• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM---Rのブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

オーリンズ→純正戻し

オーリンズ→純正戻しオーリンズを1週間ほど使ってみて、使えそうなのでO/Hするために
純正に戻しました。
リアのスプリングは戻すのが面倒なのでそのままです。
フロントは写真無し、ただの純正なので

ダンパー単体で送るためにバラします。簡単そうなリアから
頭の面取り部をモンキーで回り止めして、14mmのナットを緩めるだけ。



純正アッパーだと、ブッシュも純正なんですね。
となると気になるのが、ダンパー自体のピロアッパー仕様との差異。
気になるけど比較対象が無いです。

雨が降ってきたし、フロント用はロッドの回り止め方法が分からないので今日はここまで。
Posted at 2021/08/12 15:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2021年07月30日 イイね!

ハイオク

2018年 ENEOSがEnejetを展開した時にENEOSヴィーゴを止めて普通のハイオクになりました。
その時にENEOSからShellに替えました、以来ずーっとV-Power入れてました
んで、今日
いつも会社帰りに利用しているGSに寄りふと目に入った看板を見ると・・・
ShellだったのにApollostationに変わりShell V-Powerの文字が消えていました。
またしても普通のハイオクになった様です
なので、ガソリン入れずにGSを出て
心配しながらも家の近くのShellに行くと
そこはSehllのままで V-Powerのロゴがありました。
ガソリンの販売量が減っていると聞いたことはありますが、
きっとハイオク比率も下がっているのでしょう。
2,3円いや5円高くても普通のハイオクじゃなくてV-Powerの販売を続けて欲しいです。

Posted at 2021/07/30 23:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2021年03月27日 イイね!

Z33 エアコン効かない

Z33 エアコン効かない数日前に激しい雨が降りました。
窓が曇るのでA/Cオン!   曇りが取れません(基本A/Cオフ派です)
仕方なくデフロスターで温度設定も風量もUPでなんとかしのぎました
試しにA/Cオフしても状況が変わらない・・・・

休みの日時間が取れたのでゲージマニホールド圧力の確認
低圧側0.62MPa、高圧側0.72MPa位
風は常温だし

ゲージマニホールドの取説によると
正常値は低圧側0.15~0.25MPa、高圧側1.45~1.75MPa

Zは低圧側が高く、高圧側が低い=コンプレッサーの不良の様です。
エアコンの修理は自分ではやりません、冷媒の回収出来ないので、
どこで直してもらおうか・・・ディーラーは高いし
Posted at 2021/03/28 23:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2021年01月04日 イイね!

冬休みはリアサス交換で終わり

冬休みはリアサス交換で終わり12月26日午後から始めたリアサスアーム全交換作業。
サイドブレーキ組付け順序ミスから始まり、ナット溶接剥がれ等々想定外のトラブル続き。
雨が降った28日、元日以外はずーと作業、外す/付ける順番、外し方/付け方を考えながら
右側から始めて、右が終わったのが3日昼、6日もかかった
左は3日午後から始めて4日夕方には走行可能になったんで、1.5日。
明日は冬休み最終日、アライメント再調整です。
Posted at 2021/01/04 20:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2020年11月27日 イイね!

平日ドライブ@ターンパイク

平日ドライブ@ターンパイク昼で仕事を終えて、箱根へドライブ。
ターンパイクに来るのは10数年ぶり
昼間だというのに、平地よりも10℃低い6℃ 寒~

上る途中、バックドア開けた中にカメラ機材を乗せた黒いSUVがいましたが
被写体になる様なクルマは見つけられず・・・
その手の車としては、ケイマン2台、R35だけ。

様子見で上って、雰囲気確かめて。
下り、街乗りで少し気になってたブレーキジャダーが激しくて不愉快
再度上り・・・山頂付近は霧で

VDCは介入することのないペースでしたが、歳のせいかお腹いっぱいになってしまい、芦ノ湖見て帰ってきました。

Posted at 2020/11/29 21:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記

プロフィール

「ホイール&タイヤ交換 http://cvw.jp/b/495053/39121451/
何シテル?   01/04 15:20
いい歳こいた車バカなオッサンです。幼稚園でプラモデルに目覚め、以来ずーっと車好き機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Boseアンプ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 21:34:31
[日産 フェアレディZ] Z33エアコンエバポレーター・ブロアファン清掃その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 21:57:19
[日産 フェアレディZ]Mine's VX-ROM for NISSAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 23:24:25

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スロットルオフしても回転が下がり始めるまでにタイムラグがあるのは何故?(前期のみ?)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
きわめて普通。 D型ハンドルは違和感しかない。
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
素でいい車だよ
日産 スカイライン 日産 スカイライン
無駄に広い。けど 走りはけっこういいよ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation