤ8本プラスアルファ。

なんだかんだデミオは荷物が載る良い子です。

ほんと、なかなかなパッケージだと思います。




色々積み込んだらこんなふうに車高下がった風になってカッコ良かったです(笑)


で、ほんとのほんとにお別れ間際にホームコース?

タカタサーキットにも行ってきました。




最後に来たのはシビックの時。
コース1800だったので7~8年前かな。

料金払うのもタッチパネルになってたり、ポンダーも窓に貼らなくてよくなっていたり浦島太郎でした(笑)


昼から行って、5年落ちのV700を使い切るまで走行しました。





リヤタイヤはもう少しある?かな?




タイムのほうはまぁ僕の実力ではこんなもんでしょ。67秒5でした。

ど平日なのでガラガラで色んな走り方が試せて楽しかったですよ。

帰ってから最期の写真を撮り。







ボルボとのツーショットも見納めです。




サクサクと鉄チンに履き替え純正シートに戻し。



室内はスピーカーもオーディオも外し。

最終的にETCだけ使えるような仮配線で引渡しに向かいました。



引渡し直前。最期のコーヒーブレイク。
スーパーの駐車場で撮った写真が最後でした。

自走回送し、引渡し場所でステアリングだけ外させてもらいました。




帰りはこれ持って市電で移動。


生活の変化もあり、最後までバタバタしましたがデミオライフは奇しくも入手時からきっかり6年で終わりを告げました。


【DEデミオの総評】

免許取り立てや学生さんにはオススメできるコスパのよい1.5ハッチバック!


○ポイント
・自動車税安い。重量税安い(1トンジャスト)
・1.5コンパクトの中ではデザインカッコイイ
・壊れない
・田舎使いなら燃費よし

‪✕‬ポイント
・乗り心地悪い(純正脚でも)
・パワー無い
・パンチが無い
・社外部品が少ない


58000kmで手に入れてから188000キロ?まで13万km弱の間、大きな故障なく足になってくれてありがとうございました。

この車で得た経験をこれからの運転/整備/カスタムに活かしていきます。
Posted at 2023/11/13 22:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バンパーサポート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:43:59
【バイク引き渡しの旅が始まります】 その④ レストアしたGT125を次期オーナーさんへ届けました \(//∇//)\ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:20:34
エンジンマウントNo3流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 08:24:47

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
縁があり私の元へやってきました。
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation