• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月10日

12/07 2014JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル@ASL

12/07 2014JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル@ASL 今年も千葉フェスは絶対参加でした。気分的に。

当初はZII☆買って今年もNTFで出るつもりでしたが、
関フェスの走りがあまりにアレだったのと、
今年もルイさんが出るって言うのでS2にしたら
今年のライバルこばやまと氏以外は
み~んな全日本とか地区戦ランカーとか半端ねー感じで
正直仮エンリスみながらやや申し込みを後悔しましたけどねっ!!

が、みかんさんが期待値に沿ったすばらしい出走順にコントロールしてくれたので
実際にはチャレンジャーとして気負いなく臨めました。

前述の千葉会から戻った後、5時半起きにしたので4時間位寝れましたが、
とりあえず起きがけでルイさんの走りと比較してみて
結局課題点以外も遅いものは遅いということは分かったので、特に有用な対策もなく
去年同様ホテルで多古米TKGをおかわりしてからマイペースに出陣。
ゲートオープン7時なのに7時25分着とか千葉フェスじゃなきゃ出来ません!!

で、いそいそと準備してコースを拝見。



超イケイケ。うん、知ってた。これぞ住吉コース!!
一応課題に引っかかる箇所が少なかったので頑張りどころです。

でも、思いの外天気が良さそうなのでフロントタイヤの選択は結構迷いました。
前日までは時期的に寒いし、試走のお二方がそろって2Sだったので2Sのつもりで傾きつつあったんだけど、
最終的にはルイさんがG/Sだったのと2Sのフィーリングにも不安があったので結局は自分もG/Sを選択しました。

が、このG/Sといえば(実は本番に使う気なかったので)前日に8本も走ってるし、
そもそもそれ以前にもさるくら/関越/富士/本庄と既に15本走ってるのですなwwww
つまり結構山がかな~り微妙…(宣言通り「後先考えて」なかった問題が早くも顕在化した瞬間である)

まぁ細かいことは気にしない(って主催者も言ってたし!!

1本目。



住吉さん盛り上げありがとうございます!!的な。

コースに踊らされてる感満載ですげー微妙な感じで坂上りながら首振ってましたが
ゴール時点ではオーバーオールタイムでした。最終的にはクラス3番手で折り返し。

本中間の後で思いっきりブレーキ踏み外してスタート方向に突っ込みそうになったりしたけど…(滝汗

ま、当然ルイさんは彼方にいましたがね。1.8秒も先に(泣
踏み外しの分のロスを除いたとしても1.5秒ほど。いつもの差ですね。

解析してみましたが大体のセクションで実にコンマ1とか満遍なく遅れている感じで
本中間までにほぼ終戦状態でしたが、他の人達とは意外と勝負できてる!?
まぁ、イケイケコースだとインテ自体がそもそも有利な面はあったと思いますが。

他は後半のサイドがヤバい位怪しかった(最後に引いた時なんて車ぶっ壊れたかと思った)って所ですが、
こいつは相談の上リア2Sの空気圧のセットがよろしくなかろうということを確認できたので変更。

あとはとにかくほぼ全域で遅れているって事でどっか1箇所直せばおしまいって話じゃないので、
締めるところは締めて抜くところはちゃんと抜いて踏むべき所を踏める様にするという点だけ
見直しながら慣熟3周。


2本目。

スタート時点で15時過ぎてたので西日がきついし、スタート直後の左奥なんかは完全に日陰で
路温的にも結構厳しいのではないかと思ったけど、何とかなった。しからば後は踏むだけだ!!



結果、1秒強アップ。16秒9は絶対出せる!!と思いこんでスタートしたので
目標的にはコンマ2ほど届かなかったけど、ほぼやろうと思ってたとおりの走りが出来ました。

それによりY井さんのPTには助けられたものの、なんと去年に引き続きの2位でした♪
同じ2位でも台数的には去年の方がすごかったけど、内容的には今年の方が良かったかな?
どっかんさんにもいい走りだったと褒めて貰えてめちゃ嬉しかったし♪


この1年、修行と称して時代に逆行してSタイヤを履いてきて
何となく大会では結果は出てたので周囲からは「調子いいよね」なんて言われてたものの
実際の所は本人的にはそれっぽい走りが出来たなと思えたことがあまりなかったのですが、
最後の最後でようやく自分でもある程度納得できる走りが出来たのは良かったと思います。

ま、それでも最終的にはやっぱりルイさんは1.5秒差だったわけですけどね(苦笑)
どんなに頑張っても常に1.5秒差ってのは何処まで引き出しを隠し持ってるんでしょうか…
久々に見た驚愕的な走りでしたが、それと同時に目指す形の終着点の一つを再確認できました。

純粋な楽しさだけでなくたくさん勉強にもなって、今年も出て良かったと心から思えるお祭りでした!!


参加者の皆さん、負け犬2号さんやみかんさんを初めとするオフィシャルの皆さん、お疲れ様でした♪
そしてルイさん、2日間ありがとうございました!!
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2014/12/10 07:01:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

2014年12月11日 12:36
お疲れ様でした!

引き出し?それは違いますよ、私も常に進化しているのです。セッティングも含め。
もちろん自分ひとりの力ではありませんが、数少ない走行の中でもこうしたらああしたらと模索してきた結果です。
実際チャンピォン戦本庄の時はそれほど差は無かったし(^^)

ビデオ見ましたが今回はドライバーの頑張り具合で完全に負けました(;_;)
コメントへの返答
2014年12月11日 18:11
お疲れ様でした!!

進化されてたらやっぱり新しい引き出しが増えてるわけなんで、
僕的には結果は一緒です♪(笑)

ま、セッティング面に対するの欲のなさは
僕自身の課題ですからねぇ…。
車の動き的にああしたいこうしたいっていう考え自体が浮かんでこないのがまずいっす。

でも、ホントに頑張り具合で負けたと思っていただけるなら
人間的にはまずまず良かったんですかね♪
2014年12月11日 22:15
ライバル…?そんな奴いましたっけ(笑
コメントへの返答
2014年12月11日 22:24
えぇ、居たはずなんです。

2本とも元シェル前のターン見たとき「あぁ~」って思ったけど(汗

来年は完調になってSA1を席巻しちゃいませう!!

プロフィール

「さるのくに合宿2日目!」
何シテル?   11/05 10:21
車を色々いじるならば見合う腕がほしい… そうやって始めたジムカーナにどっぷり浸かって1x年目。 自分の車をきちんとコントロールできるようになったら卒業と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16日は袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:43:16
シェイクダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 18:18:56
GRMNヤリス用ハンドルに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:20:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通算4台目にして初めての四駆、初めての新車です。 一目惚れでした。 ジムカーナ&サーキ ...
マツダ ロードスター 銀の3号 (マツダ ロードスター)
新米ろどす太君。 2015年JMRC千葉東京ジムカーナシリーズNTR1クラスチャンピオ ...
ホンダ シビック 黒の1号 (ホンダ シビック)
'04年7月に購入し、'09年1月にエンジンブロー、同4月に廃車。 この車からはたくさ ...
ホンダ インテグラ 白の2号 (ホンダ インテグラ)
'09年2月よりの新しい相棒。 2013/12/8現在の詳細なスペック タイヤ    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation