• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコカーのブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

ちょっと良い大衆車

元々興味があって仕事でレンタカー借りれたので評価しました。
事前にYouTubeのハンターチャンネルを観ました。視認性が悪いとかサイドブレーキに手が入らんとか圧迫感あるとか使い勝手が悪いとか酷評だけど、自分の感想は何も問題なし。比較対象がファミリーカーか軽セダンかの違い。誰にでも分かり易い内装チェック(だけ)で共感を誘う、視聴数稼ぎ目的のYouTubeを真に受けるのは軽率。
肝心の車の出来はボディやサスの剛性感含めて上手くまとめられてます。ステアリング、アクセルのツキ、ブレーキ、全ての操作が良く言えばレスポンス良くキビキビ、悪く言えば過剰で落ち着きが無く疲れる。人によって評価が分かれるポイント。個人評価は★3.5です。デザインは良いと思うので好きなら買っても問題なし。
Posted at 2023/09/16 08:19:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月09日 イイね!

三河FINAL

三河FINAL6月からレイアウトをリニューアルするとの事で現コースで走れるのもあと僅か。走るなら今しかないと思い本日モーターランド三河(MLM)を走って来ました。



最近ハマった好きなコースですが、昔からあるA,Bコースはかなり荒れてて路面の修繕は少なくても必要だろうなと思ってたので、惜しみつつも新しくなるのを楽しみにしておきます。

タイヤは前回(写真)で引退させる予定だったRE004のまま。労れば今回くらいは持ってくれるはず。(結果どうせ最後だとガンガン痛めつけたけど)


走り納めになるコースでタイムを気にしてもあまり意味はないですが、走るからにはベストを尽くしたい。
前回:55.340(外気温11℃、ガソリン7/10、Fタイヤ:RE004)
今回:55.412(外気温9℃、ガソリン7/10、Fタイヤ:RE004(終了))
Cコース入口の下りコーナーで安全マージンを少し取り過ぎたかな。久々にもっと走っていたいと思いました。


今回はいつものデジカメじゃなく、カメラ専用機として中古で買ったスマホで車載撮影。同じマウントでもデジカメより揺れてるけどスマホ内で編集出来る良さもあるし、スマホの小さい画面で観る分にはこれでも良いかな。いちおう広角撮影出来るモデルを選んだものの、広角特有の被写体が奥行方向に間延びする感じがイマイチだったので普通に撮影しました。


Posted at 2023/04/09 18:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月20日 イイね!

サーキット日和でリフレッシュ

サーキット日和でリフレッシュ走れるタイミングがあったのでスパ西浦行って来ました。
週末と祝日の間の日だし有休取って走りに来る人多いだろうなと思ってら案の定、平日でも11台の盛況振り。当然自分の車が1番遅いので譲る割合も1番高い。普段なら台数少ない方が嬉しいですが、走行自体を楽しむ事が今回のテーマなので多いなら多いで賑やかで良いモノです。

過去ベスト出した時と気温等条件は同じでも今回はベスト出せないだろうなと思ってたら案の定、0.4秒落ち。コース後半はプロが乗るZC33Sラインを終始意識するも明確なメリットなし。RE003は溝が減るほどタイムが出たけど今回RE004は前回ほどグリップ感がない。攻め過ぎると滑って行きそう。ギリギリまで攻めれたので良しとします。今回でRE004はお役御免。

過去:1.10.418(外気温13℃、ガソリン残量8/10、FタイヤRE003(走行8回目))
前回:1.10.566(外気温13℃、ガソリン残量8/10、FタイヤRE004(走行5回目))
今回:1.10.801(外気温13℃、ガソリン残量8/10、FタイヤRE004(走行8回目))

Posted at 2023/03/20 21:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月03日 イイね!

三河Ⅲ

三河Ⅲ久し振りに幸田へ行こうと思う時に限って毎回4輪枠が無いので今週水曜にMLMに行って来ました。

「もう余りタイムアップは望めないかな」と思った物の、走行3回目になるとコース攻略も進み前回から更に0.4secタイムアップ。


三河はちょっぴり危ない峠風な所がやっぱり楽しい。(オマケに安い)
ドリフトだけじゃなくてグリップ枠ももう少し賑わっても良いのに。

前回:55.723(外気温10℃、ガソリン残量7/10、FタイヤRE004)
今回:55.340(外気温11℃、ガソリン残量7/10、FタイヤRE004)



今回で終了かと思ったRE004は左右ローテーションが上手く効いてしぶとく生きながらえました(ショルダーのブロック飛びが酷い方を内輪にして延命)。サーキット走行2回目でブロック飛んだ時は短命を覚悟しましたが蓋を開ければRE003並みの耐久性。
4月の価格アップ前にタイヤ買い替えようと思ってたけど買ったら暫く保管になりそう。
Posted at 2023/03/03 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月19日 イイね!

2年振りの美浜考察

2年振りの美浜考察

今回(サーキット走行6回目)で終了かと思ったRE004、だいぶキテるけどあとまだ1回は使えそう。


先日走った美浜ですが、もう0.2秒は詰めれる走りをしたつもりだったのに力むほどタイムが落ちてモヤモヤが残ってました。そこで走った結果から要因を考察。理由を推測しておけば次に活かせますから。
とは言え、趣味でフリー走行するだけならロガー不要派なのであくまで妄想です。あーでもないこーでもないと妄想するのもサーキット走行後の醍醐味。

要因①:自分
極論言うとこれに尽きますが…
・当日は用事のついでに走ったのと混雑を予想してたのでハナから絶対ベスト出そうと意気込みが足りなかった。
・2年振りで単純に詰め切れなかった。
・オッサン化が進み身体能力が低下した。
2年振りでも走ってしまえば結構思い出せるもので可能性は低いかな。

要因②:路面
自分は過去雨が降った次の日にベストを出せた事がありません。路面が完全ドライじゃない時もあったけど、完全ドライでも過去ドリフトもやってた友人いわく「路面の凹に溜まった埃が雨で浮き出て凸に乗って滑る」だとか(真実は不明)。
ガセだとしても路面が砂っぽいと同日走ってた方のツイートを発見(年明けは砂が酷かったとの別の方のブログも)。

てっきりパドックに戻る途中で拾っただけと思ってたけど、確かにエア圧調整した時に見たタイヤに砂が結構付いてた。前日の雨で浮き出たか。当日はコーナリングでグリップが掛からずアンダーが出易かったのでその可能性は高いかも。

要因③:タイヤ
・浅溝でタイヤがたわみにくいからか、小径化で加速が良くなるからか、はたまた良い塩梅に角が削れてコーナリング時の接地面積が増えるからか、自分はタイヤ溝が終わりがけの方がタイムが出ます。過去ベストを出した時はまさにそれでした。まだ5部ほど溝が残ってるので今回は若干の不利はあったかも。
・RE004の方がRE003より横グリップが実は弱くて、美浜は回り込むコーナーばかりなので顕著にその差がでたとか。でも他のサーキットでも回り込むコーナーはあるのでそれは考えにくい。

要因④:ダンパー
過去ベストを出したのは2年前。サーキット走行含めてもう6年半乗ってるので、距離はまだ5万kmも走ってないですがダンパーがヘタって来ててグリップ不足に繋がったとか。フェニックスなんて右フロントタイヤに荷重が掛かりっぱなしなのに左右に揺れてグリップが安定しなかった。でもこれも路面の影響と考えると合点がいく。

要因⑤:その他
・プラグ…ダンパーと一緒でまだ1度も交換してない。
・気温…過去2ndベストが同じ気温で0.3秒速い53.001なので無関係。
・湿度…タイトル画像は晴天ですが走る1時間ほど前の状態。走行中はくもりで走行1時間後には雨がパラつき始めてたので湿度は高めだったかも。でも影響はほぼなさそう。

グリップが足りず自分がイメージしてたラインに終始載せれなかったので、以上から路面が要因と推定しました。めでたしめでたし…じゃない。
Posted at 2023/01/19 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヤリス初サーキット http://cvw.jp/b/506838/48266239/
何シテル?   02/17 21:36
MT好きです。 ATに乗る時は左足が暇なので左足ブレーキングを多用します。 嫁にバレると不安がられて怒られます。 たまにサーキットに出没します。 主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
走行性能、NA、価格、デザインで選定。 詳細は車レビューに記載。 趣味・通勤用で装備に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット遊び用2ndカーに、安くて楽しい軽スポーツを選択。 ワークスを選んだ理由は、造 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012.6月納車。 通勤以外にも仕事でも使い、将来の事等を考え 維持費も手ごろな車を ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
年に数回、少しだけサーキットを走っていました。 ほぼノーマルでしたが十分に速く刺激的でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation