• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコカーのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

アルトワークス~スパ西浦へ~

アルトワークス~スパ西浦へ~作手に続き今月18日に
スパ西浦を走って来ました。







10時枠で走行しましたが、10月中旬とは思えない暑さで外気温はなんと26℃!
最近の天気はどうなってるのやら。年々暑さが増してる気がします(汗)

前回の作手同様、同条件(外気温)でのスイスポのタイムを基準に今回も目標を設定。
某車雑誌企画の筑波2000のスイスポとアルトのタイム差をスパ西浦のコース長に換算して
ざっと4秒差、目標タイム:スイスポタイム1.08.3+4=1.12.3。



走行条件:フルノーマル、外気温26℃、ガソリン残量7/10
ベストタイム:1.12.221

順当ですね。
前回の作手も今回も、最終ラップでベストを出せたので
車への慣れを考えるとまだタイムアップの余地はありそうです。

ブレーキを残したコーナリングはやはりESPが作動してしまうので途中で封印。
キャンセラーの購入をちょっと本気で考えました…
ヘアピン区間で2速ダウンも試しましたが、
すぐにレブに当たりシフトチェンジが忙しくなり過ぎるのと
ESP作動抑制もあって僅差ですが3速ホールドでベスト。
作手も西浦もコースに合う/合わないだけで言えば
ギヤ比が少しロングなAGS仕様の方が良いかと思いました。

初めは軽でスパ西浦サイズのサーキットを走らせるのは
動く障害物になるだけでパフォーマンス的に物足りないかと思っていました。
実際タイムも遅く数字だけ見るとかったるいように思えますが
軽さ・クロスギヤからエンジンも良く回り全開感は充分。走ってみて正解でした。
Posted at 2016/10/22 13:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月01日 イイね!

アルトワークス~サーキット初走行~

アルトワークス~サーキット初走行~購入して3ヶ月、慣らしは既に終えていたので
先月26日にアルトワークスで
作手サーキットを走って来ました。






街乗りで大体の感触はありましたが正直どこまで走れるか分からなかったので
全開時の挙動を確認しながらの走行になりましたが、概ね満足できました。

【インプレ】
まず初めに気になってたのが全高が高い割に軽でトレッドが狭いので
純正脚で無理すると横転するんじゃないか?!と言うこと。
結果から言うと問題なし。(無用な心配でした…)

リヤもボディも安定していて唐突な動きもなくESPのせい(おかげ?)で終始弱アンダーで、
遅いものの軽さと吹け上がりの良さで全開感は充分、スイスポに近いです。
ただスイスポの様にタックインが使えないのはやや残念。2,3コーナーで減速幅が大きいです。
アルトワークスはだいぶ安定指向な出来なのかなと思いました。ワークスと言ってもアルトはアルト。
負担が少なくブレーキは純正で問題なし。(他のサーキットでは分かりませんが)

今回1番気になったのがESP。
OFFにしても完全にカット出来ず、コーナーでタイヤを滑らそうとすると
すぐに介入して勝手にブレーキが掛かるのでかなりのタイムロスになります。
まあタイヤを滑らす様な走りをしなければ良いだけですけど。ジャマ!
あとギヤがクロスしていて2速だと2~3コーナーでレブるので
シフトタイミングをどうするかを最後まで悩んでました。

純正RE050Aはスイスポでもサーキットを走っていたので特性を理解してるつもりでしたが、
ESPのたまものか、アルトワークスが軽いからか意外と減らない・温まらない・グリップしない…。
スイスポの先入観でエア圧ミスった感有り。



走行条件:フルノーマル、外気温25℃、ガソリン残量3/5

同様にフルノーマルのスイスポ(ZC32S)のベストタイムが冬で32.9秒、
10℃の気温差で0.6%タイムが変動していたのでアルトワークスと同条件の気温に換算すると33.3秒、
某車雑誌の企画で筑波2000のタイムがスイスポは1分13秒、アルト(RS)が18秒なので、
作手のコース長700mに換算するとざっと1.6秒差、
33.3+1.6=34.9秒(35秒切り)を目標タイムにしました。

で、ベストタイムは34.877。いちおう目標達成。

とは言えタイムアタックするには気温が高過ぎたので、
もう少し涼しくなったらまた走りたいと思います。

街乗りでの常用回転数の高さと吹け上がりの良さ、サイズ感、車重の軽さ、維持費の安さで
オモチャ感覚で乗れるアルトワークス、なかなか楽しいです。
Posted at 2016/10/01 15:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヤリス初サーキット http://cvw.jp/b/506838/48266239/
何シテル?   02/17 21:36
MT好きです。 ATに乗る時は左足が暇なので左足ブレーキングを多用します。 嫁にバレると不安がられて怒られます。 たまにサーキットに出没します。 主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
走行性能、NA、価格、デザインで選定。 趣味・通勤用で装備に拘りはないのでグレードは最 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット遊び用2ndカーに、安くて楽しい軽スポーツを選択。 ワークスを選んだ理由は、造 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012.6月納車。 通勤以外にも仕事でも使い、将来の事等を考え 維持費も手ごろな車を ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
年に数回、少しだけサーキットを走っていました。 ほぼノーマルでしたが十分に速く刺激的でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation