• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM---Rのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

R33 後片付け=街乗り用に変更

R33 後片付け=街乗り用に変更冬が終わる=走行会シーズン終わり。街乗り用に仕様変更です。


リアタイヤを観察、横方向での減りが気になるなぁ
踏ん張って減ったのか?流れて減ったのか?分からないなぁ

フロントは、
車高調、アッパーアーム、ブレーキPADの交換

と、エア抜き。右が街乗り用

リアは、
車高調(左が街乗り用)、ブレーキPADの交換
Posted at 2019/02/24 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | 日記
2019年02月23日 イイね!

R33 富士ショートのメモ

R33 富士ショートのメモ2月23日は富士山の日です。
とは、全く関係ないけどTOPONEさん主催の富士ショート走行会に行ってきたのでメモ

オーリンズ+FR12k&RR10k、フロントネガキャン-5mm

とりあえずの1本目
F10段戻し、R10段戻し。ブースト0.6設定(実際には0.7)。冷間F2.1kR2.1k
MAX車速128km/h、MAX水温88℃、MAX油温114℃
36.138秒。まぁまぁか目標は35秒台
1コーナー進入時にケツの安定がたりないかなぁ。次は5段戻しにしよう

ショップ推薦の上手い人の講義を受けた。
1、アクセルを多く開けろ
2、ブレーキで頑張るな
3、忘れた・・・
ブレーキを我慢しても短縮できるのはたかが知れてる、もちろん必要だけど
まずは前に進まなきゃタイム出ないんだから、アクセルを開ける事を考えろと。
富士ショなら3コーナー出口~5コーナー入り口までは全開で車速を上げたい。
より早く開けるために3コーナーをどう入るか、そのためには2コーナーは?そのためには1コーナーは?
的な感じのお話でした

2本目
友人がまさかのクラッシュで、走る気になれず・・・午前の部終了

3本目
講義を実践。35秒台に入れるために
F10段戻し、R5段戻し。ブースト0.8設定(実際には0.85)。冷間F2.1kR2.1k
MAX車速130km/h、MAX水温91℃、MAX油温118℃
1本目でケツの安定がたりないと思っていたのは、ブレーキ残しすぎだったかも・・・
いつもより手前でアクセルいれたらいい感じで2コーナーにアプローチ出来たような・・・
35.974秒。目標は達成だが自己BESTに届かず
最終コーナーで早くアクセルを開けるよう工夫してるんだけど、ケツ出たりで車速伸びません

4本目(最後)
なんか変えてみようでF5段戻し、R5段戻し。
ブースト0.8設定(実際には0.9)。冷間F1.8kR1.8k
自分より遅い車が分かったので十分に間をあけてアタック2周くらいとクーリング2~3周を繰り返した。
5コーナー手前、最終コーナー手前は3速に入れず7725rpmまで回した。
MAX車速132km/h、MAX水温92℃、MAX油温122℃
35.642秒で自己BEST更新。しかもアタックラップは全部35秒台
で、最後の方で気づいた。最終コーナーのクリップはもっと奥にとって向き変えた方が早く全開に出来るかも。これは次回試しましょう
Posted at 2019/02/24 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | 日記
2019年02月22日 イイね!

R33 またサーキット仕様に

R33 またサーキット仕様に明日23日また富士ショートコース行きます。
ので、
また会社休んで、ネガキャン付けます
トゥは変化させたくないので、変更前に確認します
水準器のレーザーを使ってみた。
キャンバー変更前と後でトゥを変えたくなかったので。



んが、大きなミスをしました

後ろはマーキングしたけど、前をマーキングしてなかった・・・

トゥとはタイヤ前側と後ろ側の差ですから、両方確認しないとねぇ・・・
他にも用事があるんでやり直す時間はないし
仕方がないので、
理論的にはトゥイン方向に変化する=タイヤは外減り
ネガキャンでタイヤは内減り。なのでちょうど辻褄が合う。と考えることにしました。

Posted at 2019/02/22 21:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | 日記
2019年02月17日 イイね!

R33 またまた仕様変更

R33 またまた仕様変更先日フロントのバネを12kに変更しました。リアも替えます。8kから10kに




替えたくなった理由はこの写真

もっとロールを減らしてみようかと思いまして

吉と出るか凶とでるか??

街乗りの固さ加減はあまり変わりません。
ダンパーの減衰力の方が乗り心地への影響大ですね
Posted at 2019/02/17 00:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | 日記
2019年02月16日 イイね!

R33 またもやタイヤ交換

R33 またもやタイヤ交換M6ボルトが刺さってパンク修理したのですが、
パンク修理キットの取説にあった「Φ6以上は不可」が気になってしょうがない(エアが減ってないけど)のと、来週もサーキットで酷使する予定があるのでタイヤ1本買いました。
行きつけのタイヤ屋さんで持ち込み交換。
Posted at 2019/02/16 23:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | 日記

プロフィール

「ホイール&タイヤ交換 http://cvw.jp/b/495053/39121451/
何シテル?   01/04 15:20
いい歳こいた車バカなオッサンです。幼稚園でプラモデルに目覚め、以来ずーっと車好き機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
34567 89
101112131415 16
1718192021 22 23
2425262728  

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Boseアンプ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 21:34:31
[日産 フェアレディZ] Z33エアコンエバポレーター・ブロアファン清掃その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 21:57:19
[日産 フェアレディZ]Mine's VX-ROM for NISSAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 23:24:25

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スロットルオフしても回転が下がり始めるまでにタイムラグがあるのは何故?(前期のみ?)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
きわめて普通。 D型ハンドルは違和感しかない。
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
素でいい車だよ
日産 スカイライン 日産 スカイライン
無駄に広い。けど 走りはけっこういいよ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation