• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiSのブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

8/7 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.8@本庄

8/7 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.8@本庄決勝のコースはこれだ!

…サイドターンなどなかった。
いや、引きましたけどね最後。

とってもイケイケです。
サーキットらしくてたまにはこういうのもいいですね。

今回も前半ゼッケンだったので、荷物は最低限積んで残りは置いていったので準備は早めに完了。(フラグ)

まずは1本目。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1312908162&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/7c28ce3d48f4f64bfbde40bd2e30f82b/sequence/480x360?t=1312908162&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

中間ほぼ一緒~ベストタイム更新の流れは久しぶり?
しかし、その後宇宙人的なタイムでルイさんにちぎられる。その差1.5秒orz
そして、とある事情でラストゼッケンのYなぎさんにも抜かれ、3位で折り返し。

が、実は荷物を下ろしきってなかったのにスタート直後に気付いた。(後ろからガランゴロン…
カーペット下のスペアタイヤのスペースにはジャッキ*2、インパクト、ドラシャ2本、三停板…orz

気を取り直して、とりあえずビデオを見てみる。

最初のショートカットの入りでいきなり車速感あわず、若干アンダー気味。
本人はかなり失敗した気でいたけど、奥のラインに余裕があるので実はほぼロスなし。

が、その先,.,
・奥のショートカットからの鋭角折り返し
・メインストレートに戻ってからヘアピン攻略
・中間過ぎてS字切り返し後のコーナー
の「折り返し系」コーナーのことごとくで立ち上がりが遅い…。

ルイさんが立ち上がり踏み込んでるところで僕はまだ曲げようとしているのだ。


2本目。慣熟歩行が終わる頃には明らかに前日よりも暑い。
ためしに路温を測ってみると、だいたい56℃。ほぼ浅間台と同じ展開。
タイムアップのためには後半までタイヤをもたせることに尽きると思った。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1312908205&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/9e4dd770222773e1089bb65cd6b79f92/sequence/480x360?t=1312908205&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

しかし、最初のショートカットの入り、1本目よりも更にアンダーを出してしまった。
間違いなく余計にタイヤを使ってしまった自覚があった。

…ので、初っ端から失敗した~って思ったんだけど、実は中間までにはコンマ5上がっていた。
他のダメな部分の修正はわりと上手くいっていたのだ。走ってる時に自覚はなかったけど。

しかし、やはり温存どころか余計にタイヤを使ったツケはやはり早々にやってきた。
中間ポイントの入り~出口と、明らかにハンドルを入れても手応えが悪い。

頭が入らず踏み遅れて中途半端に車速も回転も落ちてしまい、ボエ~って感じでS字を抜ける羽目になった。

その後の折り返しはまぁまぁで抜けているものの、1本目はスルッと入れたショートカットで遂にタイヤ終了。
大アンダーで1本目比コンマ6の大きなロス。そしてゴールしてみれば一本目とほぼ同タイム。
見事に後半で貯金を使い果たした…。
で、どっかんさんに抜かれて4位というのは既報の通り。


とりあえず初の連続入賞、そして去年より順位的には1つ上がったものの、惜しい結果でした。

1本目でタイムを出す点については浅間台の反省が活きたものの、2本目の展開は分かっていたのにやりきれなかった。

ピーキーな特性に不安をこぼしつつも、2本目の軒並みタイムダウンの中、ガツっと上げてきたどっかんさん。
それを上回る中間を出しながらも失速した自分。

> イケイケこそ、実は向きを変えるためのブレーキ力が試されます。

とか、

>アクセルをより長く、より多く入れるために
>ブレーキでやれる事をタイヤの特性と合わせられた人がやっぱり速い(^0^)


とか某日記に載ってますが、ルイさんからのぶっちぎられ具合も含め、まさにそれを痛感した一戦でした。

今年の地区戦ももう残り2戦。
尊敬する上位陣の様に『上手いドライバー』と目される様に少しでも頑張って結果を出しにいきたいと思います。
Posted at 2011/08/10 01:45:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | '11 C地区戦参戦記 | 日記
2011年08月10日 イイね!

8/6 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.8@本庄 前日練習

8/6 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.8@本庄 前日練習誰だ涼しくなるとかいった奴。

僕だよ。orz

というわけで、本庄でした。

前夜、木曜休んだ分早めに帰れなかったので、
帰宅後準備を全て終えたのは翌午前1時。


実は木曜は45分ほど寝坊して一部高速を使わざるを得なかったこともあり、念のため3重に携帯のアラームをかけて、2時間だけ睡眠。

輪番操業の影響か、やっぱり前日は少ないですね。

コースはご覧のような感じで、木曜午後に近い感じではありました。

が、コースとかどうのとかそういうの以前に…
『暑い!!!!』

木曜よりはるかに暑かったです。日差しはともかく、風がないのが痛い。
風吹くとかなり楽になったので。

睡眠不足と暑さの影響でヘロヘロになりながらも何とか無事4本完走。
4本目は最初のショートカットで飛び出しかけてフルブレーキングでしたが。

とりあえず3本目を。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1312907723&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/bc97b2d3cd0275d384259956813b5e32/sequence/480x360?t=1312907723&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

1本ごとちょっとずつ良くなる、というのは木曜と同じ。
最終的に本番2本でまとまればよい、とは思うものの、ルイさんが宇宙的タイムでぶっちぎり方向なのでどこまでいけるのかちょっと不安な前日でした。

でも、全部で遅れをとっての結果ではなく、何箇所かでまとまって遅れてたので、原理さえ分かればと思うことに。まぁ、思っただけで出来れば誰も苦労はしないんですけどね。

というわけで、すっきり忘れて前夜祭に発進。(ぉ

分かったこと?…クマ野郎の隣はダメってことだよ!!!
Posted at 2011/08/10 01:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | '11 C地区戦参戦記 | 日記
2011年07月19日 イイね!

7/17 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.7@ASL

7/17 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.7@ASL一言で感想を述べますと。

ハイハイ…いつもの浅間台でした。

流石にMCは無かったけど…。


というわけで、苦手な浅間台ラウンド第2回でございます。
前回、トラブル→リタイアでミッションお開きになったのでお金もお開きで前日は欠席。

その分、木曜にその後問題ないかの確認も兼ねてフリーには来ておりましたが。

コースはご覧の通り赤城じ○ぃさま謹製となっておりまして、今年も素晴らしいジムカーナコースでした。
やはり我ながらドMだと思います。

流石に、出来れば暑くない時期に走りたいとは思った次第ではあります(笑)

とにかく暑い一日でした。風はあったのでスタート坂辺りの木陰にいると涼しかったですが、テントは周りに熱源が多くてダメ。

実は片付けしてる最中にちょっと危険な感じがしたのでD車の走行見ながら涼んでとりあえず事無きを得たレベルでした。

ワンデーは睡眠も足りないのできちぃです。

走りの方は…

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1311003462&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/1d8a38551da24c2241fe49f91241e793/sequence/480x360?t=1311003462&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

速報の通り、前半でスピンというどこかで聞いたようなパターン。
1コーナーでも左コーナーでもないけど。

止まったら目の前にパイロン(しかも最後に触る)で禁断の6速を使わざるを得ず、5秒以上のロスで完全アウト。しかも触ってるからMCのじゃす君を除けば文句なしのビリ。

でも、その後は意外と手応えあったんですよ。比較的狙い通りに動かせたというか。

1カ所、3→1速に落としつつシェルを回る部分についてはイマイチだったけど、他はそんなに極端に悪くない。

どのみち前日がないので最初から2本目にかけよう!!というところまでは戦略通りだったんだけど、気温は全く計算外。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1311004149&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2cd6cd827f7a7a6c75844d2c840bd397/sequence/480x360?t=1311004149&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スピンしなかった以外はほぼ全てのセクションで1本目を上回れず。その差、全体で約1秒ちょいという結果でした。
差し引き4秒アップでなんとか5位入賞は果たし、浅間台での初入賞を得ることは出来ましたけど。

2本目の時間帯の路温、60度位あった様で極力タイヤには気を遣うように走っていたつもりだったけど、全体的にタイムアップは難しい状況だったようですね。

やはり、何度も繰り返すけど、1本目がどれだけ大事か、ということに尽きますね。
それでも、今回は5位に入ることはでき、念願(?)の浅間台初入賞も成ったので、課題ばかりでもないのは良かったです。

これで苦手なコースも終了し、気分も楽になりました。
残り3戦でどれくらい頑張れるか、まずは本庄にこうご期待と言うことで。
Posted at 2011/07/19 00:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | '11 C地区戦参戦記 | 日記
2011年06月29日 イイね!

6/26 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.6@KSL

まぁ、結論から言うとまともに走れなかったんですけどね(泣

サブタイトル付けるなら「SiSの長い一日」で決まりでしょう(笑)


朝、いつもよりゆっくり目に起きて朝食だけとって。(いつもは朝に改めて解析やります)
チェックアウトして駐車場に向かうと、何故かクルマはびっしょり。
道中は霧雨で、着いたら雨降ってきた。これはやはりM君の…

が、とりあえず準備が終わったら止んで(ナメてる…)、慣熟歩行する頃には路面もドライ傾向。
このまま降らなければNT1の僕らの頃にはまず間違いなくドライだな~って感じでした。

一応出走前に再度ジャッキアップして確認してみるも、見た目も問題なし。
とはいえ、いつものテンションを保つことはとてもとても…

なので、1本目はまずとにかくああ攻めようこう攻めようとか余計なことは考えずに、粛々と走ってしっかりゴールまで導いてあげようと。
ただそれだけを考えて。イメージのみひたすら固めて、終わった後は久しぶりにしっかり洗車もして。

何のプレッシャーもなく、まるで練習のような気持ちでスタートラインにつく事ができました。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1309294078&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d5bc3b0a02d422ccdfb3aa9d64754fd4/sequence/480x360?t=1309294078&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

そしてスタート。前日からそんな気配はあったんだけど、スタートで高めにつないでるはずなのにホイールスピンが起きない。

大丈夫かな?…と思ったら1コーナーのパイロンを見誤りかける。

すぐに気付いたので殆どタイムには影響しないはずと思って構わず走るけど、折り返しの外周で昨日と1本だけ違うターン前の入口で思いのほかコントロールが合わず、妙な姿勢で何とかターンだけは成功。
主催の不良中年さんの罠にハマりまくっております(苦笑)

ちなみに、こちらは間違えたわけではありません。兄のコメントについては断固否定させていただきます(笑)

続く外周、コースを目いっぱい使った巨大なS字を折り返し、規制からのターンへ。
ターンの回しすぎに注意したけど、逆にグリップぎみ過ぎてちょっと失敗かなぁと思いながら立ち上がった先…

全力で立ち上がり、2速に入れて…クラッチが滑るように一瞬回転が上がった…
すぐに分かった。「あ、無理だ…」と。

直後にガコッとインボードが抜ける音がして、丁度高速左コーナーへの進入だったのでブレーキを当てたときにはもうコントロール不能でした。

ハザート炊いてゴールへ。
いつもビデオを撮ってもらっている兄へ×のサイン。頷く兄。

それが昨日の全てでした。


パドックに戻りボンネットから覗いた先には、外すまでもなく抜けてるインボードが見える。
この時点で恐らく問題はシャフトなのではなく、受けるデフ側であろうことは容易に想像がつきました。

初めて作業届けというものも書き、シャフトを外してみると昨日と全く同じ状態。
恐らくデフの中のスプラインを支えるところか何かが割れてシャフトが抜けちゃう状態なんだろうと。

まだあくまで緊急時用のシャフトは残ってましたが、これを使ったところで2本目も同じ展開は目に見えてるのでリタイア決定。

ダメになったシャフトを改めて挿してみると、ちゃんとCリングで引っかかって抜けなかったので、昨日同様、大きなトルクさえかけなければ大丈夫なんだろうと判断し、とりあえず元に戻してリタイア届けを提出。

みんなが2本目に向けた慣熟歩行をしている中、一人片付け。
激戦のN2やPN1、そして自分がスタートラインに立つことがないNT1を見届けて、会場を後にしました。

山道は避けたほうがいいだろうという判断から八高沿いルートで帰ると、全くいつも通り。なんなんだよ…
時間的にやや混んでたのものの普通に4時間弱で一旦帰宅し、荷物だけ下ろしてそのままT2へ。

なんでこんなことに…って気持ちと、正直SPNの時じゃなくてホントによかったという気持ちと。
両方一緒くたの長い一日でした。流石に帰りは気が重かった。

前日からすれば、関越自体はやっぱり相性がよくなってきたみたいなので上位に割り込んでおきたかったところですし。

まぁ、こんなこともあるんだろうなぁと。運がなかったとしか…。多分今年はそういう年なんでしょう。
浅間台(ギア抜け)、SPN(WPT)、関越(リタイア)と残念な形が続いた中で、もはやこれ以上ダメになることはもうないし前向きに行こうかなと。

というわけで、次戦浅間台。当日だけ出ます!!…流石にこの状況下で前日出る&宿泊は無理orz

今回、2日間で本当に色んな方にご心配頂いたりご迷惑おかけしたりしてしまいました。
その分は次戦の結果でお返しできればなぁと思うばかりです。
Posted at 2011/06/29 05:50:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | '11 C地区戦参戦記 | 日記
2011年06月28日 イイね!

6/25 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.6@KSL 前日練習

まぁ、もう書いちゃいましたが一応。

前日までの予報では、朝が最高に雨降って最高に準備が嫌になりそうだなぁと思っていたのですが。

なんか秩父を通過する頃には晴天。
異様な蒸し暑さでエアコンON♪

あ、そーいえば、青梅から名栗を抜けて正丸トンネル横に抜けるルート、試してみました。
結果からいえば秩父周りでも3時間ルート確立。

しかし、山伏峠が狭い。チョー狭い。そしてチョー九十九折。
上りじゃなかったら結構怖い気がする。

でも対向車なし。ビビってライトオンまでしたのに…

というわけで前日終わり(ぉぃ

前日の流れについては

https://minkara.carview.co.jp/userid/492535/blog/22922164/

こちらの日記参照ってことで。

一応、ウェットだけど一番まともだったと思う3本目(実質4本目)の動画を。
実質的にまともに走れた最後の走行ですね。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1309192086&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/39203b53225d375fc84fe66a22de600b/sequence/480x360?t=1309192086&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

トラブルが雨のときじゃなかったのだけは救いかもしれませんね。
いろんな人に相談したり、手伝ってもらったりでご迷惑をかけながらも何とか無事走行できる状態に。

宿までの道程で異音のチェックやハンドルからの反応等も特に問題ない感じだったので、まぁ何とか走れるだろうと判断し、ホテルにチェックインした後は夜の高崎駅西口へ(笑)

帰ってきた後は流石に疲れも貯まっていたので簡単にビデオのチェックだけして寝ました。
明日は変な欲を出さずに、走れることに感謝しようってことで…。
Posted at 2011/06/28 01:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | '11 C地区戦参戦記 | 日記

プロフィール

「さるのくに合宿2日目!」
何シテル?   11/05 10:21
車を色々いじるならば見合う腕がほしい… そうやって始めたジムカーナにどっぷり浸かって1x年目。 自分の車をきちんとコントロールできるようになったら卒業と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

16日は袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:43:16
シェイクダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 18:18:56
GRMNヤリス用ハンドルに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:20:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通算4台目にして初めての四駆、初めての新車です。 一目惚れでした。 ジムカーナ&サーキ ...
マツダ ロードスター 銀の3号 (マツダ ロードスター)
新米ろどす太君。 2015年JMRC千葉東京ジムカーナシリーズNTR1クラスチャンピオ ...
ホンダ シビック 黒の1号 (ホンダ シビック)
'04年7月に購入し、'09年1月にエンジンブロー、同4月に廃車。 この車からはたくさ ...
ホンダ インテグラ 白の2号 (ホンダ インテグラ)
'09年2月よりの新しい相棒。 2013/12/8現在の詳細なスペック タイヤ    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation