• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコカーのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

今後のサーキット走行

今後のサーキット走行5月にもなるとタイムアタックには時季外れ。
サーキットを走る目的になるのは、
練習やセッティング変更時の試走行でしょうか。
ただある程度走り慣れたサーキットだと
練習と言ってもあまり得られる物もなさそうだし、
自分の車はノーマルのままで
セッティング変更なく試走行も何もない。



とは言いつつ走りたくてスパ西浦に行って来ました。

過去ベストを出した時より気温も高く、
履いているRE003は純正RE050Aよりグリップでほんの僅かに劣るのは作手で実証済み。

過去ベスト:1.11.135(RE050A、外気温7℃、ガソリン7/10)
今回ベスト:1.11.763(RE003、外気温18℃、ガソリン7/10)

経験から0.8%/気温差10℃のタイム変動があることを踏まえるとまずまずのタイム。
(取りあえず11秒台出せてひと安心)
まだ全然甘いラインを今後埋めれるようにします。

前日~早朝までの雨で路面が乾ききっておらず、ちょっと湿ってるとまあスベるスベる。
当然ながら路面が乾くほどタイムも上がり最終ラップでのベストでした。

Posted at 2018/05/09 20:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月27日 イイね!

RE003 その2

RE003 その2前回RE003でサーキット走った時から
エア圧を変えてどう走りが変わるか
試したかったので再度作手にGO。







タイム
前回:34.553(外気温 8℃、ガソリン残量8/10)
今回:34.523(外気温 15℃、ガソリン残量9/10)

タイムは変わりませんでしたが、フロントとリヤ両方のエア圧を変える事で、
ダンパーとのマッチングが良くなって走り易くなったのと
ベストに近いコンマ5秒台を前回より連発出来る様になったのが収穫でした。
気温が高かった分ちょっとだけ前進。


Posted at 2018/03/27 19:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月06日 イイね!

ヘルメット新調+RE003

ヘルメット新調+RE003ヘルメットを新調しました。
スパルコのClub X1。
4輪用で値段もお手頃なのが選定理由です。







バイク用だと推奨2~3年、一般的に3~5年で買い替えが多い様ですが
今まで使ってたアライは買ってから既にもう10数年。
サーキットでしか被らないしまあいいやと思ってましたが、
接着剤が剥がれて来てたので現役引退です。

そして、タイヤも純正RE050AからRE003に変更したので、
有休を取る都合に合わせて空いた時間を使ってオートランド作手に行って来ました。

ALTはコース長が短いがゆえタイムに非常にシビアで
ちょっとの走らせ方の違いが明確にコンマ台のタイム差で表れるので、
仕様を変更した時とか何か試したい時「まずはALT」と決めてます。

ベストタイム比較(※車は市販状態のまま)
RE050A…34.168(外気温10℃、ガソリン残量7/10)
RE003… 34.553(外気温 8℃、ガソリン残量8/10)

1発のタイムで比較すると0.4秒差は結構デカいですが、
2ndベスト以降のタイムはRE050Aが34.3秒台、RE003は34.5秒台が多いので
アベレージ0.2秒差ってとこでしょうか。想定の範囲内。
むしろ想定外のグリップをちょっと期待していたのですがそう甘くはないですね。。

Posted at 2018/03/06 20:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月18日 イイね!

アルトワークス~美浜 3rdアタック~

アルトワークス~美浜 3rdアタック~ワークス3度目の美浜に行ってきました。








前回の走行でブロックが切れて一部が飛んだ純正RE050A。



今回の走行で終了するかなと思い
次のタイヤ候補を何にしようか考えていましたが、
上手く左右ローテーションが決まったみたいでまだしぶとく耐えています。
もう1回くらい走れるかな。

1度目の走行が今年4月で気温が16℃、
その時のタイムから冬に走れば53秒前半が狙えると直感していたので、
ブロック飛びまくってポップコーンみたいにハジけないかと若干恐れながらも
狙い通りのタイムを出せてホッとしました。

4月:53.753(フルノーマル、外気温16℃、ガソリン残量6/10)
今回:53.342(フルノーマル、外気温6℃、ガソリン残量7/10)

NAのスイスポと比べて外気温の影響が僅かに大きいのかも、
気温差10℃でざっと0.8%(スイスポは0.6%)のタイムアップです。

Posted at 2017/12/18 18:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月11日 イイね!

アルトワークス~美浜(再)~

アルトワークス~美浜(再)~






有休を取って半年振りに美浜を走って来ました。

前回からのタイムアップをもくろんだものの、
コンディションがほぼ同じなら、タイムもほぼ同じ(汗)
前回:53.753(フルノーマル、外気温16℃、ガソリン残量6/10)
今回:53.744(フルノーマル、外気温17℃、ガソリン残量7/10)

車にもコースにも慣れると、外気温や仕様変更など他力に頼らないと
なかなかタイムアップは難しいですね。

ローテーションしながら使い続けてる純正RE050A。
スイスポ(ZC32S)の時は溝が無くなる最後までしっかり使えましたが、
ワークスだと走行10回目にしてブロックが飛びました。
日本車の純正タイヤは車種ごとの専用設計って聞くし
軽のコストカットがタイヤにも現れているのか…?
スイスポのRE050Aよりグリップも低くエコ指向な感じ。
リスクは増すけどタイヤを変えるだけでもタイムアップを狙えそうです。

Posted at 2017/11/11 08:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤリス初サーキット http://cvw.jp/b/506838/48266239/
何シテル?   02/17 21:36
MT好きです。 ATに乗る時は左足が暇なので左足ブレーキングを多用します。 嫁にバレると不安がられて怒られます。 たまにサーキットに出没します。 主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
走行性能、NA、価格、デザインで選定。 詳細は車レビューに記載。 趣味・通勤用で装備に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット遊び用2ndカーに、安くて楽しい軽スポーツを選択。 ワークスを選んだ理由は、造 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012.6月納車。 通勤以外にも仕事でも使い、将来の事等を考え 維持費も手ごろな車を ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
年に数回、少しだけサーキットを走っていました。 ほぼノーマルでしたが十分に速く刺激的でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation