• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらポンのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

ハチロクフェスティバル初参戦!

ハチロクフェスティバル初参戦!ハチフェスの翌日ですが、疲労を考えて有給を取得しました♪

せっかくなのでかぶとむしの世話?を。

10匹近くいたカブトムシもさすがに全滅してしまい、土を掘ってみると・・・

たくさんいました♪

合計30匹くらい・・・

ほしい人メッセージを下さい。
ダレカスコシモラッテクダサイ





そういえば昨日のことですが、ハチロクの草レースとしてはでっかいイベントに”参戦!”してみました。

重要なのは参加ではなく、参戦をしたことです♪

去年は初!車中泊旅行で広島に遊びにいったついでにフェスを見学に。。。

ジブンにはまったく縁のないレースと思い観戦してワクワクしました。(N2とターボが混走とかよく知らずに)

まさかのご主人さまと合い、麦酒ごちそうになってのほほんとしていましたが、もう1年が経ったと思うと早いですね。

さかのぼると3ヶ月位前?の4A☆Gさんのありがたいお誘いからです。

5台積みの積車で乗せてってくれるそうな。。。

”デルデル”っと、返事しつつも曖昧なまま日々が過ぎて、申し込み期日直前にモジモジしてるところにおやかたがSのお古を使わせてくれるそうなお言葉。

こんないい条件がそろってて走らないなんてその時は考えられずに出走を宣言!

1月前の出来事でした。

※※※ 長文になる予感 ※※※

エントリーはしましたが、ジブンの車はハチキンのN1仕様なのと、下位を走っているヘタクソなのが現実です。

レギュレーションへの対応も含めて、当日までにやっておくことを考えてました。

1.ロールバーの取り付け
 →某オクで7点式購入
2.前後牽引フックの取り付け
 →フロント某オク購入、リヤご主人様にて
 (TELして聞いたのになんだよぉ!っていいたいけど秘密♪)
3.2ℓオイルキャッチタンク
 → ※下記参照
4.コンピューターの交換
 →手持ちのフリーダムへ交換
5.インマニ交換
 →差があるかわからないけど86マニから逆転92マニへ交換
6.軽量化
 →ロールバーが付くのでガラスとかリヤゲートの交換(某オクで落札できず断念)
7.ハイカムの導入 
 →???(特にこうどうすることなく断念)
8.ファイナル交換
 →4.7を4.3(気力なく断念)
9.Sタイヤ組み換え
 →おやかたガレージにて
10.マフラー変更
 →西浦対応のタイコ変更

その後思いついた変更点
11.ネガキャン取り付け
 →某オク購入
12.足回り見直し
 →フロントショック仕様変更
13.ダクト追加
 →エアクリーナが邪魔ではずしたついでに外部の空気が入るようにホームセンターで購入!

冷静に考えたとき、9月5日位が車検で、フェスの後では車検が切れてしまうので、お盆休み前には急遽、車検準備と取得を行いました。

お盆前半で1、4、5、9、10、11項を施工しご主人さまとおやかたと西浦へ!

かろうじて2秒台、タイムが出ずに焦りが・・・

足が良くないので大金を出そうか迷いながらお金のない現実を見て小額で済む減衰力の仕様変更をしました。
(でも詳しく聞くと元々よくなかったような?おかしいな西浦向けにおぬがいしたはずなのに?)

----------------------------------------------------------
急に話題が変わりますが、新たな技術が身につきました♪
オイルキャッチの製作で試みました♪

材料を揃え


TIG溶接!


完成!


ずいぶんと形が変わりましたが、すっごい軽いです!
-----------------------------------------------------------

冷静に考えると大した変更はできてませんが、めっちゃ疲れました。

サラリーマンなので基本休日のみの作業ですが、大事な夏休みの家族サービスをやりつつも平日にもがんばりました。青空駐車場なので暑すぎて効率悪いんでしょう。

オカコク走り方のレクチャーを某レジェンドにも受けました。(アリガトウゴザイマス)

バタバタバタバタバタ!っとあっという間の当日!(このブログもバタバタしてますが・・・)

こんな風に並ぶとなんか早くなったような錯覚をしました。


現ハチキンGT1位とそのお師匠さん!

お師匠さんさすがです!


レースですが、フリー走行では、とにかく、某ショップN1動画を参考にそんな感じ?なラインを真似ます。

予選ではフリーの結果を元に決めていた目標車が・・・じぇんじぇん早くてあっちゅう間に行ってしまい思ったようにタイムを伸ばせずに決勝。。。

ハチキンN1でローリングスタートは何度も経験してますので、シンパイは・・・ってぜんぜんダメですた。



特に見せ場もありませんでしたが、その後はここまで来てもいつもどおりの一人旅。

少しタイムアップして、順位も上がって、ボクにしてはいい出来でしたね♪

直前の施工でしたが、やっぱり雰囲気も重要で、ステッカーチューンで気も引き締まり?ました♪


ご主人様とおやかたがブローしてしまったのが辛い結果でしたが、また来年?のリベンジに期待ですね!

あとは締めの打ち上げだけですね♪(なんかつながりの悪い文章になりましたがご勘弁願います)

※※※ ホンネ ※※※
緊張の1ヶ月を過ごしてました。ブログはネタはたくさんあったけど更新する気力がなかったのね。
気弱なジブンを見れました。ハチキン2戦目が思うようにいかなかったので、よくエントリーしたなってジブンでも思いました。





Posted at 2010/08/30 23:21:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年08月01日 イイね!

崩壊。

崩壊。







早いもので今年ももう8月ですね。

今月は毎年のようにおとづれる2年に1度のイベント・・・

”車検”です!

むか~しに比べて大分楽になったと思います。

ハチロクもそこそこの仕様までなら普通の車屋さんでもやってもらえるようになりましたね。ソンナコトナイ?
(そのかわり融通利かしてくれるとこはなくなってきたみたいですが。)

ボクのトレノはN1仕様なので、車高、マフラー、ホイール、後部座席(乗車店員そのままなので)、ウォッシャータンク.......程度を直せばOKなようです。

本当は夏休み中に乗車店員変更しつつ陸運局に行こうかと思ってましたが、ちょっと所用も出来たので早めに通しておく必要ができました。

前のレビンからすると今回で4回目のお世話になることになった車屋さんが5日に取りに来てくれて6日には持って来てくれる予定です♪

結構安価にやってくれるので来年のハイエースも其処にお願いしようかな。。。

再来年にはMAXとハチロクがかぶるわけだ。。。(涙)

テラポン家の夏は毎年車検イベントがあります。


写真は再利用を繰り返したマフラーのガスケットがついにご臨終になりました。(涙)

今日はちょっと用事もあったのでいきつけのカーコーナーに行く暇もありません。

できれば平日の早朝作業はあまりやりたくないので、ちょうどあったイエロー○ットへ立ち寄りました。

ガスケット・・・高けぇ。。。(涙)

2個崩壊したから合わせて1050円!!!

こんなものなんか適当に切ってはさんどいたらだめなんでしょうか?

帰宅後、暗がりのなか作業途中だったマフラーを取り付けて、車検準備完了♪って思ったらバックギアのライトが点いてないじゃん!!!

来週からこそは、サマータイムに移行して早朝作業をがんばりましょう!
(起きれなかったらそのまま車屋さんに。。。だまっとこ。)
Posted at 2010/08/01 21:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「ゲイラン行ったか@クロリンパ@バニーちゃんず 」
何シテル?   11/16 02:17
ハチロク乗って早いもので20年近くなります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

先ずは結果からぁぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/16 19:00:24
今後の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 21:55:30
4匹ゲット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/20 06:40:39

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ヌメす☆てらポン号 (トヨタ スプリンタートレノ)
製作中♪
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
パンクでバス釣り好きな友人に超破格で譲ってもらった 92後期エンジンでOH慣らし後車検切 ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
フルノーマル 人生で一番乗っている乗り物 ここ10年以内で一番高価な乗り物 すこぶる重宝 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ヨメの前の車(家族移動のメインカー)だった
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation